必見!!コーヒーの保存容器

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
ようやく日記がベスト10入りしましたσ(^_^;

確認する→ ブログランキング

せっかくなので、今日の日記はコーヒーの保存について。

当店の場合、郊外の辺鄙な場所にあるため、
来店の間隔は、3~4週間に1度来店というお客様が多いです。
発送のお客様も、このペースが多いと思います。

このペースは、粉で買っても豆で買っても上手に保存すれば
全く問題ないペースト思います。当然、新鮮なものを
こまめに買うほうが良いのですが・・・・。

では。上手に保存とは??

空気・温度・湿度・光を極力避ける方法を取ります。
簡単に言えば・・・・。

コーヒーが入った袋は、空気抜いて輪ゴムで止める。
更にジッパー付きの袋に入れて冷凍庫に入れる。

この方法が、空気・温度・湿度・光と、冷凍庫にある匂いの付着を防げます。
コーヒーの袋には、ガスを抜く為の穴が開いております。
開封前でも開封後でもチャック袋に入れる事をお勧めいたします。

小分けにしても費用対効果は余り期待できないと思います。
新鮮な豆を入れる場合、袋にガス抜きの穴は開いており、
薄い袋なら容易に空気を通します。開封前・開封後では無く、
焙煎後の日数や保存方法の方が大切と思います。

そして、家庭で簡単に出来る最強の保存方法は、
新鮮なコーヒーの豆を無臭の「ペットボトル」に移し変える。

新鮮な豆は、炭酸ガスが放出されます。ビンのキャスターに比べ、
ペットボトルは、不要な空気が入り難く軽く割れにくい。
冷凍庫でも冷蔵庫でも冷暗所でもどこでも手軽に保存できます。
1度お試しください。驚くべき性能です。

凍らした豆はそのまま使っても問題ありません。もちろん、
密封容器に入れて、常温に戻してから入れても良いと思います。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

銘柄当てクイズ

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
行き詰まった・・・・。禁断!!水出しアイスバッグのWEBのページで・・・。

数日間、深夜に売り文句とデザインを考えているのですが、
どんな方向性で売り出したら良いのか・・・。

壁にぶつかったので、コーヒーの銘柄当てクイズしてみた。

・タンザニア
・ルワンダ
・マラウイ
・コロンビア
・他、個性のある豆。

dsc_0001.jpg

(ドライの香りで何となくイメージが付きます。)

この4種。一見(味)似ている香味だが、香りや酸の質が異なり、
非常に面白いクイズになってます。
勉強になりますし、新しい香味の発見にもなります。

dsc_0006.jpg

(お湯を注いだ時の香り。ドライとはまた違う香が楽しめます。

dsc_0008.jpg

最初に神経を集中するのはフレーバー。
少し冷めたら酸の質、口に含んだ質感や
アフターテイスト等を見ていきます。

徐々に冷めていき、香味も変化します。
冷めて質感が良くなったり悪くなったり。
コーヒーは本当に面白いです。

・タンザニア →甘いアフター
・ルワンダ →良質な紅茶のような香り
・マラウイ →柔らかで透明感がありマイルドな味わい。
・コロンビア →豊かなコクとバニラのような香りでバランスが良い


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

焙煎の釜の内圧

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
最近、ずっと調べているのが焙煎中の釜の内圧です。

dsc_0258.jpg

通常の焙煎中の内圧を地道にグラフ化していきます。
風速計で正・負と数値を計ります。
グラフにしてどのようにしたら良い香味が引き出せ、
より香味が持続するかを勉強しております。

何でこんな地味な事をするかと言いますと、
悲しいくらいいい加減な焙煎方法が、
世の中にまかり通ってるからですσ(^_^;

温度上昇時の内圧を数値で見れて、
豆へのストレスがある程度推測できるのです。
ストレスと言うより「豆の緊張」って言った方が良いかも。

今までの実験では、釜の内圧は、コーヒー豆に緊張を与えすぎても、
与えなさ過ぎるのもダメでした。もう少しデータを取る必要がありますが、
ある程度のポイントは掴めたと思います。

その事を踏まえて加熱水蒸気の原理を落とし込んでいくと、
クリアな香味に仕上がると思います。そして、鮮度も長く維持
出来るような焙煎になると思います。

香を最大限に発達させるような焙煎をし、
釜の内圧を上手にコントロールし、かつ、加熱水蒸気の原理をうまく使うと、
香りよくクリーンなコーヒーで、劣化スピードが遅く、
良い香味が持続される焙煎が完成するのだと思います。
(今のところのベストと思う話です・・・)

加熱水蒸気と乾燥について詳しくは、ググッてみてください。加熱水蒸気を使用する業界は多岐に渡り、面白い研究結果が沢山出ております。一般に過熱水蒸気は170℃を境に、加熱空気より乾燥速度が速いと言われています。過熱水蒸気の逆転点温度と言われる温度です。もう少し熱力学を勉強すると、もっと新しい発見があるかもしれません^_^


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
  ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!
 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

この場を借りて。社長に。

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
本日も、ご来店頂きまして誠にありがとうございました。

月末・月始と書き出そうと思いましたが、
もう6日になるのですね・・・。

はぁ。月末締めの払い込みと、請求書を書かないと・・・。

HPの禁断の水出しアイスバッグのページも作らないと・・・。

メルマガの期日もとっくに過ぎてるし・・・。

日記も書かないと・・・・。

あぁ。小生。毎日何だか気分だけ焦ってしまいます。

社長がやることリストを書き出しました。

せっかくのリストは、何も消される事無く、(実行される事なく)
2週間過ぎました・・・。

動かざる事山の如し(`・ω・´)


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

禁断の水出しアイスバッグ

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
今日の天気は雨模様との予報でしたが、
見事外れて、比較的良いお天気でした。

さてさて。7月に入り、当店でもお中元の発送、
持ち帰りが増えてまいりました。ありがとうございます。

すぐにお渡しできるように、箱を作ったり、
包装紙の大きさを揃えておりますが、
作成までに少々お時間を頂く場合がございます。
お持ち帰りのお客様は、事前にお知らせ頂ければ幸いです。

お蔭様で、店頭販売中の禁断の水出しアイスバッグは、
順調な売れ行きです。この豆は、焙煎しエージングしてから、
グラインド・袋詰作業を行います。

焙煎をしてから、商品になるまでに24時間以上かかります。
抽出も時間がかかり、3日目位が素晴らしい香味です。
元祖(初代)水出しアイスバッグよりも濃い目に
作ったほうがバランスが良いです。
何だかんだと作り方の注文が多い商品ですσ(^_^;

本当は、手軽に簡単にがウリのドリップバッグですが、
香味を最優先致しました。
明日も試飲用にご準備致しております。
お近くの方は、是非チェックしてみてください。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================