最終日

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。無事に3連休とジャガイモ植が完了しました。

DSC_0266

深夜に焙煎して昼間に接客業をして早朝に農作業と、貧乏暇なしで頑張っております。

そうそう。最近、美味しいパンが食べたくて、(ほろにがの家計では)かなり無理して購入したパンドミの材料に、ショートニングとでかでかとかいてあります。原材料は知っていて敢えて購入したのですがね・・・。そのお店は、油脂はショートニングかマーガリンでしたね。

無駄にバターを使うのが良いとは思いませんが、旨いものが食べたくてわざわざヤマザキパンの3倍以上の価格を払うのですから、せめて材料でコストダウンをするような事はしないでほしいです。ヤマザキよりは若干美味しかったのが救いですがね。

そんな不満もつのり趣味の料理も復活したいです。いずれパンは自分で焼きたいと思います。レーズンから酵母を起こしたパンは最高に美味しいです。なるべく手作り、なるべく自給自足か知り合いから入手。なるべく農薬や化学調味料の無い生活したいです。歳をとると胃袋が消化が出来なくなりますね。。。

さて。都賀古屋ではハクモクレンが咲き始めました。

DSC_0286

こちらは暖地サクランボですね。実も赤くて綺麗なのですが花も綺麗です。うっすらと薄い味わいですが、自宅でサクランボが沢山なりますので楽しみです。

DSC_0284

新婚さんのケーキ入刀ではありませんが、桐の木の枝払いと倒木をチェーンソーでブッタ切りしてきました。

DSC_0273

早朝からすみません!と言いたいのですが、お隣さんには6時には野焼きが始まってますので田舎は朝が早いです。

DSC_0280

DSC_0288

こちらは、以前も登場したかき菜です。ネットで検索しましたところ、佐野市をはじめとする両毛地域で古くから作られてきた伝統野菜で、アブラナ科のなばなの在来種とされています。
参照:http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kakina.htm

山ほどお浸しを食べましたので、次は味噌汁やパスタの具などにも使用したいです。せいさい漬けのように漬けて保存食にしても絶対に美味しいと思います。

寒い時期なので虫もいないし無農薬だし、勝手にドンドン生えてくるのでとってもお財布に優しい食材です。

来年はかき菜スペースを作って、栽培しようと思います。

Share (facebook) 

足踏み

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。毎度の事ながら夜中に焙煎したり早朝にしたりとバタバタしております。

お彼岸までにするべき事の一つに、ジャガイモ植がございます(過ぎても大丈夫そうですが、一応の目安)

目標をたてて苦土石灰を蒔いたり、畝を作ったりしております。

DSC_0257

自分一人でやれば早いのですが、息子がジャガイモを植えたいと言うので、休みの日で晴れた日と調整をしてます。なかなか難しいです。

そしてもう時間が無いと言うのに、昨日息子が犬に噛まれて手が腫れてしまい結局まだジャガイモは植えずじまいです・・・。

ちょうど病院が休みの曜日らしく、4件目でようやく診察してもらったようです。

4件回って診察してもらったのに、石鹸で手を洗う程度で消毒らしい消毒もしないのですね!知りませんでした。

DSC_0235

ジャガイモなんて買っても安いのですが、発芽防止剤とか使われてるので市販品はあんまり好んで食べません。

食べても問題は無いのかもしれません。が、あんまり良い気がしません。それとジャガイモ位はこの辺りでは普通に自給自足するの物なのでね。

DSC_0239

さて。挿し木したクレマチスが動き出しました。1年苗なのでもう1年育てて地植えしようと思います。

将来は100~200株位目標で地植えしようと思います。どうなる事でしょうか。

DSC_0246

こちらはバイモユリも群生です。荒れ地からナチュラルガーデンと言われる日を目指して。

Share (facebook) 

