カッピング

いつもありがとうございます*^_^*おすみです。
このところ、すっかりと朝晩涼しくなってまいりました。
寝るときには開けていた窓を、明け方に閉めることもしばしば。
皆様も寝冷えしないように、お気をつけ下さいませ\(^_^ )

さてさて、このところマスターが書いているように
毎日事あるごとに カッピングをしております。

一杯づつ飲むのとは違い、数種類並べて比べてみると
挽いた時の香り・お湯を注いだときの香り・飲んだときの香りと
それぞれの特徴が良く分かります。

味わいも「うん。これは良いね!」

「う~~ん。これは少し苦い感じがするね。」

などと、より感じやすくなります。

普段はとことん、好みも性格も考え方も合わない おすみとマスターですが
カッピングの意見は、ほぼ同じようになってきました。

カッピングしていても、
挽いた時の香りだけで銘柄が分かるコーヒーもあります。
マンデリンと、エチオピアです。

どちらも、香味に特徴のあるコーヒー豆です。
そう言えば、この2種は豆を見ただけでも何か判別しやすいですね。

エチオピアは、挽いたときに「レモン」のような香りがして、
とてもクリーンで綺麗な味わいがあります。
深煎りよりも、この味わいは中深煎りでより楽しめると思います。

日本では昔から馴染み深い「モカ」ですが、
残念ながら、モカの本当の美味しさがまだまだ理解されているとは思えません・・。
「モカ」同様「キリマンジャロ」も誤解されているコーヒーの一つだと思います。

香り豊かで味わい深い「エチオピア・イルガチェフェ」
秋の静かな夜長に、おすみオススメのコーヒーです~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪

あ!ちなみにコーヒーの本当の味わいを知る為には
ちょっと冷めてから飲んでいただくと、凄く分かりやすいと思いますo(*^^*)o

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

第3回Roasted Coffee 参加型ワークショップ

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

SCAJ ローストマスターズ委員会では、「第3回Roasted Coffee 参加型ワークショップ」を開催いたします。あらかじめ送付された生豆を各参加者が事前に焙煎し、それを参加者全員でブラインドでカッピング評価するユニークなワークショップです。開業予定者~プロまで、焙煎の豆を用意できる方が対象です。
日 時:2009年9月30日(水)10:00~17:30 (受付開始は9時30分より)
会 場:大阪スクールオブキャリナリアート
住 所:大阪市福島区吉野2丁目13-10
募集期間が過ぎましたが、若干名の参加募集しております。
焙煎について学びたい方~現在の焙煎で満足している方までも楽しめ勉強になると思います。
お問合せ先:日本スペシャルティコーヒー協会事務局
TEL 03-5400-5506
http://www.scaj.org/pdf/2009/roasted/3rd_roastedworkshop_applic.pdf

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================