美味しい休日

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

今週のほろにが定休日は生憎の雨模様となりましたが
晴れ間を見つけて草むしりと、野菜の種の植え付けをしてきました。

春にも数種類の野菜を植えてみましたが、
雨が多かった割にこまめな草むしりも出来なかった為か
傷んだりしてきちんと育ててあげられない子が多かったです。

今回植えた野菜たち、無事に育ってくれればいいなぁ(*’▽’)

さて、本日は午前中雨の予報だったので
当店のコーヒーをご利用下さっている鹿沼市の
「一本杉農園さん」へ配達を兼ねて伺ってきました!

オーナーさんご夫婦は勿論のことスタッフさんも大変親切で
伺うたびに素敵なお店だなぁと関心しています。
クセ強めのマスターと、威圧感たっぷりのおすみとは雲泥の差(/・ω・)/

どれもこれも美味しそうで、お裾分けした後なのに この量σ(^_^;
ほろにがのコーヒーを使用した「カフェオレロール」も発売して頂いてます♪
中央の2つあるパンです。コーヒーと一緒に食べたら美味しそう( *´艸`)

だってどれもこれも美味しそうなんだから仕方ないじゃない!
美味しく食べればカロリーゼロ(*’▽’)って事で今回は良し。

雨のため、久しぶりにのんびりしたお休みで楽しかったです。
明日からまた元気に頑張ります。

ワクチン狂騒曲

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

昨日から無事に息子の新学期が始まりました。
取りあえずしばらくの間は、時間短縮で早めに帰ってくるようです。
コロナの感染が収まらないようなら、時間差で通学したりするように
なるのかなぁ。と思っています。

息子の学校は年々生徒数が減っていて、現在は全校生徒で160人前後です。
通常時でも教室内は余裕があるので、
ほかの学校さんよりもフィジカルディスタンスは取れているかな?とは思うので
すが、消毒したり対策をする先生方は本当に大変でしょうね。

10月上旬に予定されていた修学旅行も、
日にち未定で11月に取りあえず延期になりました。どうなる事やらε=(´o`;)

おすみもマスターも、なんとか9月下旬にワクチン接種の予約が取れましたが
接種券は来ているものの市の集団接種は現段階で11月上旬位まで一杯で
受験生の息子が接種出来るのは、いつになるんだろ?と心配しています。
(今確認したら、2日程度追加接種の予定出てたσ(^_^; )

受験生でなければ後からでも全然大丈夫なのですが、
これからは校外の模試を受けたり塾にも通うようになるし、
年明けの受験間近に打つのも難しい・・・・・。

と思っていたら、かかりつけの耳鼻科で受付開始しているのを発見!
一日30組先着順で予約を受け付けるとの事。
受付は早朝7時開始予定。
息子の為に、明日は早起きして並んでみようと思っています。
もし取れないようなら、追加接種の予約にかけるしかないかな( ;∀;)

デルタ株が流行ってから、10代の接種希望者も増えているようですね。
は~本当に、日々なんだか落ち着かない。
当たり前のことが当たり前に出来る日々に早く戻れるよう、
自分で出来る対策をしっかり続けるしかないですね。

セミか おすみか。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日も暑い中、沢山のご来店誠にありがとうございました。
まだまだ暑い日が続いておりますが、
日によってはうろこ雲のような秋を感じられる雲を見かけるようになりました。
少しづつ夏も終わりに向かっているんですね。

さて夏の終わりと言えば、夏休みも終わり間近。
毎年我が家の風物詩。
「セミか、おすみか」の時期がやってまいりましたo( _ _ )o

この時期は息子の顔を見ては、
「夏休みの宿題終わる?間に合わないよ。」と言い続けるおすみ。
まるでうるさく鳴き続ける「セミ」みたいだなぁε=(´o`;)

言われると余計やる気がなくなるのも分かるのですが、
言ってもやらない子はどうすればいいのでしょう( ;∀;)
今年は受験生なので自由研究とポスター作製が無いのが救いですが、
残り数日でどれだけ進むことやら。

東北生まれのおすみは、夏休みが関東圏よりも1週間短くて
子供のころは「あ~関東の子達、宿題出来る期間が長くて羨ましい!」と思って
いましたが、長かろうが短かろうがやらない子は最後までやらないσ(^_^;
まぁ、頑張ってもらうしかないですね。

好評頂いております季節限定
「夏モカ」
http://www.horoniga.com/cart/Blend/Natumoka2021.html

「夏のフレンチ」
http://www.horoniga.com/cart/Blend/SummerFrench.html

こちらも、まもなく終売になります。
ご希望のお客様は、お早めにご注文お願い致します\(^^)/


以前もらったスイカに貼ってあったシール。
夏が来るたび思い出す。
何度見てもマスターにソックリ(*’▽’)

お盆

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

お天気悪い中、沢山のお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

カレンダーの関係でお盆お休みも本日で終わりという方も多いのでしょうか。
お客様にお聞きするとコロナでお盆のご挨拶回りや
子供さん家族の帰省をお断りした。なんて話も多く聞きました。
早く心置きなく家族やお友達と会えるようになると良いですよね。

さて、13日はお墓にご先祖さまをお迎えに行ってきました。
歩いて行ける距離にお寺があるので、提灯に火を灯しご先祖様をご案内します。

毎年お墓には沢山の人がお迎えにきているのですが、
今年はやはりコロナの影響かお天気のせいか例年よりも人が少ない印象でした。

明日は送りで、家の敷地の角でお供えした花や供物に火をつけます。
田舎だから出来ることで都市部や新興住宅地などでは、
火や煙も嫌がられるだろうし難しいですよね。

お迎えに行ったりする昔ながらの風習も大切にしたいですが、
そういったものも時代とともに変わって行くんだろうな。とも思います。

ついつい忘れてしまいがちですが、戦争という大きな犠牲の上に
今の平和な(平和に見える?)日本があるんですよね。
自然災害も増えつつある今、ありふれた日常が決して当たり前でないことを
忘れず毎日を大切に過ごしていきたいな。と思っています。

珈琲が美味しく感じられるのも心と身体が元気だからこそ(*’▽’)

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日は久しぶりに朝から雨のお天気となっておりました。
今まで暑さに耐えていた植物も、ほっとひと息つけて嬉しそうです。

ただ大雨の予報が出ている地域の方もいらっしゃるので
大きな被害無く台風が過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。

そしてオリンピックの関係でカレンダーに変更があるんですね~。
今週が月曜日休みの三連休だなんて、昨日知りました(^^*ゞ ポリポリ

ほろにがは祝日・お盆関係なく「火・水・木」がお休みになりますので
よろしくお願い致します。

さて、本日から栃木県も蔓延防止等重点措置が始りました。
ほろにがは元々引きこもり家庭なので、正直影響は殆ど無いのですが
息子の高校一日見学が全て中止になってしまいました。

おすみも日帰りで、東北の実家にお線香あげに行きたいなぁと思っていましたが
県をまたいでの移動も自粛要請されているので、
今年も帰省は諦めるしかないかなぁと非常に残念に感じています。

身体は疲れていても心は元気なことが多いおすみですが、
暑さのためかコロナのせいか、このところあまり元気が出ません。
仕事もあるし息子の受験もあるし、元気出さないといけないのでしょうが
まぁ生きていればこんな日もある。と言うことで
心と体も本格不調にならないよう気を付けたいと思います。

お盆の時期で、外出も増える時期だと思いますが
皆様も体調・交通安全等十分にお気をつけてお過ごしくださいませo( _ _ )o

先日行った栃木市の小さな神社の手水鉢。
涼しげで素敵です。