夜11時。豆太を寝かし付けるつもりが、気が付くと自分まで・・・。
最低限のHPは出来上がりましたので、あとは少しずつ作って行く予定です。
何か「このページを早く作って」とか「こんな情報を教えて」等ございましたら、
優先的にアップさせて頂きます。お気軽にご連絡くださいませ。
エチオピアのナチュラルのページの説明が少々不足しておりましたので、
少々手直しをさせていただきました。
http://horoniga.com/shop/Straight/Ethiopia_YirgacheffeNatural_f.html
この「ナチュラル」とは、コーヒーの赤い実をそのまま乾燥させて、
その後に脱穀をした精製方法です。非水洗式なんて言ったりもしますが、
通常は手間が掛からないので、大量に生産される安いブラジルの豆などに
多く使用される精製方法です。
この短所は「欠点の豆の混入が多い」ことです。
では、欠点の豆を抜いた、完熟した豆のみを天日でじっくり乾燥すると・・・。
信じられない芳醇な香りに、コクが楽しめ年間を通して味わいの劣化が、
極めて少ない精製方法となります。
豊かな香りで個性の強いコーヒーが苦手な方はご遠慮した方が良いと思います。
そうそう。アメリカのコンテストで優勝したと聞いております。
コーヒーが好きなら、是非一度は体験してみてください*^_^*
リピーターさん続出です!
マスターのお任せセットプレミアムで指定買いOKです。
http://horoniga.com/shop/Entrusts_Premium.html
新発売のドリップバッグもエチオピア・ナチュラル販売中です!
http://horoniga.com/shop/Bag/DripBag.html
ただ今、人気ランキング挑戦中です!皆様のおかけで現在30位におります!
「おすみとマスターのほろにがコーヒー日記」を探して、
1日1回。クリックして戻って来て頂ければ幸いです。o( _ _ )o