ジョブズ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。めっきり秋の空になってきましたがお元気でしょうか!?

私の服装は春から全く変更が無い半袖半ズボンですが大丈夫でしょうか!?そろそろ秋モードでないとダメですよね?

そういう問題じゃななくて、半袖半ズボンがそもそもおダメなのですよ。。。

春から秋まで同じ洋服で独身おっさんのようですが、実は同じ服を数枚購入するので、毎日同じような服ですが実はきちんと着回しされてます!隠れたおしゃれ!

オバマ大統領や、スティーブ・ジョブズも私の真似をしてるので、決して痛いオッサンではないと思っております。

特にTシャツは労働者なので夏場は何枚も着替えます。その為10枚単位でネットで購入します。凄いでしょう。(何が凄いんだ!)

本当はダメなんですよ。人間は見た目。商品も見た目。第一印象が非常に大切なのです。

そんなダメないかれたオッサンでも許してくれる心優しい上級なお客様を大募集致しております。

お客様がお店を選ぶのと同様に、お店もお客様を選んでいます。沢山の方に喜んで頂くような店だったり、誰も来ないで資金繰りが大変な潰れそうな店だったり。すべてお店次第なのです。分かっていても恐ろしい世界です。

dsc_0670

さて。私はもうしばらく半袖半ズボンでしょうが、お店は秋らしく飾りました。

dsc_0674

蘭が咲きました。何だか忙しくて園芸部の活動も全くしてないな。

釜のオーバーホール

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。雨晴れ雨晴れと何だかスッキリしないお天気が続いておりますがお元気でしょうか!?

最近、夏の限定ブレンドや水出しが終了し、新たにグアテマラが新豆になりタンザニアが入れ替わりました。

HPのカートやらPOPやほろにが便りの更新とラベル作成・ラベル貼と地味なお仕事をこなしております。

最も時間がかかり大変なのが、豆が変わったことによるブレンドの味のチェックや修正だったりします。

同じ豆を使って同じように焙煎するのも難しいのに、違う豆を使用していつもと同じブレンドの味に仕上げないといけません。

大体以前と同じでも問題が無いのです。問題が無い事が確認できるまでに何杯も何杯も淹れ方や器具を変えて多方面からチェックします。

仮に同じ割合でダメならどうするか?そりゃ、大変なんですよ。修正しても社長のダメだしとかあるともう大変。再度修正する訳ですが社長が納得しても自分がイヤだとまた振り出しに戻ったり。

そんなこんなで、見えないところで日々修正を行っております。グアテマラやコロンビア、タンザニア等の豆が変わるという事は一大事なんですよ。

img_0481

味のチェックも済ませて、ホッとする間もなく釜のオーバーホール。当然、再度味の見直しをする作業です。常に味を修正しベストの物を提供出来たらと思っております。

img_1572

img_1570

img_1571

img_1567

庭掃除

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。水曜日は晴れ時々曇り時々雨の貴重なお天気。頑張りましたよ!

ご近所の農家さんに藁を貰ってきました。田んぼに行き刈り取ったばかりの藁を軽トラに積んで、自宅に運んでから貨物車に乗せ換えて。

img_0471

諦めませんよ。来年はガンガン野菜作りますよ!(その前にイノシシ対策ですね)

img_0472

見る人がみればわかると思うのですが、イノシシが根やミミズ等の食事の為に掘った跡です。玄関前でお食事です。

イノシシの大きな廃棄物もございましたら、こちらは自主規制します。特徴的なのですが、糞で動物が判断できるようになるとは・・・。

ws000126

ちなみに、田舎には(都会にも?)こんな小動物が増えてます。名前わかりますか!?

私は、小動物も女子高生同様に全く同じ顔に見えてしまいますが、社長は一番右以外は全て当てました。流石、山育ち。あっ、山形育ち。

img_0473

今年は渋柿が少ないです。干し柿作りたかったのになぁ。超裏作です。

雑草に覆われ、イノシシで少し荒らされてしまいましたが、クリスマスローズ、ホスタ、ホトトギス、クレマチスをメインに植えてある花壇を綺麗にしました。

img_0477

荒れ地になるとイノシシの棲み処。草を刈るとイノシシの食事場。

さぁ、綺麗にして柵を作らないとどうにもなりません。いずれ移転する。

ターシャの庭に憧れて、早々にポールスミザー風の雑草を愛でる方向に進み、今では福岡正信先生のように。どうなることやら。

ボスキャラかレアキャラか?

こんにちは。ほろにが おすみです*^_^*

マスターから

「社長(おすみ)の日記は、
ボスキャラ レアキャラ並みに出現しない!と評されております( ゚∀゚)アハハ

本来はお店のコーヒーを熱心におススメしたりする内容が好ましいのでしょうが、
ほろにがのコーヒーをどんな人物が販売しているのか?をお伝えするために
あえてコーヒーに関係のない事を書いているのだぁ(*^▽^*)と、先に言い訳をσ(^_^;

滅多に出現しない上にいつも通り 本日もコーヒーには全く関係のない話題です。すんません。

今回はおすみの数少ない趣味の手芸話です。
手芸が好きなお客様から「おすみさんの作ったものが見たい!」と言っていただいたので
最近作ったがま口バッグをお恥ずかしながらUPします。

img_20161004_170547-480x484

初めて作りましたが、思った以上に素敵に仕上がったので満足。満足。

今は、小学校のバザーに向けて小物をチマチマ作成しています。
お久しぶりのお客様にご案内のお葉書を出したり、
お客様の名簿の整理をしたりとやらなければいけない事も山積みなのですが、
営業時間終了後、息子の宿題を見ながら進めています。

コーヒーに関係するグッズも手作りして販売出来たら良いな!
なんて気持ちもあるのですが、まずは目の前の課題を消化しなくちゃですね。
いつか「アトリエ おすみ」コーナーが開設できるように頑張ります!

本日の栃木は、久しぶりの青空になりました!
朝起きて日差しがさしているだけで、なんだか元気が出ました♪

こちらは良いお天気でしたが、
台風18号の被害に合われた方も多くいらっしゃるようです。
通過予定エリアにお住まいの方は、十分にご注意くださいませ。

Share (facebook) 

OVAL COFFEEさんにBon Marche 100人展

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日もどんより日和ですがお元気でしょうか!?

10月1日より販売されたプレミアム商品券はゲットンされましたでしょうか!?

当店で使用できるのは、小山市在住または小山市でお仕事をされている方が購入できるようです。

発売当日よりご利用いただいたりしております。お買い得な券ですので無駄なく有効活用してみてください。

dsc_0668

さて。SeederさんからTANOKURAとBon Marche100人展のお知らせが送られてきました。

100人展は素敵な作家さんが多く、足を運ぶお客様も多いのではないでしょうかね!?

dsc_0669

TANOKURAでは、OVAL COFFEEさんのパフェが掲載されてました。美味しそうです。

当店には無い、落ち着いた雰囲気の店内に素敵なオーナーさん。そして美味しいランチも楽しめます。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ!

コーヒーの豆は、あの!?「小山市の観光スポット30選|定番スポットから穴場までご紹介!」で紹介された、迷店「ほろにが」って店の豆を使用してるそうです!

OVAL COFFEEさんのブログ

OVAL COFFEEさんの栃ナビ

※お問合わせの際は「ほろにがの紹介」とお伝えいただかなくても、いつでも、誰とでも一見さんでもおひとり様でもスムーズに楽しく過ごせます。