秋の気配

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

今週は秋のシルバーウイークということで、
また週末連休がありますね。

ほろにがは常に表面上は平日三連休となっておりますが、
焙煎や出荷作業等を行っておりますので、
実質仕事をしないのは1日あるかないかです。

本日も資材置き場を整備予定でしたが、
息子を送り出しゴミ出しした後どうしても眠くて寝てしまい
気が付いたらマスターに置いて行かれてました-_-;

しかも起きたら午後3時( ̄Д ̄;)
最近は更年期の症状なのか、月に一度程度
自分の意志では逆らえないほど眠気の強い日があります。
若いころは、そんなこと無かったのですが
歳を重ねるにつれて色んな事が出てきますね。

また中学校以来スポーツとは無縁だったおすみですが、
最近 筋トレでもしてみようかと思っています。
本当は格好よくスポーツジムにでも通いたいところですが、
田舎なので近くのジムでも車で20分くらいかかるし、
意識低い系の私にはハードルが高い。。。

今までダイエットとしての筋トレや運動は続かずにいましたが、
もはやこれからは「歳をとっても歩けるからだ」を目指す時期だなぁと
タプタプの太ももを見てため息をついていますε=(´o`;)

暑さも落ち着き、何をするにも最適な秋。
みなさんは、どうお過ごしなのかなぁ。

今朝は肌寒く、朝のコーヒーがより美味しく感じられました。
秋が少しづつ深まってきましたね。
彼岸花も咲き始めましたよ*^_^*

日々あれこれ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

朝晩、随分と過ごしやすくなってまいりました。
秋は美味しいものがいっぱいで困ります!
新米に梨にブドウに。。。。

体育の秋ともいうのですから、
食べた分だけきちんと運動して消費できれば良いのでしょうが
そんな事が出来ていたら、とっくに痩せているはず( ̄Д ̄;)
というわけで、今年も「味覚の秋」を存分に楽しみたいと思います( *´艸`)

さてお話が変わりますが、近年無料だったものが有料化になる事が
多くなりましたよね。

銀行や郵便局等での硬貨の取り扱い手数料や、両替の手数料。
先日はポイントプログラムで無料だったはずの
コンビニATMの引き落としに手数料がかかるようになっていて
びっくりしました。

まぁ、メールででも案内が来ていたのでしょうが
最近はなりすましメールが巧妙になっているので、
正直あんまり開かずにポイっとしちゃうことが多いんですよね-_-;

買い物でもおすみは基本どんぶり勘定なので、
底値とか全然覚えていないのですが
いろんなものが値上がりしているなぁと実感しています。

その分以前は「安いから良いかな♪」と適当に買う事が多かったのですが
買う前に本当に必要か、少し考えるようになりました。
ちょっとカリスマ主婦になった気分です(* ̄(エ) ̄*)ポッ

ほろにがも10月1日から一部商品が値上がりいたします。
水出しも間もなく終売ですので、
ご希望の方はお早めにご注文よろしくお願いいたします。

夏の新たな楽しみ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

久しぶりの登場にもかかわらず、今回も全く
コーヒーについての話は一切しておりませんので
最初にお詫び申し上げます(^-^;

いや、なんか大変今更なんですが高校野球
「仙台育英高校」の優勝 おめでとうございます!

今まで正直 高校野球は全く気にしたことがなかったのですが
息子と同年代の子供達。と言うこともあってか
とても楽しく観る事が出来ました。

見てる心境としては、もう球児の親目線。
ここまで来るのに、親御さんもどれだけの時間とお金と
積み重ねて来たんだろう。と思うだけで泣けてきそう。

また、育英の監督さんの優勝インタビューも良かったです。

「青春は密」

なんだか、ポカリスエットのキャッチコピーになりそうなほど
素敵な言葉じゃないですか。

そして偶然YouTubeで見かけたのが、二人の審判さんの動画。

尾崎審判と山口審判。

おすみは試合中審判さんがこんなに声掛けしているの
ちっとも知らなかったのですが、とても感動しました。
検索していただければすぐに見つけられると思いますので、
気になる方は見てみてくださいo( _ _ )o

歳を重ねることに抵抗も、昔に戻りたいとも思わないけど
若さって良いなぁ。とちょっと羨ましくなりました。
来年はどんなチームが勝ちあがってくるのかな。
楽しみです。

細やかな人

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナの感染が拡大していますね。

軽症だと思っていても後遺症が長引く方もいらっしゃるし、
ご高齢の方でも重症化しない方もいるし、
その違い 一体何なんでしょうかね?

