価格改定

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

社長の圧力により価格改定の書類を作成中です。

2022年10月1日をもって改正させていただきます。

今回は異常な円安ですので価格維持は難しいのですが、それにしても申し訳ないし面倒な作業です。

せっかく変えるのだから、今まで以上に美味しさに目を向けて見ようと思います。

美味しくなっても気が付かない人も多い。

美味しくなったとしても安い方が良い人もいる。

全員が喜ぶのは難しいですが、自分ならどんなものを欲しいのかを一番に揃えていこうと思います。

難しいことに、安いと不安になる方も一定数いらっしゃいます。高額なものを買ってる俺かっこいいみたいな。

とりわけ意識高い系の人は高価格帯を喜ぶ。喜ぶけど買わないのが意識高い系のイケメン。扱いが面倒なのですよね。

意識もプライドも人一倍高いけど、収入は中の上なので、そんなに懐は温かくない。

こういう人を取り込めるお店は本当の商人ですよね。上手におだてて金を使わす。プロだね。

今回の円安では10%以上の値上げをしないと材料分も賄えません。

が、最低限の価格上昇に抑えようと思います。なるべくお手頃な価格で喜んで頂きたい。

セット商品ご愛顧のお客様や、業販のお客様は数量・価格調整をさせて頂きます。

調整とは言いましても、材料分もペイ出来てないのでサービス価格という気分ですが、値上げされた方は溜まったもんじゃないですよね。。。

大変申し訳ございません。それでも、セット商品の方がお買い得になっておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

週3日労働

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

気が付けば8月も残り僅かとなりました。

今年も野暮用が多くて、資材置き場の草刈りも間に合わず夏が終わりになりそうです。

年々出来ないことが多くなり、計画は年単位でずれて行く。

仕方ないけど、人生で夏は80回位しかない。しかも50回近く過ぎていったのだ。

今日は人生で一番若い日です。気分を改め頑張ろうと思います。

朝から夜中まで仕事をすると、17時間仕事をすることになります。

これはまずいと思い、昼過ぎから仕事を始めようと計画中です。

昼過ぎから仕事しても12時間労働なのですよね。

1日5時間、週3日労働でどうでしょうかね?

いいもの作る為には時間がかかる。

とはいえ長時間働くと質は下がる。難しい。

関係ないのですが、結構迷いに迷って、トイレのスリッパを買いました。1590円。

高い?お気に入りに入れて半年。安くならないので購入しました。

資材置き場で使うので、たまにしか使わないスリッパ。

5年使えば年間318円。10年で159円。

社長に値段がばれるのアレだけど、かなりいい買い物だと大満足です。

ほろにが通信vol_269_2022/08/26_

こんにちは!ほろにが の従業員です。
メールマガジンをご購読いただき、ありがとうございます。

今回は夏の終わりに楽しんで頂きたい、とびっきりのコーヒーをご紹介させて頂きます。

◆インドネシア リントンマンデリン 深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Indnesia_Mandhelng_f.html

アーシーでレザーやトロピカルフルーツのような風味にまったりとした濃厚な口当たりが魅力です。

特に新豆のこの時期は竹林のような清涼感が加わり、フレッシュな味わいが存分に楽しめます!

◆エチオピア イルガチェフェ・クレイウォット集落 深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Worka_Klehiwot_f.html

グジ地区からゲデブ地区(イルガチェフェ)に変更になります。
地域的には目と鼻の先の生産地であり、優越つけ難い素晴らしい産地であります。

ジャスミンのような香りにスイートスパイスのニュアンスも感じられます。

また、冷めてゆくにつれ、より透明感が増して心地よく長い至福の余韻が楽しめます。

◆ホンジュラス エル・シプレサール農園 中深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Honduras_ElCipresal_s.html

冷涼な環境でじっくり時間をかけて完熟したチェリーは、
ピーチのような非常に甘く柔らかな酸味とナッツやミルクチョコレートのような口当たり。

透明感と奥行きのある味わいが魅力的です。当店初農園です。よろしくお願いいたします!

◆残り僅か:イエメン ハラーズ地区 イエメニア種◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Yemen_Haraaz_YEMENIA_ms.html

ブランデーやワイン・ドライフルーツのような熟した果実を感じる唯一無二の味わい。高額ですが、それだけの価格に見合う素晴らしい香味です。

ゲイシャ種も良いけど、イエメニア種は更に希少な高級品種です!

