
こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
 ご覧頂き誠にありがとうございます!
 続・KIHENIA FARMでございます(^-^ )
このティカ地区では多くのピッカーさんが、
 一粒一粒セレクトしながら摘み取っておりました。
必ず現地に行くと現地の言葉で挨拶をするのですが、
 ケニア(スワヒリ語)は、情報が多いので助かりました!
 やぁ!とか、こんにちは!とか言う意味の、
 ジャンボ! ハバーリ位しか話す機会がないのですが、
 ノリが良い人だと、自己紹介したり、名前聞いたりしてきます。
 で、↑今回ノリの良かったピッカーさん↑
私は、日本人で名前は小島。東京から来たと言っておいた。
 厳密には東京の近くの、栃木県だがこのあたりはざっくりと(笑)
 もちろん名前を聞いたのですが、聞いたそばから忘れてしまう・・・。
で、↑こちらのピッカーさんに教わりながら、手摘み体験をしてきました。
 ネイティブなスワヒリ語を教えてくれました。
 一通りピッキング作業を体験させていただき、
 「ヘーブククタナティーナ」(また会いましょう)です。
そして、マスターした片言のスワヒリ語で少女の心をゲット!
 いや、お土産にもっていった日本の折り紙をプレゼントしました。
 何に使うのかわかるかな??鶴とか折って見せれれば良かったんだけど・・・。
で、子供に囲まれてしまったので、全員にも折り紙をプレゼント。
 飴とか沢山持っていけば良かったなと・・・。
みんな陽気で明るいです。この子達も大きくなったら、
 コーヒー業界で働いていてもらえるように。
 キチンとした継続可能なトレードをしないとなんて思いました。
 
 






