お年頃とマスターの行き先。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

さて突然ですが、おすみもとうとうお年頃。
「老眼」の仲間入りしましたヽ(‘ー`)ノ

中学生の頃から、かれこれメガネ歴30年以上のベテランですが、
最近はメガネをはずしたり、かけたりと大忙しの日常を送っておりますε=(´o`;)

少し前から、手元の書物が少しづつ遠くなって行くのを感じていました。
眼鏡をはずした方が手元がよく見える!とはずしていれば、
1メートル先の状況もはっきりと把握できず、またすぐに眼鏡をかけての繰り返し。

おすみは視力測定の際 一番上の大きなマークも見えないほどで、
数歩前まで進まなくてはなりません。
メガネを探すためにメガネをかけなければいけないほどの近眼です(^-^; 

あまりにも不便なので、ついにメガネ屋さんで老眼鏡を作りました!
おススメされたのは室内でかける遠近両用のメガネです。
上部は近視用の度数・下部は老眼鏡レンズの優れものですが、
視線の動かし方次第では、グラッとする感覚があります。

まだ慣れないせいか、ずっとかけていると頭が痛くなる気もして
結局 遠近両用メガネと近視眼鏡。たまには100均の老眼鏡と
メガネ3本を駆使して生活しています。
何か イイ対策無いものでしょうかね?

あ!本日 マスター宛に大きな荷物が届きました。

プロのまな板!サイズ感的には家庭用まな板6枚分で厚さ2倍。

マスターのインスタには、最近チョコチョコ大量の生魚が出てきます。
おすみは行く先々で

「マスターは何処を目指しているの?」と聞かれます。

おすみが聞きたいくらいです( ゚∀゚)アハハ八

気になる方は、ぜひインスタグラムもチェックしてください!
https://www.instagram.com/horoniga3/

台風10号心配ですね。大きな被害無く過ぎてくれれば良いのですが。
現在ヤマト運輸では、九州・沖縄地方への配達を受け入れ停止しております。
週明けに状況を見てから再開になるようですので、よろしくお願い致します。

夏のブレンド終売間近です。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

連日本当に暑い日が続いております。
本日我が家の二階は窓を全部開けていたのにも関わらず
日中の気温が36.8度でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

コロナも心配ですが、熱中症にも十分気を付けないといけませんね。

さてここにきて、沢山の新豆が入荷してまいりました。
メルマガ等でも随時ご紹介しておりますが、
ぜひHPからもご確認お願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

9月初旬には、季節限定ブレンドが夏から秋に変更になります。

夏のフレンチ
http://www.horoniga.com/cart/Blend/SummerFrench.html

夏モカ
http://www.horoniga.com/cart/Blend/Natumoka2020.html

ご希望の方はお早めにご注文ください。
水出しアイスバッグは、気温の状況を見て9月中旬に販売終了予定です。

本日は久しぶりの日記になるので張り切ってパソコンに向かいましたが、
頭がいつも以上に回らず、上手い内容が思い浮かびませんでしたσ(^_^;

たまにはシリーズ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

8月に入り、一気に夏本番の暑さとなってまいりました。
以前は平気だったのに歳と共に暑さ寒さの安全地帯が
随分と狭くなってきたなぁ~と感じております。

室内外の気温差が大変大きくなる季節ですので、
皆さまも無理せず熱中症などには十分ご注意くださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さて自分でも正直おぼろげになっておりますが、
今回は【たまにはお仕事シリーズ】の続きをお送りしたいと思います。

驚くほどコーヒーに関する話題が少ないほろにがのblogですが、
詳しい淹れ方や器具による抽出の違いなども、
他の方が沢山説明や動画をUPされていると思いますので、
詳しく専門的な知識を得たい方はぜひ他をご参考にして頂ければと思いますo( _ _ )o

もちろんご質問等にはおすみやマスターが出来る範囲でご丁寧にご説明させて頂きますが、
おすみのblogでは近所のおばちゃんが気軽に話してるんだなぁ的な感じで
皆さまにもゆるい感じで受け止めていただければ幸いです(^_^;)

さて、前回は酸味に付いて軽くお話させいただきましたが
お客様に珈琲のお好みをお聞きした時に意外と多く聞く言葉が

「あまり濃くないもの」と言う表現です。

まぁどの焙煎でも湯量を多くすれば味が薄まりますので、
「薄い・濃い」で言われると、正直一瞬ウッと思ってしまいます(^^*ゞ ポリポリ

濃いは溶液の濃度表現でしょうし、苦いは味覚の表現ですよね?

