バレンタイン☆彡

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。2月に入りましての初めての週末如何お過ごしでしょうか!?

このところ、新規のお客様のご来店が目立ちます。隠れた迷店にようこそ!でございます。ありがとうございます!

さて、余計な事を書いて失敗する前に、バレンタインラッピングのお知らせです!今年も嬉しい事に沢山ご注文頂いております。

DSC_0135

こちらは、10個入りのドリップバッグのプレゼント用のラッピングです。

DSC_0141

こちらは、クラフトの1個、2個、3個とご要望に応じましてラッピングしております。@120円です。よろしくお願い致します!

ドリップバッグは、最近在庫不足の状況が続いておりますが、本日社長がいつもよりも多く豆を挽いてスタンバイしました( ´・ω・` 残る95パーセントの重要な作業は従業員が担当させて頂きたいと思います!

Share (facebook) 

ラクにさせて

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

社長が実家に里帰りしてインフルエンザをお土産に持って帰ってきました。

咳も出てるし辛そうなので、早く治して私をラクにさせて頂ければ幸いです。

さてさて。昨日の都賀古屋開拓団です。別になんて事は無い草刈の一日ですが、進捗情報をご覧ください。

と、書き出したのですが、久しぶりにNikonで写真を撮って見たのですが、不思議な事にRAW画像での撮影になっており、面倒なのでスクリーンショットにしてお届けします!(そんなバカな。。。)開拓の女竹の伐採写真は変わり映え無いので今回は省略。

WS000024

近所のロウバイです。もう終わりですが香りが良いです。WS000025

梅とロウバイ。逆光で色が飛んでますが・・・。香りは春です。夜明けも早くなってきましたもんね!

WS000030

桃色ナツツバキは、一年中いつの時期でも魅力のある花木です。

WS000032

侘助っぽい藪ツバキです。至る所で発芽して育っています。

WS000033

孟宗竹の竹林です。良いタケノコが取れるのですが、荒れてしまっています。春のタケノコ掘りまでに何とか手入れをしたいと思います。

詳しい境界線は私もお隣さんもわかりませんが、毎年30本以上はタケノコ取れると思います。タイミングが合えばお裾分け出来ると思います。

カマドがあるので、茹で担当者さん募集します。枯れ竹を運びカマドで茹でる楽しい作業です!(楽しく無いかもしれませんが、タケノコが沢山食べられます。)

小さなタケノコだったら焼いても旨いよね。うちらの地域ではある程度大きくなってから採っていたので、京都の料亭のようなセレブな大きさのタケノコ食べたことございません。今年はやってみよう。セレブタケノコ。

Share (facebook) 

ルワンダ・中深煎り

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。何やらバズーカ―が発動したらしく、主要銀行軒並み貯金金利が下がっているようですね。

私なんかは、金利で生活してる身なのでとっても心細いです。(嘘です)

それにしても公的資金を注入しまくって、税金も長きにわたって払わず、従業員の給与はサービス業の1.8倍くらいとエリートな企業はやる事が凄いですな!羨ましいです( ´・ω・`)

さてさて。ルワンダ販売開始いたしました。深煎りの他に、中深煎りです。どちらかと言いますと、中煎りに近い中深煎りです。ルワンダ特有の凛とした酸を楽しんで下さい。

ルワンダと言えば、ポテト臭の問題があります。HPでも掲載してありますが、ジャガイモのような匂いがする場合がございます。

それを避けるために、通常の豆よりも何度もチェックをして手間暇をかけて作っております。

強いポテト臭はほぼ無いと思いますが、軽いもので豆の購入の場合は、混入する可能性がございます。豆でのご購入の場合は保険として増量してお渡ししております。(セット商品は除く)

自動車を運転していて、青信号なのに事故にあってしまうような確率なので滅多には起こらないのですがね。気にするな!と言いたいのですが、とりあえずこのような可能性があるとお伝えしております。

その前に、コーヒーにはフェノール臭やらリオ臭なんの異臭がでる可能性が0では無いのですしね。どっちにしても、そのような異臭のする豆はどの国のコーヒーでも可能性はあります。

