コスタリカ/ドンホセ農園ゲイシャ ブラックハニー精製

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日よりコスタリカ/ドンホセ農園ゲイシャ ブラックハニー精製の販売を開始致しました。(予定数終了につき完売致しました)

現在、パプアニューギニアグアテマラ・エルディアマンテの深煎りタンザニアのブラックバーン農園の中深煎りと続々リニューアル致しております。

暑い日に冷たい飲み物も良いのですが、エアコンの効いた部屋でホットコーヒーは何とも贅沢な気分になりましね。

私の場合は焙煎した全てのコーヒーの試飲、新しい豆の調整の為にコーヒーを飲んで、ブレンドを作るのに飲んで、お客様の試飲用で淹れたコーヒーもチェックの為に飲みますのでコーヒーを飲む機会は多めです。

色々悩みに悩んで、自分自身が提供したいと思うコーヒーと、お客様のご要望のバランスをとるようにしております。これが難しいのですよね。

あぁ、これ無くなっちゃったのね。と残念に思う人もいるかもしれません。

理由は在庫が無くなった他にも、マンネリしてきて売れ行きが悪い、品質的に取り止めたりとそれぞれですが、今出来るベストの物をご紹介させて頂いております。

欲しい商品がない場合は新しいコーヒーにチャレンジしてみるのもおすすめです。

自分はこの銘柄が好きと思い込んでしまうと、美味くても不味くてもその銘柄ばっかり飲みたがる人は一定数おります。

不味いのを知っていてわざわざ売るのは心苦しい。当人は不味いのを気付かないのだろうが、そんな仕事をするくらいなら他所で買って欲しい。

たぶん映画監督もミュージシャンもやりたい事を好きなようにやるのは難しい。

そんな大人の事情もあるなか、エヴァの庵野 秀明監督とか、黒澤明 監督とか初期の北野武監督の生き様は素敵ですね。

万人に受けする作品が素晴らしいのか?収益が大きい方が成功なのか?

作り手は仕方なしに消費者に合わせる場合もあります。ビジネスだからね。難しい。

当店は、ビジネスなんて大層な事は何一つやって無くて、自分だったらこんな商品が欲しいなぁというものをリリースしております。

それでも、あまり高くならないようにとイロイロ気を使ってます。お任せセットの兼ね合いもありますのでね。お買い得感とかも大切です。

ただ、セット商品を除けば、高額な豆の方が断然売れ行きが好調です。(当店としては)あまり高額でないコーヒーも素晴らしいコーヒーを多数ご紹介致しておりますので、是非高額な商品以外もお試しくださいませ。

ただ、どっちがクオリティが高いかと聞かれたら、高額な方がクオリティは高いです。逆にどんなに生豆が高くても味わいが見合わない場合は高額な商品にはなれません。

逆にペルーなんて、この価格でこの味わいを楽しめるなんて滅多に無いと思います。当然、金額が高くなった方が売れるのですが、100g680円でこの価格は凄いなぁと感心します。安いなりの評価になりがちなのは仕方ないけど、これは凄いと思います。

やっぱりスペシャリスト

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

先日、集荷で送料をぼったくられたと書きましたが、この間違えは誰にでもおこりうるケアレスミスなのか?それともサギなのか?

直感的にヤツは100%騙すつもりでわざと間違えたと思う。証拠はその時点では無かった。その答え合わせをしなければなりません。

小生は、曾祖父、祖父、親父と自営業で商売をしてきたので、人をみればその人の収入も人間性も結構わかる。

ヤツは見た目からしてタヌキオヤジで、ロードオブザリングのゴラムや、もののけ姫のカオナシやのようなオーラを纏っている。可哀想な匂いが染みついている。

ヤツにとって当店は隙のある店だと思われたのである。

とにかく自分に腹立たしい。金にも管理も出来ない店に見えたのだ。実際にそうなのだが、隙が多いのだ。

今日の集荷は、若くて頑張っている○君が集荷に来た。

ちょろっと世間話をしていたら、迷惑をかけて申し訳なかったと謝罪された。

俺はモノを取られても騙されても自分の脇の甘さだと思うので、自分に腹立つことはあれど可哀想な人を憎むことはあまりしない。病気が移るのでそんなヤツは相手にもしない。

今回は、ヤツが誰それ構わず金を盗むような気がしたので、上に取り上げてもらい問題定義をしたが。

小生:営業所で話になったの?

