続・エスプレッソ

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

今日は朝からエアコン全開!
エスプレッソも全開!で頑張りました。

いやぁ。エスプレッソ。面白いです!
マシーン、焙煎、ブレンド、バリスタと、
全てのバランスが上手に揃わないと美味しくなりません。

当然本番は、日本を代表するトッププロが、
最高のマシーンで抽出しますので、
その前段階の焙煎やブレンディング、エージングなどが重要になります。

いろいろ悩んで昨晩から100杯位は作ったと思います。
ブレンドして飲んでみないと、どんな味か分かりません。

そして、美味しい事はもちろんの事、クレマの色や滑らかさや
クレマ(泡)の高さ(多さ)など考え微調整を繰り返します。

今のところ候補は3つに絞りました。
一つは、優等生的なエスプレッソ。ミルクチョコレートのようです。
プロの審査員には高得点付けてもらえそうなブレンドです。
結構緻密に作ってあります。イヤらしい隠し味がポイントです。

そしてもう一つは、アグレッシブな香味です。
パッションフルーツのような明るく弾けるような香味です。
新しいエスプレッソの提案としては面白いのですが、
クレマの質がどうしても思い通りにいきません。
大胆なブレンドで異彩を放つ個性的なブレンドです。

そして最後は、個性的な豆を多く使用つつ、
渾然一体となった香味が楽しめます。
この豆は、マシーンやバリスタによって大きく香味が変わり、
本番でどのようになるか想像が出来ないのが問題です。

今日も仕事らしい仕事は何もせずに、エスプレッソブレンド作ってました。
「美味しいコーヒーを提供する勉強」と言えば勉強なのですが、
仕事もしないで趣味に没頭と言えばそうとも言える。
来客のお客さんに何種類も半強制的にエスプレッソを飲ませたりσ(^_^;

時々これで良いのか?と思う時がありますが、
自分が客ならちょっと通ってみたい店なのでOKとします。
社長も今の所文句も言わずに応援してくれてますし^_^

大きなお店になる事も魅力的ですが、
小さな店ならではの楽しさもあると思います。
まずは自分がコーヒーを楽しまなくては。
(そしてたまには仕事らしい仕事も頑張らなくてはσ(^_^; )

今年は関東チームに最高の成績が取れるように、
頑張って見たいと思います!
↓応援お願い致します!!

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

息子

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

今日は土曜日で豆太の保育園が半日帰りとなります。
当然ですが、3歳の息子は誰か遊び相手がいないといけません。

黙ってテレビでも・・・。と思っていますが、
気が付くと玄関を開けて脱走しかけたり、
冷蔵庫を開けっ放しで、おやつを物色したりとヤリタイ放題ですσ(^_^;

ってな訳で、夜の10時まで息子の遊びに付き合い、
「バタン」と寝静まった後に、エスプレッソの勉強中です。
深夜までエスプレッソのマシーンの音が響いています。

明日の午前中もエスプレッソの勉強をする予定です。
気になる方は是非、遊びにいらしてください^_^

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

カッピング

いつもありがとうございます*^_^*おすみです。
このところ、すっかりと朝晩涼しくなってまいりました。
寝るときには開けていた窓を、明け方に閉めることもしばしば。
皆様も寝冷えしないように、お気をつけ下さいませ\(^_^ )

さてさて、このところマスターが書いているように
毎日事あるごとに カッピングをしております。

一杯づつ飲むのとは違い、数種類並べて比べてみると
挽いた時の香り・お湯を注いだときの香り・飲んだときの香りと
それぞれの特徴が良く分かります。

味わいも「うん。これは良いね!」

「う~~ん。これは少し苦い感じがするね。」

などと、より感じやすくなります。

普段はとことん、好みも性格も考え方も合わない おすみとマスターですが
カッピングの意見は、ほぼ同じようになってきました。

カッピングしていても、
挽いた時の香りだけで銘柄が分かるコーヒーもあります。
マンデリンと、エチオピアです。

どちらも、香味に特徴のあるコーヒー豆です。
そう言えば、この2種は豆を見ただけでも何か判別しやすいですね。

エチオピアは、挽いたときに「レモン」のような香りがして、
とてもクリーンで綺麗な味わいがあります。
深煎りよりも、この味わいは中深煎りでより楽しめると思います。

日本では昔から馴染み深い「モカ」ですが、
残念ながら、モカの本当の美味しさがまだまだ理解されているとは思えません・・。
「モカ」同様「キリマンジャロ」も誤解されているコーヒーの一つだと思います。

香り豊かで味わい深い「エチオピア・イルガチェフェ」
秋の静かな夜長に、おすみオススメのコーヒーです~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪

あ!ちなみにコーヒーの本当の味わいを知る為には
ちょっと冷めてから飲んでいただくと、凄く分かりやすいと思いますo(*^^*)o

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

第3回Roasted Coffee 参加型ワークショップ

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

SCAJ ローストマスターズ委員会では、「第3回Roasted Coffee 参加型ワークショップ」を開催いたします。あらかじめ送付された生豆を各参加者が事前に焙煎し、それを参加者全員でブラインドでカッピング評価するユニークなワークショップです。開業予定者~プロまで、焙煎の豆を用意できる方が対象です。
日 時:2009年9月30日(水)10:00~17:30 (受付開始は9時30分より)
会 場:大阪スクールオブキャリナリアート
住 所:大阪市福島区吉野2丁目13-10
募集期間が過ぎましたが、若干名の参加募集しております。
焙煎について学びたい方~現在の焙煎で満足している方までも楽しめ勉強になると思います。
お問合せ先:日本スペシャルティコーヒー協会事務局
TEL 03-5400-5506
http://www.scaj.org/pdf/2009/roasted/3rd_roastedworkshop_applic.pdf

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

遂に装着( ´艸`)ムププ

いつもありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

きょうは予てよりお伺いしたかった、
弦楽器工房「ばろりん屋」さんへお邪魔してきました。

もう7年くらいのお付き合いで、昔からお伺いしたかったのですが、
何だかんだという感じで、ようやくお邪魔することができました。

その大きなきっかけを作ってくれたのが、大きな穴を開ける為です。
焙煎の時に出るチャフ(薄い皮)の様子や煙突への空気の
流れ具合をチェックする為に、覗き窓を取り付けました。

dsc_0043.jpg
ホッパーの下に穴を開けて取り付けました。
(同業者しか言ってる意味が分からないと思いますが・・・)

そして昨日届いた八枚羽の特注排気ファーンも装着です。
オリジナル品とはネジの長さが合わず購入してきました。

マノスターゲージ全開時

dsc_0006.jpg
ビフォー 約80

dsc_0011.jpg
アフター 100以上(振り切ってます)

釜のサシ部分の風速

dsc_0008.jpg
ビフォー 435ft/min

dsc_0012.jpg
アフター 531ft/min

20パーセントの性能アップです。

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします^_^

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================