サーバー引っ越し

ほろにがのホームページのサーバーを引っ越ししました。

お客様におかれましては、大きな見た目の変化やルールの変更等はございません。

まずはhttpsのセキュリティの高い方法に変わりました。

暗号化され盗聴のリスクは無くなりますが、私が悪人ならそもそも安全では無いのですがね。

その他、ページのmetaをUTF-8にしました。

文字化けが少しでも無くなれば良いのですが、漢字を使う日本ではそう簡単にはいかないようです。

旧文字のお名前の方も、パソコンに記載する文字は簡単な文字や文字化けしなそうな文字を使って頂けると助かります。

また、メールのサーバーも変わりましたので、ブロックされたり送受信出来なかったりというのも解消されると良いのですがね。

まだ、少し修正箇所もございますが、何か不具合を発見いたしましたら、暖かく見守る・親切な方は教えて下さると助かります。

コロンビア_ルイス・ブルゴス

今回ご紹介しますコロンビアは、ナリーニョ県エル・タンボ市にあるエル・セドラール農園です。

ナリーニョ県は太平洋と赤道に沿ったコロンビア南西部に位置し、その特別な地理的恩恵を授かっています。

北緯1度というほぼ赤道直下にあるため、コーヒーの生育に必要な日射量と、良い植物を生み出す栄養をたっぷりと備えた火山性の肥沃な土壌であることも特長です。

ナリーニョ県のコーヒー栽培の最大標高は2,300m。通常は栽培はおろか発芽すら不可能とされるほどの高地になります。

この奇跡の地域は、日中の日射が峡谷や深い谷の底に蓄積熱として溜まり、夜に上昇して山の高い部分の寒さを和らげるのです。

谷底から立ち上がる暖かく湿った空気のおかげで霜害のリスクが少なく、コーヒーにとって最も理想的な寒暖差の中で育つため、コーヒーの実は自ら糖分を溜め込み、結果として角のない心地よい酸味と豊かな甘さを含むコーヒーができます。

険しい山の斜面で育ち、すべて手作業で収穫から乾燥までの処理されたコーヒーは、完熟したラズベリーや赤ワインを思わせる果実味のある香りに、プラムやドライフルーツのような厚みのあるコクと甘さ。舌に吸い付くような滑らかな口当たりが楽しめ、豊かなコクに透明感があり心地よい余韻を感じられる素晴らしいコーヒーです。是非一度お試しください。

地域:ナリーニョ県エル・タンボ市
農園名:エル・セドラール
生産者:ルイス・ブルゴス
標高:1,750-1,950m
品種:コロンビアF6
栽培品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラ、ティピカ
精製:フリーウォッシュト
乾燥:天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
パッケージ:麻袋+グレインプロ(穀物専用のインナーバッグ)
保管:国内定温倉庫
販売日:2022.04.08

ご注文はこちらから ⇒ 中煎り 深煎り

ホンジュラス_オズワルド・アギラール_中深煎り


南北アメリカ大陸を結ぶ中米のほぼ真ん中に位置するホンジュラス。西はグアテマラ、南西にエルサルバドル、南東はニカラグアに接しており、中米で最もコーヒー生産量の多い国の一つとなります。

今回ご紹介させて頂くコーヒーは、サンファニーヨ集落にあり、このエリアの選抜農園となります。農園名はラス・ぺーニータス。オーナーはオズワルド・アギラール氏です。

両親から受け継いだ農園は、非常にクオリティの高い豆が栽培される地域でありながらも、インフラの整備されていない山の上にある農地ゆえ、摘み取ったコーヒーチェリーから果肉を取るウェットミル工場までチェリーを運ぶのに時間がかかり、地元の仲買業者に安価に売りわたさざるを得ない状況でした。

そのようななか、数年前より付き合いのあるのエクスポーターが、 この集落の生産者に働きかけ品質向上のプロジェクトを取り組んでおります。

収穫したチェリーを速やかにパルパーで果肉除去し、適切に発酵処理と水洗を行い、ビニールハウス付きのアフリカンベッドでスロードライを施すという基本に忠実な方法でつくられました。

また、持続可能な農業として、副産物となるコーヒーパルプ(果肉)を堆肥化して農地に撒いたり、コーヒーの木を直射日光から守るため、日傘のような役割をさせるために植えている木(シェードツリー・日陰樹)の植林を取り入れるなど品質向上に貪欲に取り組んでおり、初年度からこの地域の恵まれた環境を映し出す素晴らしいコーヒーを生み出しました。

また、コーヒーチェリーの管理、乾燥工程、交通手段、港湾の船積みのための設備などを、一つずつ改善した今回自信をもってご紹介できるようなクオリティに仕上がりました。

非常に甘く柔らかい柑橘系の酸味と、透明感があり滑らかな口当たりにバランスの良い香味。ほのかにハーブや甘いスパイスのようなエキゾチックな風味と、奥行きのある味わいも魅力的です。

