臨時休業のお知らせ

こんばんは。ほろにが おすみです(*^-^*)
久しぶりの登場ですが、まずは臨時休業のお知らせをいたします。

来週の7月3日(木)は臨時にお休みをいただきます。
2日(水)の定休日と連休となり、店舗・出荷ともお休みになりますので、
ご了承のほど よろしくお願いいたしますo( _ _ )o

さて、久しぶりに登場しましたおすみですが、
本日40歳の誕生日を迎えました。

小さい頃は自分の40歳なんて想像も出来なかったし、
正直今でも「大人になったか?」と聞かれると、
「ん?大丈夫か自分??」と自信がありませんが、
これからの10年がとっても楽しみです♪

もっといろんな人と出会ったり、出来るならば
今まで行ったことのない場所に出かけてみたい!

10年後には、息子も18歳。
あ~思春期の反抗期があるのかなぁ~。
彼女でも連れてきてくれるといいけど。。。。。

あ~40代。ワクワクしますねヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

そして願わくば、10年後も変わらずに「ほろにがおすみ」として、
皆様に50歳突入のご連絡が出来ますように(*^-^*)

まずは重すぎる体重を落として、健康面に気を付けなくては(^▽^;)

Share (facebook) 

新発売!夏モカ

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日より季節のブレンドが新しくなりました!

その名も「夏モカ」。

今年は、濃密な甘さに滑らかな口当たりのボリビアと、レモングラスやジンジャー、ダージリン、甘いスパイスのような中深煎りのエチオピア・イルガチェフェをい使用したブレンドで仕上げてみました。

季節のブレンドは、毎年使用する豆や配合や香味も変化しております。その時期の最も良い素材を使って、素材の良さを引き立てるようなブレンドに仕上げるように致しております。

頭の中で何度も香味の構想を練っており、その味わいにピッタリとしたものが出来上がったと思います。是非一度お試しください!

Share (facebook) 

ソバの楽しみ方

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。またもやお久しぶりになってしまいました・・・。

ジメジメした陽気で少し注文が落ちるのではないかな?と思い、通常よりも3割位焙煎量を落としてましたが、嬉しいことに出荷も来客のお客様も予想よりも多く頂いております。

結果、焙煎数が増えていつもよりもバタバタしております。まぁ、焙煎は大好きなのですが、新しいブレンドの作成やら新豆の紹介が遅れてしまっています・・・。

さてさて。前回の続きのソバの香りの楽しみ方でしたね。(もうすっかり忘れてました・・・)

まずは、ソバ粉を70g測り鍋に入れます。そば粉が入った鍋を揺すりながら水を少しづつ入れ、だまが出来ないように注ぎます。水の量は200cc。
(適当に水を入れてもだまにはなりにくいですが基本なので。。)

中火でヘラでそば粉をかき混ぜながらソバガキを作ります。焦がすとソバの香りが台無しなので、寸前で火を止めて必死でかき混ぜると良いかと思います。
そば切りのように茹でてないので、ソバの香りが強いのでワサビを付けても負けませんし、創味のつゆのような強い味でもバランスが良いです。

そば粉を30gに300ccの水で溶いて、その中に豆腐を入れてとろみが付くまで加熱してつゆで食べるもよし。作ったソバガキを入れると最高に美味しいです。ワサビふりかけを入れても美味しいです。

水炊きに水溶きそば粉でとろみを付けても、風味が良くてソバの香りが好きな方にはおすすめです!

このソバの香りに、ジンジャーや胡椒や陳皮等をちょっとプラスしてもソバの香りがより複雑になって面白いと思います。(相性は試してみないと分かりませんが)

そば粉にカカオの香りも相性が良さそうですね。ホットココアにソバの香りをプラス。どうでしょうか?

そば切りだと、海苔もワサビもちょっと味が強すぎますし、天ぷらと一緒だとソバの清涼感が半減してしまうので、こんなソバの楽しみ方もアリかななんて思っております。

このジメジメした季節にはそば切りが一番良いですかね。それでは、オススメのソバの食べ方教えてください!

