広告出したら

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日も(当店としましては)沢山のご来店頂きまして誠にありがとうございました。

創業20年とはいえ知名度と言えばまだまだの当店。地域振興券を握りしめてドキドキしながら新規のお客様来店。

新規のお客様からは知るひとぞ知るお店ですね。全く知らなかったわ!広告出したら良いんじゃない!?とか言われる。

必要な人は知ってるけど必要でない人は知らない店です。知らないのは縁が無かったのでしょう。

コーヒーなんてインスタントを飲む人が大半だし、拘ってもスパーで粉を買って事足りる人が大半です。わざわざ豆屋に通って下さる方の方が少数派なのです。

こんな場所に客が来るのか?ネットで売るのが多いのかとか?などの愚問。新規のつまらね客だなぁと思うワイ。(スマン)

20年も客商売をしていれば、チョッと話せば相手の所得くらいはすぐに分かるのです。

コーヒーの話しようよ。コーヒーがちょっと流行ってマス層のお客様も見えるようになった。コーヒーの話よりもチープな金の話か、糞のコーヒーかコメダかセブンの話が多い。

社長が接客した方が店も客もスムーズに進むのですが、何だかワイが接客するはめに。お客様にも申し訳ない。

商品券の季節のあるあるです。売上が上がるので我慢しろと言われても小遣いが上がる訳でも無いのでメンタルがしんどいです。

毎回同じことを言ってるので、本当に接客は苦手なんでしょうね。波長が合わないとすぐ他の店を紹介しちゃうし。

要領が悪いんだけどこれは治らないかなぁ。治せるなら直したいけど。

スタフクレーション

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日はブラックフライデーと言うらしいのですが、この日はAmazonで買い物をする日なのでしょうか?

久しぶりにマーケットも大安売りのクラッシュ気味です。

円安も原油高と海外のインフレと三重奏。

値上げするの!?と毎日のように聞かれますが、1秒でも早く値上げしたいのですが時間が無いので時間が出来たらしたいです。と。

お存じのように全ての物が値上がりしておりますので、何時かはお願いせざる負えません。

ただ、しばらくは忙しいのでやれないと思います。

人を雇っても値上げ。

キャッシュレスでも値上げ。

為替が変動したら値上げ。

これ以上忙しくなっても値上げ。

今と同じ味わいをキープするなら値上げ。

しかし、値上げはしたくないのですよ。

不味くても良いのなら価格なんて維持しますよ。それを望むなら。

価格を変えるだけならショッピングカートや便りの変更など簡単ですが、イチイチ説明してお詫びとお願いをするのが非常に面倒なのです。

値上げをして多少販売量が減るでしょう。売上はちょい伸びて微増益。

その為に時間を費やし文句を言われても私の小遣いには何にも反映されない。

社長が、ドリップバッグが安すぎる、ギフトは手間暇考えたらこの価格じゃ無理じゃない!?と毎回言われます。

確かにそうです。もうとっくに価格改定をしなければならないのですが面倒なのですよ。

価格は変えても微々たるものだし変えなくても微々たるものだし。

微々たる値上げなんて言ったらお客様に怒られてしまいますが、小さな金を気にしていたら良質なコーヒー生豆なんて買えない。

高くても良いものは押さえなければならない。金の事ばっかり考えていても上手くいかないのです。

20年前は美味しいコーヒーを提供するのが困難でしたが、今は、お客様の懐事情の配慮が最も難しいですね。

お客様が悪いわけではなく、不況にもかかわらず、世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇するスタフクレーションですので当然の流れです。

その流れの中で如何に自分が納得できるコーヒーをチョイス出来るかですね。難しい。

勤労感謝の日

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日は勤労感謝の日で定休日。ワイは庭仕事に来客の対応にと暇なく過ごせました。

夏にあんなに元気だったカンナやコロカシアも葉の痛みが目立ち始め片付けをする事にしました。

巨大なカンナが沢山ありましたので、処分する葉は90リットル以上のビニール袋を5袋以上になります。

根塊の保存も大きな段ボールや発泡スチロールに10箱以上と毎回集めすぎで反省する日々です。

捨てる場所も保存する場所もあるので、どうしても集めすぎちゃいます。

さて。腕の痺れが続いておりますが、ほろにが便りの作成に12月リリースの豆の準備にと地味な作業しております。(飽きると日記書くのですが、、。)

12月はケニアのカラツファクトリーにインドネシアはオナンガンジャンマンデリンに冬のフレンチです。

その後はコロンビアを入れ替えてグアテマラはピーベリーに変更でしょうか。

エルサルバドルは今のsl28が終売次第、ブルボン種に変更するかシベリア農園のパカマラ種にする予定です。

今までは福袋で一気に放出していたのですが、イロイロ楽しみながらご紹介出来き丁寧に扱えるので嬉しい。

取りあえず、頸椎椎間板ヘルニアの手の痺れが治れば良いのだがパソコン作業が長いのでなかなか無理そうだなぁ。

ちなみにですがパソコンは複数台あります。念のためにお知らせしておきます。(誰に?)

