うずまあげ(郷土料理)

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日はサッカーでしたね!(結果はどうなのでしょうか?)

そして柔道に水泳に素晴らしい結果を出しているようですね!そんな中でもメジャーリーグのイチロー選手が、通算3000本安打達成というニュース。

『ちいさいことをかさねることが、とんでもないところに行くただひとつの道』との名言通りに、偉業を成し遂げました。何だか同年代の人が活躍してると嬉しくなりますね。自分ももう少し頑張ろうと思いました。

で、小生は何を頑張ったかって!?

ここ数日、まともに食べ物を食べられなかったので、自分の腹を満たすだけの行為ですがね。。。自分が食べたい物を作ってみました。

ゴーヤの佃煮に始まって、ナスの揚げびたしに、玉こんにゃくの煮込み、インカのめざめとレッドムーンのポテトグラタンに野菜たっぷりのコンソメスープ。にショウガの佃煮。

冷蔵庫にある萎びた?野菜群を大量に使って野菜祭り!

自分の食べたい物を気の向くまま作って食べて。また作って。あぁ、幸せだ。まだまだ作りたい物がありますので、順次お料理していこうと思います。

ここで。作った食品の写真でも撮れば良いのでしょうが、食べるときは特に真剣なのでご了承ください!

そうそう。小中学校と同級生だった(まぁ、順調に行けば今でも同級生のはずだが)友達が、凄いローカルメニューをアップしていたので拝借してみました。

調べてもらったら「うずまあげ」って言うらしいのですが、滅茶苦茶ローカルメニューで滅多に食べることが出来ません。というか、売ってません。(道の駅・思川にあるとの情報有り)

エコで簡単で暑い夏に扇風機を当たりながら食べたい逸品です。熱い料理はまだ食べられないので、口が完治したら挑戦してみたいと思います。

数年前に食べて、レシピを再現しようと頭の中で何度もチャレンジしたのですが、あのフワフワ&もっちりがどうやって出来るのか想像がつきませんでした。タピオカっぽいけど栃木には無いし、お祖母ちゃんタピオカ知らないだろうし。

ポンデケージョのもちモチ感にサクッと揚げた触感なんですよ。酒のつまみに最高の味わいです。

13664760_694033287417938_1424900369_n

13672634_694033290751271_263792127_n

レシピもここに置いておきます!チャレンジしてみてください!ビールに最高です!

夏の暑い夜に、タンクトップでビールを飲みながらキッチンでこんなの揚げながら食べたら最高ですね!

(本当に最高なのは、暑い日にエアコンを効かせたリビングで、熱々のうずまあげとキンキンに冷えたビールを飲むのがきっと最高なのだとは思いますよ。きっと)

もう一杯!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日も暑い一日でしたがお元気でしょうか!?

オリンピックも。。。始まりました?かな?よね?まだ?

さて。慣れない話は置いておいて、本日も早朝と夕方のご来店誠にありがとうございました!

正直申しまして、この暑さで誰が来るのかな?と思いましたが、朝夕に集中して大反響でした。

発送の多い日もあれば来客の多い日もあって、何だかんだと忙しくさせて頂いております。有難い。

凄く昔ですが、、、。こんな暑い日でした。丁度私しかお店に居ない日がありまして。。。

案の定、来客は少なめで、発送のご注文を沢山頂いた日でした。

必死で梱包をして15時までに終わらせないといけないので、たまに来るお客様の接客をしながらご飯も食べずに必死に頑張ていました。

そんな時に。男性が好きだと噂のあった男性が来店。(初めての来店だが知ってる人。)

喫茶店の勘違いしたのか、コーヒーを注文される。トラブルも面倒なのでコーヒーを出す。

滅茶苦茶忙しいのにいろいろ話をしてくる。

客)もう一杯コーヒーちょうだい。

客)まぁ、こっちに座って一緒にくつろごうぜ。

客)いまの所誰も客来ないんだからさ。

客)そんなに他人行儀な話をするなよ!

客)何そんなにソワソワしてんだよー。

俺)(手を握られる。)いやぁ。。。。

客)近所なんだし、いろいろ地域の事でも話そうぜ!

俺)あぁ。。。

客)どうしたんだよ!そんなにアタフタして!

来店から45分。もう時間が無い。どんなに忙しくてもお客様にソロソロと言うような接客はしないようにしております。長い人は凄く長居します。それでも楽しんで頂ければ良いと思っております。しかし今回だけは間に合わない!

