
こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
 ご覧頂き誠にありがとうございます!
  ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o
 ← 応援クリックお願いしいますo( _ _ )o 
引き続きケニアのお話し。。
 ドーマンでのカッピングの後にホテルに到着!
食事はビュッフェタイプのものですが、
 お肉も野菜もたっぷりで、もちろんたぶん産直のフルーツや
 スイーツがが盛りだくさん!
 (写真がこれしか無いのは、食事に専念していたかもです・・・)
翌朝、最初の農園はティカ地区のKIHENIA FARMです。
 標高は手元の高度計で1600メートル位だったと思います。
こんなに太い幹(樹齢の経っている)は、
 なかなか目にすることはありません。
ある程度収穫量が落ちた樹をカットバックして、
 若い枝で収量アップをするオーソドックスな手法ですが、
 ここまで古木になる前に植え替えしてしまうのが
 多いような気がしますが、それでも1本辺りの収量が
 15kgもあるとの事ですので、この土地との相性が良いのでしょね。
コーヒーのチェリーは比較的一斉に熟す気候のようで、
 美しいチェリーがたわわに実っていました。
赤くなる前は、このような緑色をしています。
 痺れるような渋いような味わいのコーヒーは、
 このような熟してない豆の混入が原因かもしれませんね。
 一粒一粒ねじるようにして赤い実の実をピッキングしていきます。
 これって本当に時間がかかるので大変な作業です。ありがたいです。
ごめんなさい。長くなりそうですので続きは後日・・・。
 
 