チャフ肥料

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日は久しぶりに農作業報告でも。。。

コーヒーの焙煎をすると、チャフという薄皮が出てきます。これは煙突のサイクロンにて仕訳されてゴミとなるのですが、これをコンポストに入れて肥料にしてます。

DSC_0238

土と油粕と米ぬかを入れて撹拌して半年以上エージングと言う名の放置すれば、良質な肥料がゲットンできます。

チャフはコーヒー豆を挽くと出てくる茶色いフワフワしたものです。ちなみに当店のコーヒーはこのチャフが深煎りでも残ります。中煎りではもっと目立ちます。

コーヒーの豆を焦がす(失敗作)のコーヒーはチャフが見当たりません。苦みが刺すように刺激があります。

これが沢山コーヒーに入ってれば良いかと言えばそうでもありません。芯まで火が通てないと重く濁った味わいになります。

まぁ、早い話が、当店のコーヒーは絶品のコーヒーをご提供してる(つもり)でございます。

所が、焙煎の大失敗の刺すような苦みのコーヒーを求める人もおります。

雑味とコクの区別は分かる人にはすぐり分かるのですが、分からない方には全く理解されません。

美味しいコーヒー(クオリティーの高いコーヒー)を作りたいと思っていますが、刺すような強い苦みに雑味があって重い失敗作をリクエストされる事も多々あります。

お客様に喜んで頂きたいという思いもあります。せっかく農家さんに上質なコーヒーを作ってもらったのに、わざと失敗作を作るのも正直辛いです。

この人は、どうして美味しいコーヒーを美味しいと理解できないのだろうか!?と思う事もあります。それは私の傲慢なんでしょうね。クオリティーが高いだけじゃダメなのです。難しいですね。

Share (facebook) 

汎用品

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

新たしい豆をリリースすべく、ホームページを作成しております。(もうすぐ発売)

image1

サンプルローストで、香味をチェックして味わいを正確に伝えるべく特徴を拾っていきます。スペシャルティコーヒーの良さを最大限にお伝えするべく、誤字脱字を織り交ぜながらも真剣考えております。

サンプルロースターで何度もチェックしても、本釜で焙煎してもニュアンスが変わったり、真空パックをあけて数週間で香味が良くなったり印象が変わったりする場合がございますので、なかなか難しい作業でもあります。

「風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。」

これが、スペシャルティコーヒーの定義でもあります。

あぁ、渋みがぁとか、雑味が。。。淹れ方が上手でなくて美味しく無い・・。とかは、もはやスペシャルティコーヒーではございません。

原因は、焙煎なのか鮮度なのか淹れかたなのか、挽き方なのかお湯なのかなんて、何トンものコーヒーを扱う人は別にして普通の人ではわかりません。

コーヒーの感想でネガティブな部分しか出てこないコーヒーはコモディティー(汎用)品です。欠点探しをする人もコモディーの人(安売りのコーヒーを専門にしてる人)と言われます。

コーヒーの欠点を探すのも良いでしょう。不味いコーヒーを少しでもマシにするように試行錯誤するもの楽しいものです。20世紀のコーヒーはまさにこれです。

しかし、当店で提供するコーヒーは、風味の素晴らしいコーヒーを楽しむ為のコーヒーでありたいです。

Share (facebook) 

馬鈴薯

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

何だか腰が重く(痛い)、農作業に釜のオーバーホールにとなかなか手を付けられずおります。

まぁ、動けなくてもPOPを作ったりドリップバッグを作ったりと軽作業は沢山あるのですがね・・・。

さてさて。そんなグダグダ中でもありますが、時は流れ馬鈴薯の植え付け時期になってまいりました!

いつも農業のアドバイスをしてくださる、高田肥料店さんからキタアカリが届きました!(^^)!

DSC_0232

申し訳ない位の量をお願いしたのですが、快く配達してくださいました。

良心的な価格で人気商品の為、在庫が無くなってしまい最後の7キロのご購入です。福がありそうです。

DSC_0235

芽だしも順調で今週末には植え付けないとですね!

さぁ、この後クズの根っこを掘り起こした場所に畝を作り、土曜日あたりには息子と社長で早朝ジャガイモ植えです。

収穫までは100日程度ですので、野菜としてはあまり手間のかからない部類にはいりますね。

DSC_0236

農業をされている方で、肥料でお悩みの方は是非ご相談してみてください!
初夏には、国産のショウガの苗も販売されるそうです。

私は、嫁と子供と生姜(順不同ww)が大好きですので今からワクワクしてます☆彡

Share (facebook)