俺)あのぉ。。。

出荷作業が山のようにあって、一人ですべて15時までに終わらせないと間に合わなくなってしなって。。。

もう本当にギリギリなので。。。

すみません。奥で仕事してイイですか?

客)えぇ!???????????早く行ってよぉ!これで勘弁して!

あぁ、お金なんていらないですよ!と。言ったのですが手を握られて置いていきました。

いろんな事でドキドキというか、ハラハラした事を思い出しました。今日の日記は書いていてちょっと背筋が寒くなりました。

またもや歯科

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日も暑い一日でしたがお元気でしょうか!?

小生は、何だかんだと毎日歯科に通ってます。

歯の治療って週1回とか2週間に1回位のペースと思うのですが、なんだかVIP待遇を受けております。

発展途上国に比べれば、驚くほど綺麗な施設に清潔な器具で治療をしてもらえて、抗生物質も痛み止めも貰えて(購入)と、日本人に産まれてきて本当に良かったと思います。(高い健康保険料を払ったかいがありました)

こんな素晴らしい国に運よく産まれたのですから、少なくてもあと100年は生きようと思います。

結局。抜歯をして結局翌日の昼まで出血が止まらずでした。縫って止まらずまた抜糸して処置してまた縫ってと。

そんな状態ですので本日の朝も口から血を流して寝ておりました・・・、

今回は、右上の抜歯から鼻に繋がっているらしく、鼻血も出して寝ている始末。

もはや死人のような寝起きですが、生きる気力満載ですのでご注文お待ちいたしております。

口の中の変な止血剤と包帯?っぽいのが取れ次第、新し豆のご紹介をしたいと思います!お楽しみに☆彡

歯医者 都賀古屋 イノシシ遭遇

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日はサクッと歯医者の日でした。

記憶にない位の久しぶりの歯の治療で、何だか知らんけど抜歯の話になって、あれよあれよと・・・。

朝9時からの治療で12時過ぎまでかかり。午後は2時間以上と6時間ちかく治療して何だかんだの大騒ぎでした。

縫って止血止めして歯の包帯?らしきものもしても、未だに止血されず明日もまた行く羽目に。どう考えても普通じゃないんだけどのうなんでしょうか?

私の治療が予想以上の苦戦で、ほぼ全ての患者さんがキャンセルされたようで、申し分けないやら痛いやらでついてないなぁ。

さて。さて。一昨日は生豆を整理して、焙煎所の大掃除をおこなってから、久しぶりの都賀古屋に行ってきました。

DSC_0464

久しぶりに日中の都賀古屋ですのでドライブ前のバッテリー充電。

DSC_0467

全速前進!と言いながら走り出すポチャ男。

DSC_0473

草むらに突っ込む

DSC_0470

逃走してみる。

DSC_0495

久しぶりに風呂。溜めるのに時間がかかるけど、5~6人位は入浴できるのですww

そして夜中には、子連れのイノシシが庭先に・・・。ウリボウ可愛いでの母親120キロはありそうで怖い。

朝には、大きく成長した里芋が掘り返されており、無残な形で横たわっていました。

あぁ、爆竹と、火薬銃を購入しないとマズいな。家に入るのにイノシシの様子を伺うってどういう事なのかしら。あのジャングルを整理しないとねぐらにされそうです。これまた困った。

生豆入荷

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。暑い日が続いておりますがお元気でしょうか!?

ほろにがでは、お盆前時期の物流の混乱を避けるために、生豆を倉庫から焙煎所に運んでおります。

運ぶのは運送会社さんが運んでくるのですが、送料だけで数万ですのでびっくりしますよ。

片付け。助っ人あり。

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)が投稿した写真 –

さて。お約束の定休日は運び込まれた豆を所定の位置に運んだり、タッパーに移動したり焙煎をしたりでほぼ半日以上終了です。

ハタラカセル。タノシソウ。 多分()

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)が投稿した写真 –

その他にも、石抜き機なども綺麗に掃除をして焙煎もガンガンしております。

石抜き機も綺麗に清掃。A型らしい。。。詳しくは知らない()

珈琲工房ほろにがさん(@horoniga3)が投稿した写真 –

そんなこんなで定休日の午前中は過ぎて行きましたとさ。