コーヒーカンファレンス

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

先日、久しぶりに東京のビックサイトにコーヒーのカンファレンスに行ってきました。

コロナ禍で海外輸出業者のブースも少なく、寂しいカンファレンスでしたがオシャレなコーヒー器具が沢山出ておりました。

コーヒー器具メーカー以外でも異業種からの参入はデザインが斬新で面白い。見た目は良い。


昔は、スペシャルティコーヒーのカンファレンスなので、ちゃんとしたメーカーがちゃんとしたコーヒーの試飲をする事が多かったのです。

いやぁ、時代が変わってサードウエーブなど何だの横文字好きの意識高い人多数に、業界内も品質すらわからぬバカ舌多数で不味いコーヒーを試飲どうぞとか言って出してきて。

お前味見したのか!?

酸っぱいコーヒー嫌いです!とか超初心者レベルのバカ舌のようだ。

プロとプロの話はここには存在しないのか!?もう少しマシなコーヒーは出せないのかね。

たぶんこの程度で良いんだろうな。味の分かる人も少ないし綺麗なパッケージとカタカナを多用した商品説明で十分なんだよ。嗜好品なんだよね。

やるべきことはツーブロックにしたり、丸いメガネしたり、サスペンダーしたり、オシャレな帽子をかぶったりすれば良いんだよ。

それもメンドクセーなぁ。今の流れはナタデココやタピオカと同一線上だな。

つまらないメディアに掻きまわされてチープな市場に成り下がってしまったようだ。

ファンドの金儲けの道具とされたり、核は抜けて抜け柄が余力で経営したり。意識が高いのか低いのか。

昔が良かったとかいう気は無いけど、業界全体が薄っぺらくなったのは確実だ。

もちろん本物を分かる人も少ないので薄っぺらくても金が儲かれば良いのだろうけどね。

現状を再確認できたことと、友達とも会っていろいろ情報交換も出来て得る事も多数あった。

分からね奴ばっかりだ!と思いながら商品を作るくらいなら仕事はしないほうが良い。

分かる人が分かれば良いし、分かる人が喜んで頂ければ良いのである。

誰の為でも無い。自分の為にコーヒーは焙煎するのであって、自分が金を出しても買いたいかどうかで決めよう。

久しぶりの東京はいい勉強になった。それにしても薄っぺらい。

産みの苦しみ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

朝晩は随分と冷え込みますが、日中は11月の後半とは思えないような過ごしやすい陽気ですね。

コロナの予防注射を打ってから、左腕の鈍痛や首の重たさに加えて左腕の指先の痺れが1ヶ月。

少しずつ改善してきておりますが、どうやらコロナの予防接種の副反応とは違うのでは?

注射を打って腕が上がらない、鈍痛までは症例が多数あるけど指先の痺れはあまり例がない。

そういえば、接種から3日目には首が動かせない位に痛かったので、別の何らかの症状では無いかと。

頸椎椎間板ヘルニアの症状には2つのタイプがあり、ひとつは首の痛みと片方の肩や手に強い痛みやしびれが生じるもの。

これだ!ワクチン注射と同時期に頸椎椎間板ヘルニアの症状が出たのだ。

ワクチンの副反応と似ているので、随分と副反応が続くと思っていたがほぼ間違いなく頸椎椎間板ヘルニアだ。

恐らく病院に行っても同じだろうし、治療と言えば鎮痛剤と見守る作業のようだ。おそらく数ヶ月はお付き合いするのではないかな。

上を向いての作業が首の負担になるようで、腕が極度に痺れる。パソコンのモニタと椅子を改善すればよいのだろうが早急には改善は難しい。

安静にしろと言われても新豆販売時にはショッピングページを作らなきゃいけないし、味の説明も書かなければならないし写真もバナーもコーヒーのラベルも発送の伝票も作らなくてはならない。

やることが山積み。やらなければいけない準備を怠って作業が滞るのは耐えられない。

とは言え、頑張っているがいつまでも若くないし体力も落ちてはいる。

50歳の定年を指折り数えて楽しみにしているが、その前に首が折れそうだ。

ヘルニアだろうがワクチンの副反応だろうがお客様には関係無いので、しっかりと準備をしなければなりません。

取りあえずブラジルと、エチオピアのグジの準備が整いました。よろしくお願い致します。