開拓団!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

先日、生意気なブログを書いてましたら痺れる位の量のお仕事を頂きまして、休日返上でドリップバッグ作成しました。

たぶん、凄く喜んで頂ける内容に仕上がったと思います。が、今後、生意気な口は利かないように気を付けます。

さてさて。木曜日の定休日は都賀古屋で開拓団です。今日は社長と二人だけですがね。。。

イノシシの掘り返した場所を中心に笹を切り倒ししてきました。

まぁ、何ていう事でしょう~。自動車2台分位の開拓が出来たと思います。いつか、コーヒーを飲みながら花見会とかしたいと思っております。移動販売車を呼んで花見会なんて楽しそうですよねぇ。

作業中に、お隣のTさんから熱々のお芋を頂きましたので早速頂きました。
Tさんは野菜や漬物も差し入れをしてくれるのですが、とっても美味しくて良いお隣さんで助かっています。

さて。年末年始の忙しさからか、動悸に耳鳴りと指先の痺れなどなど絶不調で、160歳まで生きられないのではないか!?と心配しておりましたが、久しぶりの開拓で汗をかいて気分リフレッシュです!もうひと踏ん張り頑張ります☆彡

IMG_3808

IMG_3812

IMG_3811

IMG_3798

IMG_3790

Share (facebook) 

雪景色

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。朝起きましたら外も金融市場も雪景色です。ガソリンは安くて嬉しいのですが、なんとも微妙な空気になってきましたね。

さてさて。確定申告の準備もほぼほぼ整い、最終チェックを行っております。タイプミス等をチェックするために、外部のプロに見てもらい間違いが無ければ申告という運びです。

改めて数値をチェックしましたが本当に豆代が高騰してますね。。。NYのコーヒー先物では落ち着いてるのですが、需給の関係で高止まりで凄いです。

コーヒー大国のブラジルなんか、年8.86%のインフレですもんね。農園としましては人件費だけでもソコソコの値上げが必要になるでしょうね。オリンピックの開催も危ういのでは無いでしょうか?

オリンピック開催後に大不況に突入した国は多いんですよね。日本も心配です。

日本人の所得も健全な先進国並みの成長していれば問題が無いのですが、原油を除くと物価上昇は1パーセント未満ですので諸外国との争奪戦も大変になってきます。

ちなみに一人当たりのGDPでは、日本は世界27位で(36,221usドル)何と20年前のほうが上ですからね。米国は11位で20年前の2倍(55,904usドル)に達しております。

知らないのは私だけかもしれませんが一人当たりのGDPでは日本はそんなに上位では無いんですよね。1人あたりはずば抜けて裕福じゃ無いんです。(それでも日本は一番素晴らしい国と思っています)

無駄に人口が多いのでGDPは世界3位ですけどね。数年前まではGDPで世界2位でしたので、どうしても世界トップの裕福な国民と錯覚してしまうのですよね。ま、私は働けど働けどですけど・・・。

最も美味しいコーヒーをとの思いは今後も続くと思いますが、足元もきちんと見て選択をしていかないといけませんよね。

Share (facebook) 

季節限定ブレンド 『 C h o c o l a t 』

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日は季節のブレンド『Chocolat』のご紹介です!

香り高いケニア・カイナムイを使用し、大人の味わいが楽しめる贅沢な季節のブレンドです。

濃縮したドライフルーツのような甘さに、爽やかなオレンジやレモングラス、ジンジャーのような風味のエチオピア。そして香ばしく甘い香りのブラジルを使用したブレンドです。華やかな香味がお好みのお客様は是非一度お試しください!

100g840円のケニアがメインで次いで680円のエチオピアを使用して、100gあたり620円とコスパ最高のブレンドでもあります!

この味わいでこの価格なら絶対に買いでしょ!?と思うのですが如何でしょうか?

100g740円位の方が有難味がプラスされて良い評価を受けそうですが、お気に入りのケニアを使用したブレンドは香りも良いし焙煎も楽しいのでどうしても使用頻度が高くなりますね。

原価も高くなりますが、こればっかりは仕方ありません(`・ω・´)

今年もドリップバッグのばら売りも開催致します!モチーフは都賀古屋のケヤキ。

ある時は、バイヤー、ある時は焙煎人、ある時はデザイナー、ある時は会計士とありとあらゆる仕事を全てやらなければならない零細企業の末端従業員。私がチョコレートを貰いたいくらいですが、頑張ってドリップバッグ用にデザインしました!

