こん○○は!従業員のMASTERです。
4月になり新豆が続々入荷しております*^_^*
早速、社長おすみとローストのポイントを確認し、
焙煎のマニュアル作りをしております。
釜の投入温度やガス圧、煎り上げ時間に風速計による
排気量を正確に測って、どのように焙煎してどのポイントが美味しいかを
ブラインドカップ(情報を非表示にして)で探します。
同じ豆でも、180・200・203・207・210・212度と煎り上げの温度を変えて、
カッピングをしますと、香味の変化が分かり面白いです。
例えばルワンダ。200度のルワンダはレモンのような香り!
しかし、207度を越えたあたりのルワンダは甘いオレンジのような香り。
以前のような焙煎をして212度辺りの焙煎だとケニアのような香り!
あぁ。どれも捨てがたい。ドリップしてもプレスでも美味しいけど、
カッピングすると桁違いに滅茶苦茶旨い!
今年はコーヒーカッピング教室とかも出来たらと思っています。
その前にコーヒー抽出の教室やらなきゃ。。。。
人に教えることにより、新たな発見があったりして勉強になるんですよね。
更新の励みになります。ポチッと応援お願いします↓
ランキングの応援、宜しくお願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
※沢山の応援誠にありがとうございます。
現在人気ブログランキングに挑戦中です!
ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!
・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・
◆初めてのお客様限定商品です!◆
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
=======================================