今までの経験上 濃い=苦い と言った感じなのかな?と思っているのですが、
濃いと苦いはちょっとチグハグな表現ですよね。

「あまり濃くないもの」と言われた時には中深煎りのコーヒーを試飲して頂き、
それよりもしっかりとした味わい(苦め)か、明るく爽やかな感じ(酸味)がお好きか
お聞きしておススメするようにしています。

投げやりな言い方に聞こえるかもしれませんが、
コーヒーは本当にお好きに飲んでいただければいいな。と思っています。
苦みも酸味も・濃い薄いも お好みは人それぞれです。
同じコーヒーを同時に飲んでも、感じている味は隣の人と違っているかもしれません。

コーヒーを商売としている立場の場合は、
そのコーヒーが持っている香味を正確に感じ取り表現しなければなりません。。
その評価にブレがあるのはもちろん良くないのですが、
ご自宅で楽しむのに正直そこまでの分析は必要無いのではないかと思っています。

今はそうじゃなくてもなんだか難しい事が多いように感じています。
ほろにがのコーヒーを飲む時くらいは難しい事を考えずに、
コーヒーの香りや味をフンカフンカ(*´ω`)と感じていただければ嬉しいです。

インドネシアの農園関係者さんかな?とてもすてきな笑顔(^ー^* )

青空不足

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日梅雨明けが発表された地域もあるようですが、
栃木は相変わらず スッキリとしないお天気が続いております。
雨が降らない日でも晴れていない。
スッキリとした青空、しばらく見ていない気がします。

そんな中、実家の山形県も大雨による大きな被害が出ました。
幸いにも実家は大丈夫でしたが、母の仕事場などは浸水の被害があったようです。

山形県で大きな被害が出ている地域にはスイカの名産地が含まれています。
これから本格的に出荷を迎える時期の水害で、
農家の方の落胆はいかばかりだろう。と心苦しい思いです。

コロナ禍の中、各地での大きな自然災害。
今更布マスクの配布だとか、GO TOキャンペーンのごたごたとか。
なんだかなぁ。といった感じですね。

知らず知らずにストレスが溜まっている方も多いのではないかと思います。
梅雨明け後は一気に暑くなる予報も出ていますので、
皆さまお身体大切にお過ごしくださいませ。


ブラジルのコーヒープランテーション。広い!

たまにはお仕事part3

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

本日は【たまにはお仕事part3】をお送りいたします。

さて、ほろにがに初めてご来店いただく方にも、
実に様々なレベルの方がいらっしゃいます。

長年レギュラーコーヒーを飲んできて自分の好みを知っている方。
何気なく飲んできたけど、これと言ったこだわりも好みもあまりない方。
レギュラーコーヒーに興味を持ったばかりの方。
マニアックで知識もあり、それを披露したり店主を打ち負かしたいと
思ってるのかなぁ~という好戦的な方。

お客様は千差万別で、好みも本当にそれぞれです。
ほろにがに何度かいらっしゃった方の好みは徐々に認識できるのですが、
初めてのお客様はお互い手探りの状態となっています。

ほろにがでは時間のある時は、一組一種類ですが
試飲をお入れいたしております。
ご来店いただいたお客様にお好みをお聞きするのですが、
そこで多く聞かれる言葉は

「酸味があまりないもの」
「酸っぱくないもの」

というのが圧倒的に多いように感じています。
酸味・苦みなど味の感じ方は本当に人それぞれですが、
良質でフレッシュな酸は「すっぱい」という表現にはならないのになぁ。
と残念に思うことがあります。

コーヒー豆は過熱していますので、
時間がたてば酸化して酸味が出てきます。

レギュラーコーヒーに対して鮮度や保存方法など意識が低かった時代
小さい頃の我が家(おすみ実家)では
「レギュラーコーヒーは、お客様が来た時にお出しする」
そんな特別な飲み物として扱われていた為、
暖房の効いた茶の間の茶箪笥に長期間保存(ほったらかし)状態でした。
きっと酸化して、さぞかしすっぱいコーヒーになっていたでしょうねぇε=(´o`;)

「すっぱいのが嫌い」というお客様の中には、
そんな保存状態の悪いコーヒーを飲んで酸味は嫌い!と思われた方も
実は多いのではないかなぁと思っています。

良質なコーヒーの持つ酸は、クリーンでイキイキとしています。
お酢のような酸や刺激のある酸とは全く異なります。
普段深めのコーヒーを飲まれている方は
ご自身で購入されるのは ちょっと抵抗があると思いますが、
もしほろにがにお越しいただける機会がありましたら
ぜひ試飲で一度試されてみたら面白いと思います。

以前苦手だと思っていたものが、実は平気になっていたりします。
色々試してみて「やっぱり深めのコーヒーが好き」もちろんOKです!
ただ「私は酸味が苦手な人なの」といつまでも思い込んでいる方は、
本当にもったいないと思います。

コーヒーの世界も日々変化しています。
数十年前に比べ日本に入ってくるコーヒーの品質も格段に上がっています。

ぜひ色んなコーヒーを、自由に楽しんでいただければ良いな。
そんな風に感じています。