○君:集荷でサイズ間違えがあったようなので、しっかりと確認するようにと営業所で言われました。

小生:誰が間違えたかは言われて無いでしょ!?

○君:あっ、ヤル人は決まっていますので。。。

小生:大きな荷物の方が金貰えるんでしょ!?

○君:チョッとだけ割増しになりますが大した額じゃ無いですよ。

以下省略

まぁ、規定のサイズよりも大きいサイズで登録すれば会社も儲かるし、集荷担当も儲かる。

意図的に間違えろとは会社は言わないが、今の社長なら納得だ。

小さいサイズで登録は罰則をあたえるが、規定内から規定よりも大きいサイズで登録しても問題視しない。まさに盗人根性だ。

先代から社長が変わって変革の仕方がえげつなくて、本当に日本人なのか調べたくらいに今の社長は人として難ありだったからね。

「ヤル人は決まっている。」

「梱包サイズが大きければ金が多く貰える。」

同僚はヤツがセコイ事をやってかすめ取ってる事を知っていた。ってことだ。思った通り常習犯だ。

100%黒だね。手癖の悪いのは一生治らないし、可哀想な人であり育ちなので仕方がない。遺伝で親も子もだいたい同じになる。

20年間付き合っていて、家が買えるくらいの金を払っていて、営業所内でもトップレベルで出荷している店に対しての対応ですからね。

この程度の営業所としか付き合えない私の力不足が一番の問題なのでしょうが。まぁ酷いね。

今回のボラレは1000円未満だけど、度々やられては困る。俺的にはクレーム担当者の神業を見れたので収穫の方が大きいのだけどね。

お盆

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

お天気悪い中、沢山のお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

カレンダーの関係でお盆お休みも本日で終わりという方も多いのでしょうか。
お客様にお聞きするとコロナでお盆のご挨拶回りや
子供さん家族の帰省をお断りした。なんて話も多く聞きました。
早く心置きなく家族やお友達と会えるようになると良いですよね。

さて、13日はお墓にご先祖さまをお迎えに行ってきました。
歩いて行ける距離にお寺があるので、提灯に火を灯しご先祖様をご案内します。

毎年お墓には沢山の人がお迎えにきているのですが、
今年はやはりコロナの影響かお天気のせいか例年よりも人が少ない印象でした。

明日は送りで、家の敷地の角でお供えした花や供物に火をつけます。
田舎だから出来ることで都市部や新興住宅地などでは、
火や煙も嫌がられるだろうし難しいですよね。

お迎えに行ったりする昔ながらの風習も大切にしたいですが、
そういったものも時代とともに変わって行くんだろうな。とも思います。

ついつい忘れてしまいがちですが、戦争という大きな犠牲の上に
今の平和な(平和に見える?)日本があるんですよね。
自然災害も増えつつある今、ありふれた日常が決して当たり前でないことを
忘れず毎日を大切に過ごしていきたいな。と思っています。

珈琲が美味しく感じられるのも心と身体が元気だからこそ(*’▽’)

