こんにちは。従業員のMASTERです。
最近、豆太が風邪をひいて寝ています。中耳炎ぎみのようです。
社長は仕事をしながら看病をしていますが、何だかバタバタと大変です。
「3連休の中日=暇」と勝手に想像しておりましたので、
店の中は焙煎した豆をハンドピックして、発送の準備を
しながら接客をしてとまるで繁盛店の仲間入りをしたかのような
錯覚を覚えるほどです。
お待たせしてしまったお客様。大変申し訳ございませんでした。
次回の三連休は気合を入れて準備万端でお待ちいたしております。
さて。焙煎の方法を変えましたので、
社長にもミス無く焙煎出来るように手順書を書きました。
釜出しのタイミングは変わりが無く、温度の上昇の曲線が変わります。
実験も多く実施し、無駄にした物もありましたが、
温度プロファイルはかなりいい勉強になりました。
温度や時間のチェックするタイミングや温度も若干変わりますが、
手順どおりに操作すれば、釜だし以外は誰でも出来るようになってます。
当店の焙煎では手足のように温度を操る事が重要です。
当然ですが、社長が手足のように操れるように手順書を作りました。
何度も何度もデータを取って、3キロ、3.5キロ、4キロの焙煎なら
思ったとおりの時間に温度を調整出来るようになっています。
ドリップコーヒーには勿論のこと、エスプレッソにも向く
欲張りな焙煎になってます。中煎りのコーヒーも
以前と飲み比べてみると「ぐぅっ」と良くなったと思います。
ま。社長の操り方は凄く難しいので、
人生を思い通りに生きるのはもう少し努力が必要のようです。
ただ今人気ランキング挑戦中です。
↓↓↓
当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!
・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・*
◆初めてのお客様限定商品です!◆
==========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
==========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
==========================================