お知らせ☆

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日は風が強いです。

冬のフレンチ新発売です。口当たりの良いケニアを見つけたので、贅沢にケニアを使ったブレンドです☆

cafe la familleさん出張販売の日程が12月18日(金)に変更になりました。

年末年始の営業時間の一部変更がございます。
12月30日(水)は営業いたします。

12月31日、1月1.2日は福袋の準備の為に豆の販売・出荷はお休み頂きます。

社長が風邪をひきました。「風邪で辛そうでかわいそう」と言ったら、皆さんに嘘くさいと言われました。

社長が風邪をひきました。「非常に心配してます。私に風邪がうつされたら困る」と言ったら、皆さんにロクデナシ!と言われました。

スマホのデータ通信を辞めました。私の携帯にメールが届かないと思います。その事をまだ社長は知りません。

社長にlineを始めたらと言われました。連絡がつかない方が幸せな場合が多いという事を私は知っています。

それでは、週末金曜日!頑張っていきましょう(^^)/

Share (facebook) 

季節感

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
今年は道中の皇帝ダリアが素敵に咲いていますね。

DSC_0007

12月に入りましたので、お店の手ぬぐいをリニューアルしました。
アイロンかけ前でシワクチャですが、ちょっぴり季節感がでてきたでしょうか!?

DSC_1455

以前は、コーヒーの手ぬぐいです。

DSC_1456

Amazonで1000円位で購入できますので、季節感を出したいときにはおススメです!

DSC_1458

花屋さんで頂いたカボチャ。(無料)

DSC_1460

ローズヒップとウドの種(無料)一輪挿し(100円)

バラやクレマチスやクリスマスローズを集めておりますが、野山にある木々も好きだったりします。山には宝物が沢山ありますが「とって良いのは写真だけ、残して良いのは足跡だけ」です。

Share (facebook) 

まぁ~。何という事でしょう!

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

年末を占う、12月1日着のお歳暮の出荷が無事終了いたしました。

negai

ある時は願い。

matu

ある時は堪えて。。。

閲覧数推定7名。そのうち、5名が親戚筋が閲覧の当ブログ。

そのような過疎化なうの当ブログの願いにも関わらず。。。。

DSC_0008

まぁ~。何という事でしょう!

egao

これで、今月の豆代が払えそうです。ありがとうございます!
2015年も無事に年を越せそうな予感がします!
 
 
 
 
 
imgres

そして、閲覧はすれど一向に購入しない親戚筋には、匿名でセミの抜け殻を代引きで送り付けてやろうと思います。

12月の25日くらいまでが「お歳暮」の目安と成ると思います。
是非、ご検討のほど宜しくお願い致します。

※ブログの内容は多少問題がございますが、商品はトップクオリティのコーヒーをお届け致します。

Share (facebook) 

メンテナンス

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

先日、水道の蛇口が折れてしまいましたので、ホームセンターで購入してきて無事に取り付け完了しました。

ネジを外してつけるだけなのですがね。ホームセンターにはいろんな形がありましたが、最もお値段も形もシンプルな物にしました。古い家なのでメンテナンスもしなくてはいけない時期ですね。

DSC_1451

その後は、コーヒーミルの掃除です。ミルは開店当初の物を刃を交換しながら大切に使用しております。

ブラック企業と有名になってしまったほろにがですが、ミルや焙煎機は従業員の心のようにピカピカ真っ白です!

DSC_1453

本当は、凄く立派なミルの購入を予定していたのですが、動力の工事をしなければなりません。

そして豆のオーダーが多いので、ミルの活躍する機会も少ないのです。よってこれで十分になってます。(一応業務用ですよ)

DSC_1448

粉の購入の場合は、なるべく少なめで小まめに購入した方が香りが飛びにくいです。

とんだ香りは部屋に広がりますし、保存方法で随分と美味しさはキープ出来ますので、粉での購入も決して悪いと思いません。

安いプロペラ式のグラインダーで挽いて、ハンドドリップをするよりも、それなりのミルで挽いた新鮮なコーヒーを、コーヒーメーカーで淹れた方が美味しいことが多いですし。

鮮度が良ければ全て美味しいとは限りませんが、どんな良いコーヒーでも鮮度が落ちると魅力も半減します。

余談ですが、古いコーヒーは体に悪いというお店もありますが・・・。これに関しましては医学的根拠がないのです。多分、安いムック本でも読んで知識を得たのでしょうが、こういう悪気のない嘘・誤りはたちが悪いですよね。

ただ、古いコーヒーは美味しくないのは確かです。鮮度は意識した方が良いと思います。

Share (facebook) 

向かい風

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。今日は久しぶりに体を鍛えてきました(`・ω・´)

何と!年に数回くらいしか行わない、幻の散歩を10分くらいしてきました。今年3回目!

足のむくみとかも酷いので、一度老廃物を循環させる大作戦です。

貯金は貯まらないけど、ストレスにコレステロールは人一倍貯めてる気がします。。。

そんな訳で、最近身体が怠くて調子悪かったのですが、いい気分転換になりました。カメラを持って行きましたので、ほろにが近辺をパチッとしてきました。

DSC_1469
(コーヒー生産地のような何も無さw)

DSC_1470
(風が強いので富士山もよく見えます。)

DSC_1488
(最近、外灯が付いて都会的です)

DSC_1482

で、社長との会話もキレキレでフレッシュな返事をしてみましたが、完全にスルーされました。

外の風も社長の対応も冷たいですね。。。

気を取り直して、11月最後の週末も気合を入れて頑張ります!