生産者:ユアンガンの小農家
所在:シャン州ダヌ自治区ユアンガン郡区
標高:1,400-1,600m
品種:カトゥーラ、カトゥアイ、サンラモン、S795
収穫:選択的に手収穫
精製:ウォッシュト
乾燥:棚干し天日乾燥
「農園紹介」カテゴリーアーカイブ
季節のブレンド「かがやき」
こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
季節のブレンド「かがやき」販売開始致しました!
一応、カートが動くのは確認しましたがテニオハなど細かな修正は気が乗った時に行いたいと思います!(それでいいのか?)
そしてお待ちかねの新豆エチオピア・イルガチェフェもリリース致しました!
まぁ、飲めば判るから!(判る人は)
ネットをたたけば、どこもかしこもイルガチェフェとがイルガチョフとか出てきますが、同じ名前でも次元が違いますからね!言っておきますが。(判る人なら)
そんな訳でして、違いの分からない人も違いの分かるお客様も、小遣いなしの従業員が頑張ってお財布に優しくご提供させて頂いてる(つもり)ですので、是非一度お試しください。
売る気が有るのか無いのか分からないような雑がお知らせですが、宜しかったらご注文よろしくお願い致します!
ケニア/カイナムイ入荷しました!
お待たせいたしました!ケニア・キリニャガ地区のカイナムイ・ファクトリーです。
プラムにピーチにラズベリーのような赤く熟した果実のようです。ひとたびお湯を注ぐと、豊かな香りは花や甘いスパイス、ブドウやネーブルオレンジなど、実にさまざまなニュアンスの香りで溢れてきます!
また、やや冷めてくると、マンダリンオレンジやユズやパイナップルのような柑橘やエステル香も魅力的です。
秋の夜長の読書や映画鑑賞なにかに如何でしょうか。
時間の経過に伴って、刻一刻と味わいが移り行くのを、じっくりと味わい楽しんで頂きたいコーヒーです。
<生産者情報>
ファクトリー名:カイナムイ・ファクトリー(1964年設立)
ファクトリーオーナー名:David Kanya
所属農協名:New Ngariama農協
ファクトリー所在:中央州キリニャガ県東部Gichugu地区Ngariama
ファクトリー標高:1,460-1,750m
精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト
品種:SL28、SL34、Ruiru11
栽培面積:763.2ha、400,993本(2010-2011時)
栽培品種:SL28、34、Ruiru11
シェード:グラビレア、ユーカリ、畑の周りに風除けとしてマカダミア
他の生産物:茶、トウモロコシ、バナナ、マカダミア、畜産
Photo:ケニア/カイナムイ・ファクトリー
ケニア/カイナムイ・ファクトリー
<生産者情報>
ファクトリー名:カイナムイ・ファクトリー(1964年設立)
ファクトリーオーナー名:David Kanya
所属農協名:New Ngariama農協
ファクトリー所在:中央州キリニャガ県東部Gichugu地区Ngariama
ファクトリー標高:1,460-1,750m
精製:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト
品種:SL28、SL34、Ruiru11
栽培面積:763.2ha、400,993本(2010-2011時)
栽培品種:SL28、34、Ruiru11
シェード:グラビレア、ユーカリ、畑の周りに風除けとしてマカダミア
他の生産物:茶、トウモロコシ、バナナ、マカダミア、畜産
スイスウォータープロセス
今年で3シーズン目になるカフェインレスコーヒー。
今回は高い品質と素晴らしいキャラクターを備えたコーヒーを毎年届けてくれるペルーのフェスパ農園をデカフェ処理しました。
今まではドイツで超臨界二酸化炭素でのデカフェ処理を行っておりましたが、今回はスイスウォータープロセスによるデカフェ処理を行いました。
スイスウォーター製法とは、1930年代にスイスで開発された脱カフェイン法のひとつです。
生豆からカフェインを含む水に溶ける成分を抜き出し、その水からカフェインのみを除去し、その他の成分を戻しカフェインを99.9パーセント除去するという方法です。
詳しく知りたい方はYouTubeにてご確認ください。
コーヒーを飲みたいけど夜に飲むと眠れなくなるかたや、処方されているお薬との兼ね合いでコーヒーを控えるように言われているお客様。
妊婦さんや授乳中のお母さんなど、活躍の場を広げるカフェインレスコーヒー。
求められるお客様や利用されるシーンが今後ますます増えていくからこそ、品質や味わいに一切妥協はしたくありません。
日本では欧米のような需要はまだ少ない状況です。品質・価格・鮮度の管理も非常に難しく最も手間暇がかかり市場の狭い分野でもあります。
他の豆と比べると格段に手間かかるし神経使うし喜ぶ人も少ないし。リスクたっぷりで利益も需要も無いので儲からないしと超問題児。
沢山の事をチェレンジさせて頂いており、自分自身も新しいチェレンジを楽しんでおりますが、今後どうなる事やら。
カフェインレスを普段飲まないお客様が大半な訳ですが、機会がございましたらお友達や娘さんの出産のお祝いなどなどご利用頂けましたら幸いです。
お時間いただきますが、ドリップバッグも作成可能です!