ケニア準備中

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

次々と新豆をリリースしているような気がしますが、月日の流れが早くて気のせいの状況です。

入荷する豆、入荷する豆いい値段しますね。素晴らしい。

特に中米の買い付け時期は為替の影響をもろに受けた状況ですね。仕方ない。

まぁ、安い豆は山ほどあるのですが良い豆は多くは無いのでね。高くても良い豆だけを集めましょう。

そもそも為替の影響ですので生産者がぼろ儲けしているわけでない。

そうそう。日本郵船の財務を見てみたら、エゲツナイ経常利益をたたき出しています。

売上はたいして変わらないのにこの経常利益の増えよう。どさくさに紛れてありえない。

俺なんて小遣い1万円で頑張っているのにぼりやがって。せめて株でも買っておけば良かったなぁ。4倍はいけた。

とりあえず、ケニアの豆が入れ替わりますのでサイトや便りの更新をしております。

ケニア・キウニウ(100g820円)→ケニア・カラツ(100g820)円据え置きです。

キリニャガ地区の豆からキアンブ地区の豆になります。

いろいろ飲み比べをして引き出しの数を増やしていきたいのですが、小さな脳みそでは収納場所が増えすぎて混乱してしまいます。

コーヒーの能書きばっかり詰め込んでも偏向志向になってしまうので、自分の感じる直感型で行くしかありません。

豆の切り替え作業は滅茶苦茶面倒ですが、いろいろ飲みたくなってしまいますので仕方ない。

インドネシア/オナンガンジャン

生産者:カルドン・ナインゴラン氏
所在:北スマトラ州フンムバン・ハスンドゥタン県オナンガンジャン
標高:1,400m
品種:オナンガンジャン
※オナンガンジャン地区で発見されたクラシック・スマトラの1つ。
収穫:完熟チェリーを選択的に手収穫
精製-乾燥:スマトラ式
果肉除去⇒一晩(12時間)ドライファーメンテーション⇒水洗⇒2日天日乾燥⇒脱穀⇒5日天日乾燥
輸送:ドライコンテナ
販売:2022.12.23

タンザニア・ブラックバーン農園

<生産者情報>
農園名:ブラックバーン農園
所在:アルーシャ州カラツ県オルディアニ地区
農園主:ミハエル・ゲルケン
標高:1,760-1,950m
品種:ブルボン、ケント
ドライミル:テーラーウインチ社
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫
販売日:2023.01.13

季節のブレンド chocolate

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

季節のブレンドchocolate販売開始致しました!

1月の早い時期に出来上がっていたのです。

ホームページもラベルも完成しておりました。

確定申告の出納帳もほぼ終了して順調な滑りだし。

余裕過ぎて魔が差してタンザニアのピーベリーを使いたくて再度味づくり。(ここからが長い)

何度も何度も作ってみましたが豆の相性が悪い。タンザニアではイメージする味が作れない。味見係りの社長の反応も悪い。

ピーベリーでブレンドを作るのは簡単だけど、chocolateにするのは難しい。

たたき台のブレンドを作って味を微調整して。やり直して。

ある程度完成度が高まったら、淹れたコーヒーを翌日まで取って置き1日経った味もチェック。

粉に挽き一晩おいてコーヒーメーカーで淹れて味をチェックして。

豆を挽いてすぐ淹れるのと、挽いて翌日に淹れるのでは同じ味にはならない。

同じ味わいにはならなくても、粉で買われても豆で買ってもコーヒーメーカーでもハンドドリップでも美味しいコーヒーを作らねばならない。

いやぁー。作りに作って頑張りましたよ。

結局、タンザニアのピーベリーは諦め最初に作ったやつがダントツ一番美味いとなった。

そもそも完成していてラベルも作ってあったし、HPも出来上がているわけで、何度も作り直しても初代を超えられなかったのでこれが一番良い。

と言う訳で、新豆のタンザニアピーベリーを使用する案は立ち消えましたが、やっぱり一番美味しいchocolateが出来上がりました。

滅茶苦茶苦労して作ったので、社長には配合を教えない事にします。

chocolate従業員バージョンとchocolate社長バージョン作っても面白いかもしれませんね。

ウッドチップをもらいに

いつもありがとうござます。
ほろにが おすみです*^_^*

先日、鹿沼市の思川開発建設所さんが配布している
ウッドチップを貰いに行ってまいりました!

南摩ダム建設に伴い発生した伐採木をウッドチップに加工し、
配布されています。

希望者はファックスによる事前申し込みが必要です。
今、思川開発建設所さんのHPを確認したら、
申し込み多数により2月下旬までの受付を中止していましたσ(^_^;

ほろにがでは一度事務所の方に取りに伺い、
2回目はダム工事現場内で詰め放題させて頂きました。

担当の方に先導していただき、
ウッドチップの採集場所に行くのですが、
大きな建設機器等もあって思わずキョロキョロ

採取場所では、持参した袋に好きなだけ詰めさせていただきました。
マスターはヘルメットも違和感なく、
すっかり現場の人のように溶け込んでいる( ´艸`)

マスターって個性が強い外見だと思うのですが、
海外に行っても何処の国でも、なんだか馴染んじゃうんですよねぇ。

車一杯詰め込んだウッドチップは、
資材置き場の園芸コーナーの雑草抑制の為に使おうと思っています。

南摩ダムは展望台も設置してあるので、
お近くの方はお天気の良い日に見に行ってみてはいかがでしょう?