おすみのどうでもよいお話

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

早いもので、もうすぐ10月です。
なんだか月日が経つのが早いですね。
おすみは寝つきがよいので、寝てから起きるまでほんの一瞬に感じます。
というか、本当に一瞬しか寝ていないんじゃないかと疑っているくらいです。

寝る子は育つ。といいますが50歳目前にして
さらなる成長は望んでいないので、最近ダイエットをしています。
ウォーキングに行くほど積極的ではないので、
寝ころびながら足をパカパカしたりしているのですが、
息子には「何ジタバタしてるの?」と言われています( ̄Д ̄;)

マスターもダイエットして、実は一時期より随分と痩せているのですが
「やせたね!」とはなかなか言われません。
この歳になってくると体調不良でやせる方もいるので、
声をかける方も気を遣うんですよね。

まぁ50歳代になると、なかなかやせないと聞くので、
年齢を重ねても自分の足でしっかりと歩けるように、
あと一年継続して頑張ってみようと思います。

最近は、野菜の成長を見守るのが楽しくなってきました。
こちらは資材置き場に植えた大根の芽。
気温が高いせいか、せっかく頑張って芽が出ても虫に食べられるのか
倒れちゃったりしていて残念です。
今 大根がすごく高いので早く大きくなってほしいなぁo(^^o)(o^^)o わくわく

室内では、豆苗を再利用して育てています。
元気に伸びてくると嬉しいものですね。

夏から秋へ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

今週は三連休という方も多いのでしょうか?
今年はカレンダーの配置が良くないので、
シルバーウイークといった盛り上がりは少ないような。

本来なら、秋らしく過ごしやすい陽気の中の連休になるのでしょうが
今年は夏並みの暑さと湿気が続いていますね。

洋服のお洒落も真夏と同じままっていうのもなぁ、ちょっと。。。
と思いながらもブーツや秋らしい色合いもまだ重すぎて。

珈琲も朝晩は熱いコーヒーがおいしく感じられるようになってきたけれど、
日中はまだアイスコーヒーが飲みたいような陽気で
夏と秋が混在している感じですよね。

ほろにがでも徐々に水出しアイスバッグの出荷が少なくなってきていて、
少しづつ秋が近づいてきたなぁと感じています。
水出しアイスバッグは、10月2日オーダーストップとなりますので
ご希望のお客様はお早めにご注文お願いいたします。

ほろにが庭の朝顔。夏の名残。

先日の木曜日はお芋掘り。秋の美味しいもの代表♪

外の見た目はよかったものの、中に変色部分が。
生育時期の高温と水不足が原因かなε=(´o`;)

秋の気配

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*
週末も暑い中、沢山のご来店ありがとうございました。

今日は朝から雨の一日。
こちらは程よい降り具合で、お庭の植物も嬉しそう。

しかし息子の通っている宇都宮では短時間大雨警報が発令され
部活動がお休みになって早めに帰ってくるとのこと。
警報が出ている地域でも被害など起こらないと良いのですが・・・。

さて、清少納言の枕草子に
「何も何も、小さき物は、皆うつくし。」という言葉がありますね。
現代語訳ですと小さいものはみんな可愛らしい。でしょうか。

確かに植物にしても生き物にしても、人工物でも
小さいものは可愛らしいものが多いですよね。

最近、おすみが成長を楽しみにしているものがコチラ。

マスターが食べたアボカドの種が発芽したものです!
暑い地域の植物のためか、屋内育ちですがスクスクと大きくなっています。
葉っぱも可愛くて大きくなるのが楽しみだなぁ。と思って眺めています。
左後ろに写っているのは、開店からほろにがをずっと見守っていてくれる
招き猫様です。

9月に入り季節のブレンドが夏から秋に変わりました。
まだまだ暑い日が続いていますが、気分だけも秋を先取りです。

月灯り
https://horoniga.com/cart/Blend/Tsukiakari2023.html
秋のフレンチ
https://horoniga.com/cart/Blend/AutumnFrench2023.html

サツマイモや栗、かぼちゃなどのほっこり系のスイーツにもぴったりの香味です。
ご注文、お待ちいたしております\(^^)/

早いもので9月です。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日から9月ですね。
日中はまだまだ暑い日が続いておりますが、
朝晩は少し秋らしい風が感じられるようになってきたように感じます。

店内の手ぬぐい飾りも、今回は早めに秋仕様です。

色々映りこんでますな-_-;

さて、このところ17歳の息子にも負けないくらい眠気が酷いです。
最近、午後は抵抗できないほどの眠気がやってきます。

調べてみたら、更年期の症状でもあるんですねぇ。。。
もうね、「おすみが眠いんじゃない!細胞が寝たがっているんだ!!」
と言うくらい強い眠気の波がやってきます。
その波を越えれば何とかなるのですが、
今日から新学期が始まって弁当作りも始まるし、
まぁ上手く付き合って行くしかないですかねε=(´o`;)

夏の疲れも出やすい季節ですので、
皆様もお身体大切にお過ごし下さいませ。

海外旅行気分

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

実はわたくし、
月に一回はおフランスに出かけておりますの(´∇ノ`*)オホホホホ♪

な~んて、言いたくなるような素敵なお店。
茨城県結城市のcafe la familleさんへ
今月も出張販売でお邪魔してまいりました。

店内も大変素敵ですので、
機会がございましたらぜひ行ってみてくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

そんな茨城フランスから帰ってきたおすみ。
お客様から、フィンランドのお土産を頂きました♪

クッキー(プリンと共におすみの大好物!)と
マリメッコの靴下。
そしてムーミンの絆創膏。
どれもとっても可愛いです(^ー^* )

そして、画像では良く見えないかと思いますが、
靴下の下に敷いてあるスケスケの袋。
靴下がラッピングしてあったのですが、
もうそのスケスケ具合が最高で←ここだけ見るとタダのヤバいやつ(^-^;

自分は半透明の和紙や保健室の油紙が大好きなのは自認していたのですが、
どうやらおすみはただ「スケスケ」が好みだったようです。
新たな自分を発見した気分です( *´艸`)