おすみ生誕祭

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

九州で大雨による河川氾濫等の被害が出ているようですね。
大きな被害が起きないと良いのですが・・・。

さて、既に七月も三日ですが、
先週おすみ49回目の誕生日を迎えました\(^^)/

数年前は自分が何歳なのかも曖昧でしたが、
昨年は節目の「歳女」でしたので、今は直ぐに年齢が思い出せます。
多分52歳辺りからは、また曖昧になりそう-_-;
おすみにとって4・5歳の年の差は誤差の範囲。

次に年齢が気になるのは、年金を受け取る時と
高齢者枠に入る時かなぁ。

若いころは自分が50歳になるなんて想像も出来ませんでしたが、
今でも大人か?と言われると自信無いです。
身体も見た目も年齢を感じますが、その分精神が成長しているか?と
言われると自分としては若いころからあまり変わっていないような。

ただ、自分が少し大人になったなぁと思うのは、
化粧水等を最後まで使い切ってから次を使うようになったこと。
若いころは「あれもこれも使ってみたい!」と思っていて、
複数同時進行で使っていましたが、
今は多少気に入らなくても最後まで使い切れるようになりました。

本当に些細なことだけど、何かを使い切るたびに
達成感と同時に「大人になったなぁ」と感じています。

また小さい頃、大人になったらケーキをワンホールで食べたい!と
思うこともありましたが、
今は胸焼けしてとてもじゃないが食べられません。。。。
これも私が大人になったからでしょうか( ;∀;)

思いがけず出張販売で、cafe la familleさんのスタッフさんに
お祝いをしてもらいました♪
幾つになっても、お祝いの言葉は嬉しいものですね。

cafe la familleさんでは、予約の際にお願いすると
スタッフさんがハッピーバースデーの演奏をしてくれますよ~。
ぜひ彼氏彼女・お友達やご家族のお誕生日にいかがでしょうか?

つがの里 蓮が見頃です

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

関東は梅雨の晴れ間?で暑い日が続いております。
これから更に気温が上がって行くのかと思うとゲンナリしますね。

紫外線や食中毒。熱中症なども心配なこの時期。
お互い気を付けて過ごしましょう\(^^)/

さて今回は、資材置き場近くの「つがの里」をちょっとご紹介したいと思います。
今は 蓮の花が綺麗にみられます!

ファミリー広場の遊具も、今年新しくなりました♪

どこか懐かしい乗り物は、毎日係りの方が朝晩出し入れしています。

古い消防車も設置してあるのですが、塗装も綺麗になったような。。。。
近くに行って確認していないので、違っていたらすみません。

駐車場も広いし、トイレもきちんと清掃されています。
小さなお子様には、半日程度十分遊んでいただけそうな場所です。

ちなみに息子が3歳くらいのころ連れて行ったら、
遊具には目もくれず、ひたすら植え込み横の土を掘っていました( ̄Д ̄;)

園内には、うどんやそばが食べられる「桔梗」というレストランがあります。
なんだか無駄に立派な建物だと毎度思ってしまいます(^^*ゞ ポリポリ
しかしその他売店や、歩ける距離にコンビニ等もないので
食べ物や飲み物はご持参いただいた方が良いかも。

春には桜も美しい公園です。
五月には鯉のぼりを飾ったりと係りの方が一生懸命されています。
花の美しい季節にぜひ訪ねてみてください。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
27日(火)は結城市のcafe la familleさんの出張販売となっております。
希望商品がございます場合は、前日までご連絡いただければ
ご準備してcafe la familleさんでのお渡しが可能です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。

侵入者

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

いよいよ全国的に梅雨入りいたしましたね。
アジサイにカタツムリやカエルが似合うような
シトシト雨の梅雨になれば良いなぁと思っています。

さて、先週の資材置き場に招かざる客が入り込んでいましたw(°o°)w

鹿よけのフェンスを突破した一匹の鹿。
出たかったようでフェンスの周りをうろついていたようですが、
敷地内からは高低差の関係か飛び出せなかったようです。

最後は竹藪の中の低いフェンス付近から飛び出ていったような気がしていますが、
どっかに隠れている可能性もあり。
今回怖い思いをしただろうから、もう入って来なければ良いのですがε=(´o`;)

柔らか葉っぱの「ギボウシ」がお好きなようで
ほぼ一株 まるっぱげになっていました。。。。

ただ救いなのは、あちこち齧って食い荒らすイノシシとは違って
お行儀よく葉っぱを残さず完食してくれてることかなぁ。

心配だったサツマイモの苗は、一本だけ引き抜かれていただけで済みました。
何より何より。

先週の活動報告

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです。

まずは大雨により各地で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

さて、関東も梅雨入り目前のこの時期。
定休日は資材置き場の草むしりや整備に勤しんでまいりました。

鹿用のフェンスも一応設置が完了したので、
(設置後数回、鹿が柵越えチャレンジした形跡あり。)
今年はお野菜の栽培にも再挑戦しています。

サツマイモの苗植えました♪
数年前、間もなく収穫になるから念のため畑の周りにネットを張ろう!と思ったら
一足早く、イノシシに食べつくされていた。という失敗があり
しばらくは栽培すら諦めていましたε=(´o`;)

今のところ、鹿の被害も見受けられないので
このまま順調に育ってくれる事を祈るばかりです。

また、先週はcafe la familleさんの出張販売に伺いました。
幸いお天気にも恵まれて良かったです。
今月は27日火曜日に出張販売を予定しております。

明日は出張販売日です。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

九州地方から東海まで、いよいよ梅雨入りしましたね。
雨は嫌いではないのですが、梅雨時は湿度も高く
ジワジワと体力が奪われていくような気がしてちょっと苦手です(^^*ゞ

それに最近は雨の日や夜間の運転の際
若いころよりも視覚認識が衰えているなぁと自覚しているので
こちらも十分に気をつけて行かなければなりませんね。
皆様もお気をつけてくださいませ。

さて明日30日はcafe la familleさんでの月に一度出張販売です。
明日の朝9時頃までご連絡をいただければ、ご希望の商品をお持ちいたしております。

cafe la familleさんの店舗のご利用がなくても
別棟の納屋をお借りしておりますので、ご都合のつく方は
お気軽にお越しくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

11時半から17時半まで滞在しております。