今までの経験上、軽いポテト臭の場合20代の人なら6割位の人は気が付くと思います。しかし、60代になると、おそらく7割の人はポテト臭に気が付かないと思います。

嗅覚は、年齢によって大きく衰えます。他人と比べたり、嗅覚のテストなども普通行いませんので、鈍っていることすら気が付かないと思います。

年配の人が耳が遠いのは経験上分かると思いますが、嗅覚も同じくらいに衰えます。年齢と共に徐々に徐々にと。

しかし、えぐみ、渋み、透明感、甘さなどに関しては年齢よりも、いつも食べてる物の味わい方によって変わると思います。

だから、たまには美味しいものが食べたいです。社長。

Share (facebook) 

我が振り

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日で1月も終了ですね!私は、正月気分も無くてお仕事をしておりましたので、1月の感覚も無いまま2月に突入する事になります。

さてさて。当店では、現在メインで使用しているWindows8.1の他に、社長や息子がネットサーフィンとメルマガを送るWindows7に、焙煎所にもノートのWindows7と合計3台が稼働してます。

HDD増設終了!SSDに慣れてるので遅いですね。。

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)が投稿した写真 –

今年でメインのこのPCが2年過ぎて、社長のPCが4年過ぎた事になります。

パソコンはどうしても付けっぱなしになるし、WindowsXPのサポート切れた事などもあり、買い替えが早いサイクルで行われております。

こんなに頻繁に購入しても月々にしたらスマホ料金よりもずっと安いのですからね。(スマホはやっぱり高いです。便利なんですが)

新しいPCにしてデータを移項出来たら、現在のメインPCのSSDに入れ替えたりしてリフレッシュしようと思います。それがやりたいので新しいPCを購入するような気もしますが・・・。

今、使用してるPCは比較的お安めの物をチョイスした記憶があるのですが、思ったよりもスペックが良いのに気が付きました。

WS000020

CPUもなかなか良い物積んでますねぇ。後は使いこなす私の技術が問題ですかね。なんだかさっぱり頭使って無いような感じだが・・。

WS000022

このスペックならSSDに変更だけでも十分な気がしますが、Windows10を入れて現在のプログラムが十分稼働するのを確認してからですよね。ちょっと面倒ですが仕方ありません。(買い物大好きです)

ちなみに、社長のパソコンはWindows7でSSDなので非常に立ち上げも早くて快適なPCです。スペックもソコソコの物を積んでます。ネットサーフィンくらいしかしませんがw

そしてこのPCが5年目なので、こんなメールが届きました。

WS000023

「しばらくご利用の無いお客様へ」ってどういう事だい!?こういう無神経なメールをBtoCで平気で送る神経が理解できません。

「NECからキャンペーンのお知らせです」くらいに書けば、読まずに捨てるか多少チェックしてもらえるだろうに。

しばらく利用されない理由ってもんを考えてみれば・・。

さて。人の振り見て我が振り直せですよね!私も気を付けたいと思います!

Share (facebook) 

お足元の悪い中

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日は予想外に沢山のお客様にご来店いただきました。

朝起きて、雪だったので臨時休業しようと思っていましたが、皆さんアクティブでびっくりしいました。ありがとうございます!

「本日はお足元の悪い中、ご来店ご指名いただきまして誠にありがとうございます。」

20年以上前に小生が歌舞伎町で働いていた時のパチ屋のマイクパフォーマンスのくだりです。雪が降ると何故か思い出します。

もう、あの音とタバコの匂いに人混みに入る勇気はありませんが、昔は毎日通っていたのですから不思議です。

山佐のスーパープラネットやサミーのアラジンだったり、一発台のアメリカンドリームだったり。みんな殺気立ってましたね。毎日が興奮の嵐でした。

当時は裏モノのロムを入れるのがお決まりだったので、ギャンブル性も高くて面白いゲームも多かったです。

そのうち、お客と仲良くなって10円ゲームのお手伝いとかした日には、一日に数百万のお金が行きかうので更にスリリングでした。

10円ゲームと優しい名前ですが、食事も飲み物も無料だし、初回入店は5000円プレゼントとかもありました。今ではもう無いとは思いますが、凄かったです。薄々感づいておりましたが、極度の違法賭博だったのですね!

場所柄、酔っ払いやならず者や訳アリさんとか沢山の人と接客しました。

これもこれで楽しかったのですが、コーヒー業は焙煎しても、接客してもブレンドしても自分で飲んでも楽しいです。

いつだって楽しい事しかやってないので、比較的どの時代も楽しかったのですが、「何時の時代に戻りたいか?」と聞かれたら、今が一番良いのできっと幸せなんでしょうね。

明日までは社長も居ないし。明日も1人で頑張ります!

Share (facebook)