神業

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
お盆の初日は雨模様でしょうか。

私は長男でお爺ちゃんお婆ちゃんに凄く可愛がってもらってその恩返しも生きてるうちにしたので、死後はお迎えには行かないようにしてます。

家族が迎えに行ったので勝手に帰ってきてるのでしょうが。

さて、当店の販売の半数以上は発送でお届けしております。

ご来店してコーヒー買って帰る人も少なくは無いのですが発送が多いです。

この発送で最も多いトラブルは、サイズ違いにより料金をぼったくられる事です。

逆を言えば、輸送トラブルとして大きな問題になる事は滅多にございません。

もしかしたら、指定時刻に届かなくてご不便をお掛けしてしまっているケースもあるかとは思いますが、私の耳に届くような大きなトラブルは5年に1度も無いと思います。

で、当然契約したヤマト配送料金があるのですが、サイズを間違えて入力されると当店の損失になります。

逆に規定の大きさよりも小さくカウントすると、本社からドライバ―に指導がはいる。

微妙なサイズで測るのが面倒な場合、大きめに計上されてしまうケースがあります。店の足元を見られるのでしょうね。

若い人は素直で頑張っている人が多いのですが、昔からやっている人は脛に傷もちも多い。

ある程度警戒はするのですが、20年も付き合って家が買えるくらいの金を払っていても油断も隙も無い。

今回は直接電話して訂正してもらったが、まぁ直らないのは返事の言葉尻でわかる。

大事にすぐことも無いし、内内で済ませようと思ったが、コイツは根っこから曲がっているから直らねぇなぁと言う事で指導してもらう事に。

誠意ある対応をしかるべき時にすれば良い物を、どうしてこうも空気が読めないのだろうか。

普段、トラブルは現場で解決をするのですが、現場ではトラブルの対応能力が低くて驚かされる。

今回は、現場の上の方に間違いが多いので注意してくれとメールで連絡をさせて頂いた。

凄くほど対応が早い。普段現場の人間しか接しないので、この仕事の速さは見直した。

担当者の共感力、相手の気持ちをくみ取る能力、コミュニケーション能力、親しみやすさといったスキルと基本的な事ではあるが神業である。

このような業種は慣れてきたら結構アラがでてくるはずだが、こんな技術を持っている人は滅多に出会わない。今年出会った中で最も能力の高い人のひとり。

会話はすべて録音してあるのですべて聞き直したくらいに素晴らしい対応だった(聞き直さないけど)

小さな事が大事になる前に納める。言葉一つでこんなに違う物か。ワイがクレーム対応の仕事をやったら3日で心の病気になってしまいそうだがこの担当者は凄かった。

昔、クレジットカードでゴールドカードを使っていたのですが、トラブルや解約の対応も素晴らしかったのを思い出した。

今は無料のクレジットカードなので…。タダで使わせて貰えるので文句は言うまい。ちなみに農家の味方?コメリカードね。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日は久しぶりに朝から雨のお天気となっておりました。
今まで暑さに耐えていた植物も、ほっとひと息つけて嬉しそうです。

ただ大雨の予報が出ている地域の方もいらっしゃるので
大きな被害無く台風が過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。

そしてオリンピックの関係でカレンダーに変更があるんですね~。
今週が月曜日休みの三連休だなんて、昨日知りました(^^*ゞ ポリポリ

ほろにがは祝日・お盆関係なく「火・水・木」がお休みになりますので
よろしくお願い致します。

さて、本日から栃木県も蔓延防止等重点措置が始りました。
ほろにがは元々引きこもり家庭なので、正直影響は殆ど無いのですが
息子の高校一日見学が全て中止になってしまいました。

おすみも日帰りで、東北の実家にお線香あげに行きたいなぁと思っていましたが
県をまたいでの移動も自粛要請されているので、
今年も帰省は諦めるしかないかなぁと非常に残念に感じています。

身体は疲れていても心は元気なことが多いおすみですが、
暑さのためかコロナのせいか、このところあまり元気が出ません。
仕事もあるし息子の受験もあるし、元気出さないといけないのでしょうが
まぁ生きていればこんな日もある。と言うことで
心と体も本格不調にならないよう気を付けたいと思います。

お盆の時期で、外出も増える時期だと思いますが
皆様も体調・交通安全等十分にお気をつけてお過ごしくださいませo( _ _ )o

先日行った栃木市の小さな神社の手水鉢。
涼しげで素敵です。