生産者:オズワルド・アギラール
農園:ラス・ペニータス Las Penitas
所在:インティブカ県マサグアラ市サンファニーヨ地区
収穫期:1月~4月
標高:1,700~2,000m程度
面積:4ha(コーヒーノキ作付面積3ha)
品種:ブルボン
精製:発酵槽を使用したウォッシュト
収穫:赤実をセレクトピッキング
乾燥:棚干し天日乾燥(ベッド乾燥)
輸送:リーファーコンテナ(低温コンテナ)
保管:国内定温倉庫
販売:2022.04.01

移行中

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

三寒四温のこの頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
(何だこのかしこまった挨拶!?)


現在、ほろにがではサーバー移転の為に何だかざわついてます。

古いサーバーからコピーしてペーストすればイイのではと思ってましたが、事態はそんな簡単では無いようでした。

このblogも4GBもあるので、ぽいっと簡単には行かないそうです。

自分には出来ないので、いろいろ手伝ってもらっているのですが・・。

移行完了しましたら、保護されていない通信と言うのが消えます。あとはphpの更新もされるそうです。(何だか知らんが)

重要なカード決済なの情報のやり取りは一切無いのですが、不安に思われる方も一定数いらっしゃると思います。(指摘された事は無いのですが)

アサリだって中国産よりは熊本産のほうが安心ですからね!

安心と安全の為にHTTPからHTTPSに移行しセキュリティを高めていこうという事です。

その他では、携帯キャリアのセキュリティーが非常に厳しく、メールのやりとりに支障をきたしております。

au.com/ezweb.ne.jp はメールを送っても届かない、送信できない等、アドレスがあっていても通信出来ない、リターンメールも帰ってこないケースが出てきております。

いくら何でも酷すぎて何とかしたいのですが、サーバーの移行で何とか少しでも改善出来たらと思っております。

切り替え期間中は十分に配慮して移行しておりますが、何かトラブルや返信が無い場合はお気軽にお問い合わせください。

定休日・営業日に係わらず24時間以内にはご連絡はさせて頂きます。

コスタリカ_ラ・ケブラダ農園

コスタリカ

今回ご紹介いたしますのは、コスタリカで最も高い標高を誇るチリポ山の西側に連なる山脈の山麓に位置するラ・ケブラダ農園です。

オーナーはウマーニャ一家。父エルマノス、長男フアン・カルロス、次男フェリックス、三男ダリオで営む非常に小さな農園です。

ウマーニャ一家は、もともとこの農地よりも低いタラスの街に近い場所で小規模なコーヒー栽培を営んでおりました。

今回のラ・ケブラダ農園の標高は1,850-1,950mと超高地にあり、もともとコーヒーの栽培は難しいと思われておりました。

しかしながらコーヒー一家の血が騒ぎ、2004年に祖父のもつ牧草地を譲り受けコーヒーの栽培に踏み切りました。

味わいはチョコやナッツにフローラルな香り、舌触りの滑らかさと同居する爽やかな柑橘の甘み。

それらの個性を際立たせる透明感も大きな魅力で、栽培から収穫・精製に至るまでの丁寧な仕事ぶりがコーヒーに見事に表れています。

完熟したチェリーは,ラ・ロカ マイクロミルに運ばれ、ウエットミル(果肉を除去・乾燥工程)・ドライミル(選別・パーチメントを脱殻工程)が行われます。このマイクロミルは3兄弟が資金を得るためにアメリカへの出稼ぎに行き設立したものです。

精製方法は棚干しの天日乾燥仕上げです。高地の為、気温が低くゆっくりと均一に乾燥出来るのも美味しさのひとつ要因でしょう。

このような超高地での栽培は、霜災害のリスクを始め、コーヒーチェリー収穫時期の長さや乾燥の長さ。また多くの借り入れで作られたマイクロミル(水洗処理・乾燥施設)等、非常に手間暇とリスクのあるコーヒー栽培です。

しかしながら、この超高地ならではの素晴らしい味わいは、なかなか味わう事が出来ません。

一杯のコーヒーから、ウマーニャ一家のコーヒー栽培にかける情熱が窺い知れるような大変素晴らしいコーヒーに仕上がっております。

今回も少量の入荷のスポット販売になります。気になるお客様は是非一度お試しくださいませ。

生産者:フアン・カルロス
所在: サン・ホセ州タラス市カネット・アリバ
Cannet Ariva de Tarrazu
標高:1,850-1,950m
規模:2ha, 60ff
品種:カトゥアイ
収穫:セレクトピッキング
精製:発酵槽を使用した伝統的ウオッシュド精製
乾燥:棚干し天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫
販売:2022.03.25