Happy Birthday

dsc_0116.jpg
豆太3歳

ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。現在人気ブログランキングに挑戦中です!
 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

エルサルバドル

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
パナマとエルサルバトルの豆が入荷致しました。
現在、ロースティングポイントを探しておりますが、
2種とも中煎り~中深煎りまでが最も良さが発揮すると思います。

しっかりとつくられたエルサルバドルのコーヒーは、
まったりとした豊かなマウスフィールにミルクチョコレートのような
長く続く余韻が楽しめます。一見、平凡なキャラクターだなぁ
なんて思ってしまいますが、結構味わい深いものです。

優しい酸味と、チョコレートの質感をもつサルバドルは、
エスプレッソに使ったら最高の豆と思います。

良い豆で技術のある職人が淹れるエスプレッソは、
本当に美味しいんですけど、なかなか本物のエスプレッソに出会える機会はありません。

コーヒーやエスプレッソに知識の無い人が、いい加減にエスプレッソを淹れたので、
消費者が離れていってしまったのが大きな原因だと思います。
価格の割りに量が少ないと言うのも理由の一つでしょうかね!?

昔、喫茶店に行った時に、メニュー票に、

・エスプレッソ ※お勧め致しません。

と書いてあったのです。せっかくなので注文しましたが、
本当に酷いエスプレッソで、しかも砂糖は別料金と言われました。
同じコーヒーに携わる人間として、残念な気持ちになりました・・・。
エスプレッソも2極化が進んでいるのですね。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
  ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。現在人気ブログランキングに挑戦中です!
 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

新聞紙に包んで

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
ほろにが近辺は、滅茶苦茶暑い日が続いております。
脂肪はなかかな溶けませんが、脳みそが半分溶けてますヽ(‘ー`)ノ

最近お客さんにブログ読んでるよ!なんて声を結構かけて頂きます。
ありがとうございます。殆どのブログが社長批判で終わるブログ。
内容をもう少し何とか頑張らないと思っております。

ブログランキングもおかげ様で10位以内に何とかへばり付いております。
嬉しい反面プレッシャーですσ(^_^;

笑えるネタは結構あるのですが、自営業という立場から、
節度と言うものを少しは考え、自粛せざるをえない物も多いです。
そう。社長や家族のネタ以外は慎重にならざるを得ません。。。。
 
 
 
 
昔。昔の出来事でしが・・・。

「コーヒーは鮮度が命!」

と、ほろにが便りに書いていたのですが、それを見たお客さんが、

「やぁ~ぱり。古ぅるくなっと、香りとかダメになあんけぇ!?」  「うちでも、これて読んで、最近コーヒーは、

    新聞紙に包んで、チルト室に入れておくんだぁ~」
おい!野菜かよ!!

と。突っ込みを入れたくなりましたが、
はて。。。。新聞紙に包むとどうなんでしょうか??

新聞紙に包むのはあえて否定しなかったのですが、
さすがにチルト室の湿度は、危険な感じがしたので止めてもらいました。

コーヒーの保存は、光・酸素・湿度・温度を抑えれば良いのです。
空気を抜いて、ジップロックなどのファスナー付きの袋に保存するか、
匂いの無いペットボトルに入れて置くのが、
一番手軽で効果があると思います。

真空パックの信者さんもおられますが、残念ながら
ガスを抜いた豆を真空パックするのもナンセンスと私は思います。
新鮮な豆を自分でキチンと保存した方がよっぽど良いと思います。

新鮮な豆を真空パックしたら、ガスで膨らんで破裂する可能性が高いです。
破裂しないように、香りの成分のガスを吸着するシートを入れたら、
あら不思議!本来の香りが控えめのコーヒーが出来上がり!?
これで良いのかしら??

真空パックをするのが目的なのか?
酸化を防ぐのが目的なのか?
香りを少なくするのが目的なのか?

美味しさを長持ちさせようと思う消費者の気持ちを逆手に取り、
上手に商売しているような気がしますが、売れたものが勝ちですし、
費用対効果で考えたら、悪い選択でも無いような気がします。。。。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
  ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!
 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

欲しいギフトを作る

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
只今お中元のシーズン真っ只中です!

しかし、最近、異変が・・・・。

熨斗(のし)の依頼が年々少なくなってます。
箱詰めでのご注文ですが、あまり仰々しくしなく、
さりげなくとの配慮なのでしょうか?

きっちりとした形で贈るのが基本ですが、
こんなスマートな贈り方もまた良いと思います。

当店で、直接お客さんにお送りするギフトは、
商品を包装紙に包み、熨斗又はリボンを付けて、
更に発送用の撥水の紙に包み発送致します。

dsc_0039.jpg

水出しアイスバッグと禁断!!水出しアイスバッグのギフト

dsc_0056.jpg

 リボンかけのオーダーサンプルです。

 dsc_0070.jpg

 発送の状態です。当日に作成・発送いたしております^_^

贈るお客様も贈られるお客様にも喜んで頂ける仕事を心がけて。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

社長のありかた

いつもありがとうございます^ ^ 従業員のMASTERでございます。
先日、エチカの鏡でヨシダグループ会長兼CEO
吉田潤喜氏が出演されてました。
うちの悪徳社長が偶然スーパーで見つけて買ってきました*^_^*

dsc_0065.jpg
dsc_0072.jpg

この吉田氏は、以前にもテレビで数回紹介されて、
面白い社長だなと思っておりましたが、今回もパワフルでした。
素晴らしいエネルギーと行動力。最高のおっさんでした。

6年くらい前の出来事でしょうか。。。セラードコーヒーという生豆商社の
創業者の故・上原勇作氏とシアトルで食事をする機会がありました。

当時、スペシャルティコーヒーと言うの新たな時代が生まれ、
コーヒーの常識が大きく変化した時代です。
(いまだに変化した事に気が付かない人も多いのですが・・・)

氏曰く、これからは若い人たちの時代だ。
そして、若い人たちに必要な事がある。それは・・・。

     「passion」

1980年代、未開の大地だったセラード大丘陵に夢を見て、
農園を切り拓くことから開始した日本人であり、
人並みならぬコーヒーに情熱をもってた方です。
なぜかテレビを見ていて、ふと思い出しました。
あまり多くの接点は無いのですが、数少ない本物のコーヒーバカと思える一人でした。

個人的には、やっぱり当店の悪徳社長がダントツに凄い社長と思いますが、
その他にも当店の社長並みに尊敬できる厳選社長は、
岡野雅行氏、鈴木修氏、松下幸之助氏

失敗したところでやめてしまうから失敗になる

成功するところまで続ければ それは成功になる

                            By 松下幸之助

僕は、社長が進んで日記を書くまでは、

催促のボヤキ日記をずっと続けたいと思います(`・ω・´)

情熱のかける場所が違うな・・・。きっと。


ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

贈るお客様・貰うお客様共々喜んで頂けるよう、
一生懸命頑張ります!ご検討よろしくお願い致しますo( _ _ )o

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================