ガンやウイルスに対抗するリンパ球のNK細胞。
働きを活発化させるためには笑顔も大事なんだとか。

その他にも睡眠時間の確保や、ストレスや疲労を避ける。
不安や心配・悲しみを長引かせない。などなど。

う~ん。おすみは寝たら脚が攣らない限りは朝までぐっすり。
過去は振り返らない(というか、あまり覚えていない)、
マスターから放たれる負や怒りのオーラも受け取らないようにしているので、
大きなストレスも無い。

不安や心配はたまに感じるが、すぐに忘れる能天気な性格なので
NK細胞は元気かもしれない。

先日、マスターが真剣な顔をして眺めていたのがこちら。

ねりからしと 本からし。
マスター曰く、原材料も違い合わせる料理にも違いがあるとのこと。
からしの違いなんて気にしたこと無かったわ( ゚∀゚)アハハ
説明してもらったが、すっかり忘れてしまった-_-;
後でマスターに説明してもらおう。。。。

大雑把なおすみと、神経質で細やかなマスター。
おすみの方が長生きしそうだなぁ。と思うこの頃です。

ほろにが通信Vol_267

◆ほろにが通信 ◆―

____http://www.horoniga.com/________vol_267_2022/07/23―◆

このお知らせは、ほろにが通信をご希望のお客様にお送りいたしております。
「配信中止」「アドレス変更」をご希望される方は
http://horoniga.com/Magazine1/entry.htmlにてお願いします。

◆――◇目次◇───────────────────────────・
■ ごあいさつ
■ 新豆のご紹介
■ あとがき(._.)φ
———————————————————————

こんにちは!ほろにが おすみです*^_^*

子供たちが夏休みに入りました。
いよいよ夏本番ですね!
今回は猛暑に打ち勝つとびっきりのコーヒーをご紹介いたします。

◆イエメン ハラーズ地区 イエメニア種◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Yemen_Haraaz_YEMENIA_ms.html

2020年に新たに発見されたイエメニア種。
イエメン国内で独自に発展を遂げた固有の品種です。

ブランデーやワイン。ドライフルーツのような熟した果実のような味わい。
高額ですが、それだけの価格に見合う素晴らしい香味です。
実店舗では非常に好評いただき人気の逸品!

◆ホンジュラス_ピカーチョ集落_中深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Honduras_Picacho_s.html

新たな生産地の紹介です!
マイルドタイプで、非常に甘く柔らかな酸味。
微かにエキゾチックな風味が感じられる奥行きのある味わいが魅力的。

◆コスタリカ_ドン・マジョ_フジ_中深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/CostaRica_DonMayo_Fuji_s.html

数々のコンテストで輝かしい実績をもつボニージャ家が栽培。
柔らかく上質な苦みと、舌に吸い付くような果実の濃縮感。
ミルクチョコレートや熟した果物のような密度ある甘さに華やかさを兼ね備えたコーヒー。

◆エチオピア グジ ハロワト集落 深煎り◆
https://horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Guji_HaroWato_f.html

レモングラスやモモのような甘く豊かな香りが口内に広がります。
かどのない苦味に優しい酸味が爽やかで心地よい。
イルガチェフェに勝るとも劣らない素晴らしさです!

◆夏のフレンチ 水出しアイスバッグ◆
https://horoniga.com/cart/Blend/IceBagSummerFrench.html
   ↓
期間限定商品です!
大掛かりな器具は一切不要!暑い夏には欠かせない大人気商品。
今までに無いレーズンや上質なウイスキーのように熟成した深い香りと、
オレンジピールのようなほろにがさが楽しめます。

元祖、水出しアイスバッグはこちら!

   ↓
https://horoniga.com/cart/Blend/IceBag.html

—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*
何にしようか迷ったら【マスターのお任せセット】
   ↓
http://www.horoniga.com/cart/Entrusts.html
—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*

不安定な陽気が続いておりますので、お身体大切にお過ごしくださいませ。
それでは最後までお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
珈琲工房ほろにが おすみこと 小島澄子でした(*^ ^)(*_ _)ペコリ
======================================================================