侵入者

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

いよいよ全国的に梅雨入りいたしましたね。
アジサイにカタツムリやカエルが似合うような
シトシト雨の梅雨になれば良いなぁと思っています。

さて、先週の資材置き場に招かざる客が入り込んでいましたw(°o°)w

鹿よけのフェンスを突破した一匹の鹿。
出たかったようでフェンスの周りをうろついていたようですが、
敷地内からは高低差の関係か飛び出せなかったようです。

最後は竹藪の中の低いフェンス付近から飛び出ていったような気がしていますが、
どっかに隠れている可能性もあり。
今回怖い思いをしただろうから、もう入って来なければ良いのですがε=(´o`;)

柔らか葉っぱの「ギボウシ」がお好きなようで
ほぼ一株 まるっぱげになっていました。。。。

ただ救いなのは、あちこち齧って食い荒らすイノシシとは違って
お行儀よく葉っぱを残さず完食してくれてることかなぁ。

心配だったサツマイモの苗は、一本だけ引き抜かれていただけで済みました。
何より何より。

先週の活動報告

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです。

まずは大雨により各地で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

さて、関東も梅雨入り目前のこの時期。
定休日は資材置き場の草むしりや整備に勤しんでまいりました。

鹿用のフェンスも一応設置が完了したので、
(設置後数回、鹿が柵越えチャレンジした形跡あり。)
今年はお野菜の栽培にも再挑戦しています。

サツマイモの苗植えました♪
数年前、間もなく収穫になるから念のため畑の周りにネットを張ろう!と思ったら
一足早く、イノシシに食べつくされていた。という失敗があり
しばらくは栽培すら諦めていましたε=(´o`;)

今のところ、鹿の被害も見受けられないので
このまま順調に育ってくれる事を祈るばかりです。

また、先週はcafe la familleさんの出張販売に伺いました。
幸いお天気にも恵まれて良かったです。
今月は27日火曜日に出張販売を予定しております。

明日は出張販売日です。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

九州地方から東海まで、いよいよ梅雨入りしましたね。
雨は嫌いではないのですが、梅雨時は湿度も高く
ジワジワと体力が奪われていくような気がしてちょっと苦手です(^^*ゞ

それに最近は雨の日や夜間の運転の際
若いころよりも視覚認識が衰えているなぁと自覚しているので
こちらも十分に気をつけて行かなければなりませんね。
皆様もお気をつけてくださいませ。

さて明日30日はcafe la familleさんでの月に一度出張販売です。
明日の朝9時頃までご連絡をいただければ、ご希望の商品をお持ちいたしております。

cafe la familleさんの店舗のご利用がなくても
別棟の納屋をお借りしておりますので、ご都合のつく方は
お気軽にお越しくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

11時半から17時半まで滞在しております。

エルサルバドル

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お待たせしました!久しぶりの新豆登場です。

エルサルバドル。

エチオピアにコロンビアをリリースして1ヶ月も経つのですね。

いやぁ長かった。けっこう地味にコーヒーを飲んでブレンドを作って修正してと長かった。

次の夏のフレンチや6月中旬からリリースの夏モカを使用する豆の選考も無事終了。

来週か再来週にはグアテマラの最終チェックをしてリリースする予定です。

昨年の超円安時の豆が現在流通しています。

原材料代は高騰しておりますので大変申し訳ないのですが、材料分のみ価格乗っけております。あっ、材料分すら乗っけてないか。

材料代を乗っけるっていうのは本来ならダメです。

原価率で計算するべきもので、もっと高額にしないと値付けはダメなのですがね。

個人的にはこれ位の価格が適正かなぁと思うので、誰に言われようが自分の好きにやろうと思います。50歳過ぎたし。

まぁ、高く売っても安く売っても私の小遣いは変わらない。

社長も売上と取り分が直結してないので利益はあまり興味がない。

沢山売って儲けて好きなことをしたいと開業前は思っていたが、どうやら夫婦そろってお金にそんなに強い執着が無いようだ。

興味が無くてもワイはA型なので滅茶苦茶細かく帳簿の金銭管理はしている。令和5年の10月から始まる適格請求書発行事業者でもある。

商品の販売価格も7割くらいは価格を覚えている。(←全部覚えろ!)

気分はヨーロッパ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

日中は半袖でも、朝晩はそれではちょっと肌寒いような
時間帯で気温差の大きい時期ですね。
息子も数日前から鼻声で「風邪ひいた~」と言っております。

面倒でも洋服の脱ぎ着をこまめにして、
体を冷さないように気をつけなくちゃいけませんね。
皆様も、お気を付けくださいませ。

さて先週になりますが、いつもお世話になっている
結城市のcafe la familleさんのスタッフさんによる
一日限定のお店が開催されました。

cafe la familleの定休日を利用して、
いつもほろにがでも使わせていただいている「納屋」にて
不定期に行われています。

一歩中に入るとヨーロッパのお菓子屋さんのようo(*^^*)o

お庭で食べることも出来ましたが、今回は持ち帰りでお願いしました。
ガッついて食べてしまったので、画像が一枚もありません。
人気インスタグラマーにはなれそうもありません( ゚∀゚)アハハ