どうでしょうか?数が纏まれば、名前入りのオリジナルで印字とかも可能ですがどうでしょうか?毎日同じことをしてると飽きちゃうので、何か新しいお仕事をください(笑)

面倒な事でも何でも結構ですのでご相談ください!気分が乗りましたら喜んでお受けいたします。乗らなかったらごめんなさい!

(気分が乗らないと良い仕事が出来ないし、依頼者にも失礼なので申し訳ございませんがお断りします)

取りあえず、100枚印刷しましたのでお店に並べようと思います。通販ご希望のお客様は、メールがお電話でお問合せ下さい。@120円です。ラッピングも承りますので、職場や知人へのバレンタインに如何でしょうか!?

3個づつ3名様にラッピングとか、ラッピングは不要とか、ご要望ございましたら、出来る限り対応させて頂きます!

Share (facebook) 

魔法の隠し味

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。確定申告に向けて書類の整理を始めました。働けど働けど。ですね。。。

さてさて。年末から販売した福袋も既に楽しまれたお客様も増えてきており、多くのご感想を頂戴しております。

その中でも今年の目玉商品のゲイシャ種のナチュラル。非常に嬉しい感想を頂いております。

ただ、あのコーヒーには一つ足りないものがございます・・・。

あのコーヒーは、非常に高い値段で購入しないと、ゲイシャの「有難味」がプラスされないのです。美味しさって人それぞれ感じ方が違いますが、価格の調味料は絶大です。

以前は、高価なケニアもエチオピアのナチュラルも全て同一価格で販売しておりました。価格にかかわらず、お好みのコーヒーを楽しんで頂きたかったからです。その頃のケニアの評価ときたら・・・。

今までに出会った事の無い味わいだったので、評価するのが難しかったみたいですね。最近は適正な価格で販売させて頂くことにしましたら、価格も一般的な豆よりも高いですが評価も非常に高いです。

今回のゲイシャに価格と言う魔法の隠し味は添加しておりませんが、滅茶苦茶気合を入れてデベロップさせた大人仕様の焙煎でしたのでユニークな香味が楽しめたと思います。

ただ、個人的には凄く高いコーヒーを飲んで喜んで頂きたいという思いだけでご紹介したわけではありません。。。あのコーヒーは非常に素晴らしいコーヒーでした。

では、昨日販売しましたイルガチェフェのナチュラルの味わいはどうでしょうか?現在のケニアの風味はどうでしょうか!?決して負けてないでしょ!?

凄い高いゲイシャのナチュラルも飲んだけど、それだったらイルガチェフェのナチュラルだって遜色無いよね!というような価格に捕らわれずに自分の味覚で良い物を評価出来る人がもっともっと増えて欲しいとは思っています。

そんな思いがありましたので、今回はぶっ飛んだゲイシャをお求めやすい価格でご提供させて頂いたのです。良いコーヒーを経験してみないと評価はなかなか出来るようにはなりません。

来年の福袋にもずば抜けたゲイシャをご紹介させて頂こうと思っています。通常販売している商品と比較してみてください!

Share (facebook) 

エチオピア・イルガチェフェ ナチュラル

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

昨晩は家族で都賀古屋でお泊りすべく、お菓子やお菓子やお菓子屋お菓子を買い込んでレッツゴー。

暖房を付けてコーヒーでも飲んで一息ついていたら、雪が降りだしました・・・。

止むのか?降り続くのか?微妙な雰囲気でしたが道路が少々白くなってきたので、朝に帰れなくなると困るので早々に帰ってきました。さてさて。ナチュラル好きな方にご報告です!

福袋の後半戦でリリースしました、エチオピア・イルガチェフェ ナチュラルです。このイルガチェフェは現在販売中のウオッシュドと同じステーション物ですので、是非、イルガチェフェとイルガチェフェ ナチュラルを飲み比べたりすると楽しいかもしれません。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ナチュラルとは赤い実をそのまま乾燥させて、ドライフルーツのような状態から脱殻します。

ナチュラル精製以外では、ウオッシュド精製があります。ここではざっくりの説明になりますが、水で洗い水圧でチェリーを剥きます。その後に乾燥させるのがウオッシュド精製になります。

それでは、エチオピア/イルガチェフェ Wotte Washing Stationの情報をFacebookアップしてみましたので、チェックしてみてください。

一応、埋め込み投稿もしてみます。とっても香り豊かなコーヒーですので是非楽しんでみてください!

<生産者情報>生産者:ウォテウォッシングステーション Wotte Washing Station 周辺の農家※この土地を発見した人の名であるWotteが土地と名前となり、ステーションにもこの名がつけられた所在:南部諸民族州ゲデオゾー…

Posted by 珈琲工房 ほろにが on 2016年1月15日

Share (facebook)