こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。またもやお久しぶりになってしまいました・・・。
ジメジメした陽気で少し注文が落ちるのではないかな?と思い、通常よりも3割位焙煎量を落としてましたが、嬉しいことに出荷も来客のお客様も予想よりも多く頂いております。
結果、焙煎数が増えていつもよりもバタバタしております。まぁ、焙煎は大好きなのですが、新しいブレンドの作成やら新豆の紹介が遅れてしまっています・・・。
さてさて。前回の続きのソバの香りの楽しみ方でしたね。(もうすっかり忘れてました・・・)
まずは、ソバ粉を70g測り鍋に入れます。そば粉が入った鍋を揺すりながら水を少しづつ入れ、だまが出来ないように注ぎます。水の量は200cc。
(適当に水を入れてもだまにはなりにくいですが基本なので。。)
中火でヘラでそば粉をかき混ぜながらソバガキを作ります。焦がすとソバの香りが台無しなので、寸前で火を止めて必死でかき混ぜると良いかと思います。
そば切りのように茹でてないので、ソバの香りが強いのでワサビを付けても負けませんし、創味のつゆのような強い味でもバランスが良いです。
そば粉を30gに300ccの水で溶いて、その中に豆腐を入れてとろみが付くまで加熱してつゆで食べるもよし。作ったソバガキを入れると最高に美味しいです。ワサビふりかけを入れても美味しいです。
水炊きに水溶きそば粉でとろみを付けても、風味が良くてソバの香りが好きな方にはおすすめです!
このソバの香りに、ジンジャーや胡椒や陳皮等をちょっとプラスしてもソバの香りがより複雑になって面白いと思います。(相性は試してみないと分かりませんが)
そば粉にカカオの香りも相性が良さそうですね。ホットココアにソバの香りをプラス。どうでしょうか?
そば切りだと、海苔もワサビもちょっと味が強すぎますし、天ぷらと一緒だとソバの清涼感が半減してしまうので、こんなソバの楽しみ方もアリかななんて思っております。
このジメジメした季節にはそば切りが一番良いですかね。それでは、オススメのソバの食べ方教えてください!