Share (facebook) 

ソバに思う事

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。 最近、ソバにはまっています。

香りを最重要視すると、田舎ソバも更科ソバも良いのでしょうが、どうも素材の味を活かす食べ方では無い気がしてしまいます。(どっちも好きなのですが・・・)

コーヒーに例えると、田舎ソバはカプチーノで更科ソバはキャラメルカプチーノのようなイメージです。

どっちも美味しいのでタマにはいいのですが、もっと素材の味わいが楽しめるような食べ方って無いのかな?と毎回思っていたのです。

やはり茹でてしまうと香りは半減しますし、のど越しはうどんのほうが上。私が良いお店を知らないだけかもしれませんが、もっと素材の良さや香りを活かす食べ方を考案する人や、それらの食べ方が一般に定着すような料理は生まれなかったのでしょうか??良い粉使ってるから一流店だぜみたいなのは、もうそろそろ終わりにしたいです。

20年以上前から、私が食べたソバとコーヒーとパンは素材の良さを活かす工夫がされていない発展途上の食べ物だと思っていました。セブンイレブンを見れは分かると思いますが、コーヒーはここ数年で相対的にクオリティーが上がったと思います。20年前と比べると美味しいパンを提供するお店も増えてきました。日本だと菓子パンの需要が多いとは思いますが、食事パンもクオリティーが上がっています。

で、ソバはどうなの??変化球で、そば処港屋さんが大ヒットしました。ジャンクフード系のソバでアイディアが素晴らしいです。でも、何か素材を活かす料理って無いのですかね?

__

ソバの香り成分は300位あるとどこかの書物で読んだのですが、ソバの魅力はあの香りだと思うのです。

まずソバの香りを細かく見ていくと、最初に飛び込んでくるのは、新緑の青葉の香り、木質の様な香り、アーシー(大地のような香り)もしかしたら干し草だったり完熟した腐葉土だったり、森林の香りだったり。

その他にも柑橘系やダマスクのバラっぽい香りも感じます。まぁ、バラの香り自体がジンジャーや木の根のような要素を多く含んでますね。

ジャスミンのような香りもあると思います。ある人は栗の花のような匂いと言っていましたが、面白いコメントだなと感心しました。

このソバの香りを存分に楽しむためにはやっぱり

続く・・・。

Share (facebook) 

夜のおしごと

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日は久しぶりに晴れ間がちょこっと覗きました!

どうやら、思川(おもいがわ)を挟んで東側地域のお天気は比較的良くて、当店のある西側は雨が多かったようです。

しかし、そんな一瞬の晴れ間を利用して、鉢植えのバラを日光浴させる。
 
バラの花後の選定を行う。
 
掘り上げた球根を乾燥させる。
 
枝豆の苗を植え付ける。
 
先月にメダカ10匹頂いたのですが、タマゴか孵って子メダカが推定50匹オーバーになっておりますので点呼をする。
 
メダカは何名か里親になって下さる方を見つけたのですが、さらに増えるようなら嫁に出さなければならないかもしれません。
 
それから、毎年、お客さんからハナビシソウの種の採取を頼まれるので、熟したものを採って乾燥させる予定です。

DSC_1259

ちょっと変わった色で素敵でしょう!?毎年勝手に生えてくるので当店向きの花です!
こちらも余りましたらおすそ分けできるかもしれませんので、ご希望の方はご連絡ください。(天候や状況によっておすそ分けできない場合もございますが、その時はご了承ください。

夜にでも出来る仕事と、昼間にしかできない仕事をわけると、とっても長時間労働可能になります。言っておきますが望んでは無いですよ。長時間労働。ワーキングプア体験学習ですね。。

そして今夜のお仕事は、コーヒーミルのオーバーホールです。1基300-500キロ挽いたら全てバラして掃除と歯のチェックを行い、メッシュの調整も行います。さほど汚れては無いのですが、掃除をしないミルはいざ故障の時に油が癒着して歯が外れなかったりネジが回なかったりするもんです。これでお客様に最高の商品がお届け出来ると思います!

__

あとは、2台の焙煎釜と、7台位ある扇風機とエアコン4台と空気清浄機2台と冷蔵庫3台とパソコン5台も定期的に掃除をしなければなりませんね。仕事で使うものも多いのですが、物は少ないほうが何かといいですね。。。

何だか、自家焙煎ってコーヒーを作って(焙煎して)販売する店ですが、最近、一日の大半を掃除と片付けで過ごしてるんですよね。もう少し勉強したりしなくちゃ!

Share (facebook)