こん○○は!おすみです♪
 このところ、朝晩ぐっと涼しくなってまいりました。
 気温差で体調を崩しやすい季節ですので、
 皆様もお気をつけ下さいませ。
さて、本日10月13日は何の日かご存知でしょうか?
なぁんて言うおすみも、本日入ってきた新聞チラシで
 知ったのですが(^^*ゞ ポリポリ
本日は「さつまいもの日」なんだそうです*^_^*
「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」ということで、
 さつまいも=十三里という別名があるのだそうです。
また、江戸時代に美味しいさつまいもの産地として知られていた埼玉県の川越が、
 江戸から十三里(約52km)のところにあるため
 「十三里」と呼ばれるようになった、という説もあるそうです。
さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、
 川越市の「川越いも友の会」が、さつまいもの旬でもある
 10月13日を「さつまいもの日」と定めたそうです。
さつまいもの、美味しい時期ですよねぇ~。
「石や~~きいも~~。やきたてぇ~~~。」と
焼き芋販売の車が回ってくると、
 思わず財布を握り締めてしまう おすみです(*´▽`*)
 その素早さは、サザエさんにも負けませんっ♪
ちなみに、コーヒーの日は10月1日です。
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、
 この日がコーヒーの年度始めとなる事。
 さらに日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、
 1983年に、社団法人 全日本コーヒー協会によって、
 10月1日が「コーヒーの日」と定められました。
調べてみると、1年を通じて色んな記念日があるんですねぇ。
自分の誕生日を調べてみると面白いかも!
 ということで、おすみの生まれた日6月28日を検索してみると・・・・・。
「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、
ニワトリの日
日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に制定されたそうで。
何だかおすみ。ちょっと微妙な心境です( ̄_ ̄|||)
![]()
 ↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^
Twitterはじめました。
 ========================================
◆初めてのお客様限定商品です!◆
 
 ========================================
 ◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
 
 ========================================
 ◆今月のプレゼントはこれだ!◆
 
 =======================================