エチオピア_ナチュラル

エチオピア・イルガチェフェのナチュラル販売開始です!

農地はイルガチェフェエリアの中でも優れたカップを作り出すウォルカ・ウオッシングステーション。

このステーションに持ち込まれるの農家の中で標高の高い「ハロハディ集落」の豆のみを使用し丁寧にナチュラル精製致しました。

人気のアダメ・マゾリョ集落とは隣接した集落になり勝るとも劣らない最高エリアになります。

豆を挽いた瞬間から、ナチュラルらしい白い花を思わせる甘い香りと、桃やアプリコット、マスカット、プラム、ベリー等々完熟した甘い香りが巧みに融合し、素晴らしい香りを感じることが出来ます。

その複雑で豊かな香りと甘さ。口に含んだ瞬間から舌に軽く感じる酸味と角の無いまろやかな苦味は、心地よい余韻となって長く長く続きます。

「ナチュラル」とは、コーヒーの赤い実を付けたまま乾燥させ、その後脱穀をする精製方法の事です。果肉の糖分が豆に浸透し、ナチュラル精製ならではの独特の香味が作り出されます。

手摘みされた完熟のチェリーはウォッシングステーションに持ち込まれた後、更にしっかりと完熟したチェリーのみを選別し、ミル内にあるアフリカンベッドで約20日乾燥させます。
天日でじっくりと乾燥したチェリーはアジス・アベバにあるドライミル工場にて、脱殻・異物除去・スクリーン(大きさ)選別・比重選別・色別センサーによる電子選別・ハンドピックが行われます。

梱包は穀物専用のグレインパックに入れられ、麻袋で梱包されリーファーコンテナ(定温船)で日本に入港しそのまま定温倉庫に保存されます。

栽培から収穫、精製まで丁寧に仕上げられ、個性豊かな味わいのコーヒーです。是非お試しください!

生産者:Worka Washing Station ハロハディ集落の農家
所在: 南部諸民族州 ゲデオ・ゾーン ゲデブ・ウォレダ ウォルカ
標高:周辺農家約2,250m
品種:在来品種
精製:ナチュラル
収穫:手摘み、収穫後更にハンドソーティング
乾燥:棚干し天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫
販売日:2022.05.13

メール問題解消

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

メールの移転作業で自作自演の大混乱も無事終わり、いつもの日常に戻ってきました。

これからは、誤字脱字に倒置法や古文・現文をおりまぜならな、3行で済む内容を10行くらい使って無駄なデータと余計な時間を読者に使わせようと思います。

文章だけ読んでると、20歳代位に思えるような若々しい50歳になれれば幸いです。(稚拙な文なだけだろう!)

さて、今後はご注文時の文字化けを少しでも解消出来るように文字コードを、Shift-JISからUTF-8に変更です。

カート内のCGIの新しいモノに入れ替えしてもらってます。

その後、落ち着いたらセキュリティも考慮してhttpからhttpsへの変更と予定いたしております。

大半のお客様には何も変わらないのですが、これが終われば一安心です。

あとは、年末にインボイス制度(適格請求書発行事業者)の対応ですかね。

一応、対応のテンプレートを作ったので登録業者の申し込みのみです。

インボイスは大不況になると思うのですが、延期とかは無いのでしょうかね。

コスタリカ_ラ・ケブラダ農園

コスタリカ

今回ご紹介いたしますのは、コスタリカで最も高い標高を誇るチリポ山の西側に連なる山脈の山麓に位置するラ・ケブラダ農園です。

オーナーはウマーニャ一家。父エルマノス、長男フアン・カルロス、次男フェリックス、三男ダリオで営む非常に小さな農園です。

ウマーニャ一家は、もともとこの農地よりも低いタラスの街に近い場所で小規模なコーヒー栽培を営んでおりました。

今回のラ・ケブラダ農園の標高は1,850-1,950mと超高地にあり、もともとコーヒーの栽培は難しいと思われておりました。

しかしながらコーヒー一家の血が騒ぎ、2004年に祖父のもつ牧草地を譲り受けコーヒーの栽培に踏み切りました。

味わいはチョコやナッツにフローラルな香り、舌触りの滑らかさと同居する爽やかな柑橘の甘み。

それらの個性を際立たせる透明感も大きな魅力で、栽培から収穫・精製に至るまでの丁寧な仕事ぶりがコーヒーに見事に表れています。

完熟したチェリーは,ラ・ロカ マイクロミルに運ばれ、ウエットミル(果肉を除去・乾燥工程)・ドライミル(選別・パーチメントを脱殻工程)が行われます。このマイクロミルは3兄弟が資金を得るためにアメリカへの出稼ぎに行き設立したものです。