◆禁断の深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Blend/Kndn2022.html

深煎りのコーヒーは味がみんな同じ。なんて言わせません!
酸味が少なくて個性的な味わいを楽しんでみたいという方必見です。

深煎りなのに色々なフルーツの味わいが感じられます。

◆禁断!!水出しアイスバッグ◆
https://horoniga.com/cart/Blend/IceBagFlavor2022.html

禁断の深煎りを水出しアイスコーヒーでもお楽しみください!

白い花を思わせる甘い香りと、ドライマンゴーやアプリコット等々完熟した甘い香り。

ジューシーな味わいと豊かな香りが楽しめる特別なアイスコーヒーです。

◆元祖、水出しアイスバッグはこちら!◆
https://horoniga.com/cart/Blend/IceBag.html

—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*
何にしようか迷ったら【マスターのお任せセット】もおススメです!
   ↓
http://www.horoniga.com/cart/Entrusts.html
=======================================================================
8月の結城市cafe la familleさんの出張販売日は、30日(火)を予定いたしております

ご希望の商品がございます場合は、前日までご連絡頂ければ
cafe la familleさんでのお渡しが可能です。
お時間がございます時には、ぜひお立ち寄り下さい*^_^*
=====================================================================
暦の上では立秋を迎えましたが、まだまだ暑い日が続いております。
体調管理には、十分お気を付けくださいませ。

それでは最後までお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
珈琲工房ほろにが 従業員 カク
======================================================================

チャイム

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

全国の広範囲で災害級大雨があるようですね。

こちらでは、時折雨が降る程度でしが、この時期は雷を伴って雨が激しく降る恐れもあります。

お出かけの際は熱中症や脱水症状などにも注意が必要な時期ですので、十分にお気を付けください。

さて。当店では、店の扉と玄関が開いた時にチャイムがなるようにしております。

このお盆時期に、誰も戸を開けてないのにチャイムが鳴る事が結構な確率で起こります。

死んだ爺ちゃんでも来たのかと思うのですが、原因はチャイムのレシーバーの電池切れが原因と思われます。

お盆時期の夜中に玄関が開いたチャイムはチョッピリ焦ります。

ご先祖様を敬う気持ちは大切です。

ただ、私は生前に(私なりの)出来る事をしてあげたら、死んだらもうイイかなぁという宗派です。(どんな宗派だよ!)

そんなに沢山の神様や仏様を養うほど甲斐性があるわけではありません。生きているうちにしたいことをするのが大切です。

私が死んだら、49日が終わった頃に必要な人に、「死んだよぉ!」と手紙を書いて知らせます。

生きているうちが大切で死んだら終わりです。

死んでから国葬にするかしないかとかの揉め事なんて最悪ですよね。

私が死んだ場合は、土葬にするか火葬にするかで社長と息子で揉めそうですが、資材置き場には焼却用に巨大な穴がありますので、邪魔なら燃やしてもらいます。

焼却炉で焼かれですぐに売りに出されるのでしょうかね。。。

先日、不動屋さんから買値で売りませんか!?とお誘いがあった時に、社長の目が($_$)なんなってましたからね。

どんなに偉い坊さんがお経を唱えても生き返ることはございません。今は生きることで忙しいので、死後の世界とかスピリチュアルの話とかは死んだ後に考えたいと思います。

デジタル大臣

デジタル大臣の河野太郎氏がハンコに続きファックス廃止を言い出しました。

当店でも一応ファックスの受注を受けております。(売り上げの1%位ですが)

それと梱包資材を注文するメイン取引先がFAX指定である。

この時代に?と思うのですが仕方ありません。

この企業は素敵なHPもあり価格もワンプライスなので、カートシステムも動かせば手間なく便利だしコスト削減も簡単に出来ると思うのですがね。

ファックス用紙をサイトから印刷して手書きで品番を書いてFAXで送信だ。昭和かよ!と言いたいが、梱包資材も昭和の後期の張りぼて感はあって滅茶苦茶ダサい。

ファックスが嫌いなわけは多数ありますが、

「ファックス送ったかどうか忘れてしまったので、もう一度送ります。」

「今送ったファックス届きましたか?」

送られてきたファックスの文字が潰れていて解読不能など最悪だ。

自宅からファックスならまだ良いけど、会社のファックスを使って流されたらどのように連絡すれば良いのか。

迷惑営業ファックスも多いので撲滅してほしい。

ファクスがなくなれば生産性が上がるかと言えば、稼働率が少ないので全体の生産性が上がるわけでは無いのですがね。

当店では定期販売も密かにやってるのですが、これが一番生産性が高いですね。

勿論、効率よく仕事が出来ればお客様に還元もしやすいのですが、最終的に便利の要望も出てきて、結局効率が悪くなるループになりますよね。難しい。