第二の趣味

小生「車」が趣味です。1人で3台所有していた時期もありました。
外車も旧車も四駆もスポーツカーも乗りました。
どんな車も好きですし、どんな車も欲しいです。
独身時代は給料の殆どを車に費やしてきました。

しかし、もう8年も自分名義の車がありません・・・。

理由は、社長名義のポンコツが全く壊れず(ポンコツじゃ無いじゃん)
買い換えられずに、またもや車検を通す事になりました。
このまま何も無ければ、10年間自動車所有暦無しの車好きです。
何だか説得力の無い車好きです・・・。

その他に商売の関係で「外車には乗らない」「旧車に乗らない」
と二つの自粛をしています。

   その結果・・・・。

欲しい車が8年間見当たりませんでした。
3台車を購入して良いのなら、差ほど悩まず済むのですが、
資金・駐車場の関係上、家族と遠出するのに支障の無い最適の1台。
なかなか見つかりません・・・。

とうとう欲しい車が見つかりました!
パーフェクトとは言えませんが、
かなり完成度・満足度の高い車発見です!

問題は・・・。購入金額700万円\(^^)/

社長に「うちの収入で買えるかぁ!」と即効却下o(;-_-;)o
8年間も探し、悩み続けたのに・・・。
もうしばらく、「コーヒーが趣味」と言う事にします。

ルワンダマラウイ販売開始です!一杯100円未満で満足できる趣味。
コーヒーは最高です!

是非人気ブログランキングに応援お願いします⇒ 応援する

ただ今、ブログランキング参加中です。トップ10入り目指しています。
「おすみとマスターのほろにがコーヒー日記」を探して、
1日1回クリックしていただけると、とっても励みになります*^_^*

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・*

◆初めてのお客様限定商品です!◆

  
==========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
==========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
==========================================

ペーパー偽装。

こんな記事がでました・・・。
やっぱり偽装でしたねぇ。

コーヒー用品の製造、販売のカリタ(東京)は14日、サトウキビから砂糖を取った後に残る繊維「バガス」の使用を表示しながら実際は使っていなかったなどとして、コーヒー用ろ紙(フィルター)の対象製品を自主回収することを明らかにした。

カリタによると、特種東海ホールディングス傘下の東海パルプ(東京)が原紙を納入していた。  環境に配慮してバガスを用いたと表示したろ紙にバガスを使っていなかったほか、「無漂白」や「みさらし」と表示した商品に実際は漂白パルプが使われていた。  東海パルプは、バガスを入れると品質が安定しないことなどから偽装したとされる。

昔から無漂白やみさらしは怪しかったです。。。。
販売してくれとお客さんからの問合せは多くありましたが、
不自然なので顧客には今までずっと止めて置くように言ってきました。
何となくイメージが良いのか、みんな好んで使っているようです。
寂しいですが世の中嘘ばっかです。。。。

更新の励みになります♪
ランキングの応援もよろしくお願いします ⇒ 
ポチッとする

豆太から 皆様へ

本日、定休日のお休みを頂きました。
豆太(ムスコ)の退院後の検診もあったため、
細切れの時間しかありませんでしたが、
当店のコーヒーを使っていただいているお店にちょっとお邪魔したりと、
バタバタしながらも、ほろにがにしては珍しく移動距離の多い1日となりました。

豆太(ムスコ)ですが、
今日の検診で「もうすっかり大丈夫ですよ~」と、
先生のお墨付きをもらって参りました。

皆様からは、ご心配頂くメールやお言葉を沢山頂きまして
本当にありがとうございました(*^ ^)(*_ _)ペコリ
こんなにも可愛がって頂いているムスコは幸せものです。

 kousei-002.jpg

こんなにも大きいおにぎりもパクリっと食べれるようになりました♪
皆さん、本当にありがとうございました。

更新の励みになります♪
ランキングの応援もよろしくお願いします ⇒ ポチッとする

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

メンテナンス 追記

1-028.jpg

大きいモーターが、排気ファーンです。
煙臭い匂いにならないように、しっかりと煙突に煙を送っています。

小さいモーターはメインモーター。
焙煎の釜を回すモーターです。交換すると驚くほど静かにまります。

1-029.jpg

配線はこんなんなっていました。
機械も電気も詳しくないので、改造・メンテは神経を使います。。。。

1-032.jpg

ぼけぇ。としているので、要所要所でお知らせタイマーしています^^;
釜の温度とマノスターゲージは便利です。
こんな釜で3キロづつ焙煎してます。(地味な作業です^^;)
作業日報でした。

更新の励みになります♪
ランキングの応援もよろしくお願いします ⇒ ポチッとする

 

ミル&釜のメンテナンス

もう2月に入りました。今更ですが今年はメンテナンスの
年にしようと考えております。
HP、業務用のマーシーン、ほろにが小屋、健康など等。

できるだけ自分で頑張るつもりですが、
やっぱり当店に入ってきた新人の「諭吉」君は
どんどん旅立っていきます・・・。

3ヶ月でいから小生の元に留まって!
と諭吉に言ってるのですが、豆太同様にまったく言う事は聞きません。

まずは、メインで使用している2機のミルの刃を交換。
そして焙煎機の排気モーターとメインモーターを交換しました。

こういうメンテは重要な事です。
壊れてから慌てても手遅れの場合もございます。
まだまだ使用出来るのでもったいないと思いますが、
切れ味の悪いミルは熱を持ち、
微粉も増えて少なからず香味に悪影響を与えるはずです。

長々と書きましたが、ミルの刃が良くなり凄く綺麗な粉になりました。
そして、焙煎機のメインモーターの音が何と軽やかで心地いいのでしょう!
新品みたいです。こんなに最初は静かな焙煎機だったのですね。
(新品のモーター交換したのですから、静かなの当たりませですが・・・。)

排気モーター音も静かになってリフレッシュです。
排気能力も、古い物より若干よくなり大満足。

明日からガンガン焙煎します。
お仕事お待ちいたしております(^o^)丿


更新の励みになります♪
ランキングの応援もよろしくお願いします ⇒ ポチッとする

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================