精製方法は棚干しの天日乾燥仕上げです。高地の為、気温が低くゆっくりと均一に乾燥出来るのも美味しさのひとつ要因でしょう。

このような超高地での栽培は、霜災害のリスクを始め、コーヒーチェリー収穫時期の長さや乾燥の長さ。また多くの借り入れで作られたマイクロミル(水洗処理・乾燥施設)等、非常に手間暇とリスクのあるコーヒー栽培です。

しかしながら、この超高地ならではの素晴らしい味わいは、なかなか味わう事が出来ません。

一杯のコーヒーから、ウマーニャ一家のコーヒー栽培にかける情熱が窺い知れるような大変素晴らしいコーヒーに仕上がっております。

今回も少量の入荷のスポット販売になります。気になるお客様は是非一度お試しくださいませ。

生産者:フアン・カルロス
所在: サン・ホセ州タラス市カネット・アリバ
Cannet Ariva de Tarrazu
標高:1,850-1,950m
規模:2ha, 60ff
品種:カトゥアイ
収穫:セレクトピッキング
精製:発酵槽を使用した伝統的ウオッシュド精製
乾燥:棚干し天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
保管:国内定温倉庫
販売:2022.03.25

ケニア_キウニユ

ケニア_キウニユ

ケニア_キウニユ今回ご紹介いたしますのは、首都ナイロビから約180km北東、ケニアのほぼ中央にそびえ立つケニア山。そのケニア山南麓キリニャガ県にある優良ファクトリーです。

標高は約1,600mあり、栽培品種はケニアではおなじみのSL28、34、Ruiru11となります。

農地は約763ヘクタール(東京ドーム約163個分)という広大な栽培面積を持ち、1,100の農家が所属しているのがキウニュファクトリーです。

一口含むとチェリーなどの赤い果実やブラックベリーなどの黒い果実、パッションフルーツやプルーン、摘みたてのトマトなど、ケニア独特の香味をぎゅっと凝縮したような味わいです。

また、やや冷めてくると、マンダリンオレンジやユズやパイナップルのような柑橘やエステル香も魅力的です。

時間の経過に伴って、刻一刻と味わいが移り行くのを、じっくりと味わい楽しんで頂きたいコーヒーです。

ケニアコーヒーの良さを最大限楽しんで頂けるように真空パックにて梱包し、リーファーコンテナ(定温船)にて輸送しました。是非一度お試しください。

生産者:キウニユ・ファクトリー 所属の小農家
ファクトリー名:キウニユ・ファクトリー1960年代設立
所在:中央州キリニャガ県東部Gichugu地区Ngariama
標高:1,640m
栽培面積:763.2ha、400,993本(2010-2011時)
所属農協:Karithathi農協
雨期:長い雨期3-6月、短い雨期10-12月
収穫期:メインクロップ10-12月(全体の約70%)
シェード:グラビレア、ユーカリ、畑の周りに風除けとしてマカダミアナッツ
他の産物:茶、トウモロコシ、バナナ、マカダミア、畜産など
販売日:2022.0318

三月は大忙し。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

先日、息子の中学校卒業式も無事に終了いたしました。

公立高校の合格発表も終わりましたので、
友達からお昼ご飯等のお誘いもあるようですが、
誰に似たのか行動範囲が狭い息子はお断りしているよう(^^*ゞ ポリポリ

コロナが無ければ、友達と思いっきり遊んだり
ちょっと遠出したりと楽しい時期だろうなぁ。と思うと
少人数の食事くらい行って来たら?と思うのですが、
あまり出かける事に興味が無いようなので仕方ないですかねぇ。

子供はのんびりしていますが、親は入学手続きや制服等の購入。
電車の定期券購入や駐輪場の契約などなど
色んな課題が山積みですσ(^_^;

マスターはマスターで資材置場の柵作りや、
園芸&畑の準備など時期的にやりたい事が沢山あるようで、
毎日毎日「時間が無い!時間が無い!」と呪文のようにつぶやいています。

新生活を迎える準備で忙しい時期になりますが、
同時に少し楽しみな時期でもありますね。

先日お客様に素敵なプレゼントを頂きました♪

手作りの木べら。
とてもオシャレで使いやすそうです(^ー^* )
沢山使わせていただきます!

満開のミモザの花。
桜より一足先に春を告げてくれる可愛いお花。
見ているだけでウキウキします。
資材置場の整備が落ち着いたら、植えたいなぁ~*^_^*

日中は暖かくなりましたが、
その分寒暖差が一日の中で10度以上の日も多いようです。
体調に気を付けてお過ごしください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

明日15日は、結城市cafe la familleさんで出張販売を行います。
11時半~17時半までとなりますので、よろしくお願い致します。