修学旅行

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日は息子が修学旅行で、社長もどこかに旅行に行くとの事なので従業員は独りで働き、大変寂しい一日となりました。

そんな訳で、昨晩は息子のオヤツを買いにスーパーまで運転手として同行。ついでに数日間の食材の買い物をしてきました。

まぁ、社長同行でしたので、お財布に優しい半額のブリのカマと秋刀魚とカボスをチョイス。家族にもお財布にも優しい従業員。

ブリは冬だろうよ!と思う方もいるかと思いますが、養殖は夏が旬で天然は冬に脂が乗るそうです。

養殖は出産の時期をずらすので、旬が逆になるという凄いテクニックですね。

そんな訳で昨晩は秋刀魚の塩焼きにカボスを添えて。本日はカボスの風味が爽やかなブリの幽庵焼きです。いやぁ、最高に美味い。寂しさなんて一瞬で吹き飛びますね!


(写真はイメージです)

北関東ではあまりメジャーじゃ無いのかもしれませんが、脂の乗った魚の幽庵焼き美味しいです。

本日は、朝から焙煎をして夕方には、最近毎週のように寄っている魚屋さんでお買い物。

毎度の事ながらお財布に優しい食材をゲットしてきましたよ。マグロの角煮も大量に作りました。明日が楽しみ!

主婦の方は、毎日毎日食事を作る方が多いと思いますが、なかなか大変な作業ですね。

料理や食べる事が好きな方は、自分の食べたい料理を毎日作って毎日好きに食べられるので楽しいかも。

逆に不味い料理を毎日毎日食べさせられている人も世の中には沢山いるのでしょう。

不味いと不満を言ったら逆に怒られて、食べなくてイイよ!なんて怒鳴られて。想像しただけで可哀想だ。

「刑務所の食事・画像まとめ」 というのがネットで上がっていました。

犯罪者なのに待遇良くない?俺。2勝8敗位じゃないか!

そんな訳で、薄々気が付いていたワイの飯。そろそろ務所飯よりはワンランク上の食事を常時摂取できるように、頑張って働こうと思います!

昼は農作業

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

本日のほろにが周辺では、台風一過で綺麗な青空が広がりました!

そんなご機嫌な陽気ですので、早めに出荷作業を終わらせて、家の周りの雑草や草花の整理・整頓と汗を流しました。

当然ですが、真夜中に草むしりや庭の大掃除をする事は出来ないので日中に行います。

日中だけで仕事を終了させたいのですが、夜に出来る仕事は夜にやる事になります。

だらだらしてしまうので、その様な働き方は止めれれうなら止めるべきなのですがね。

夜は、YouTubeでも見なが作業しておりますが、才能のある人が貴重な情報をアップしてくださったりと素晴らしい時代になりましたね。

最近見ているのは専業農家さん。新規就農でサラリーマンからの脱サラで12年目。5年目には生計をほぼ建てられるくらいにしたのですから凄いです。

当たり前のようにきちんとした戦略を練り、生計を立てられるように商品をブランド化したり。当然の事ですがなかなか出来ないものです。

私には全く無い商売センスに脱帽です。がっつり法人化してがっぽり儲けるのかと思いきやその気はない様でその辺も面白い。

仕事の効率ばっかりでもつまらないのですが、私は生産性が悪すぎるので見直さなければなりません。

素晴らしいコーヒーを、納得して頂ける価格でご紹介する為にも必要です。

実は、日記も毎日書いてるのですよ。全部ボツになってアップはされませんが・・・。

台風24号

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

記録的な暴風台風24号の被害はいかがでしたでしょうか!?

ボロ屋代表の我が家は、激しい風にやや揺れ気味で不安一杯で夜を過ごしました。

と言いたいのですが、小生は耳栓をAmazonで購入してありますので、無音で揺りかごに揺られてるかの如く熟睡しておりました。

朝、お隣さんの小屋が全壊していておりましたが!

どうやら夜中に、バリバリバリバリ!と爆音がしたらしいです。(社長談)

お隣さんがうるさかったり、夜中に子供や嫁のテレビの音やゲームの音がうるさくても耳栓さえあれが幸せに寝れます。

500円も出せば8個もゲット出来ます。うるさい人に注意でもして刺されて死ぬのも嫌なので、MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)お勧めですよ!

過去5年間で買って良かったアイテムベスト10に入ってるほど気に入ってます。

味覚の秋

いつもありがとうございます!
ほろにが おすみです(*^-^*)

早いもので9月も終わりですね。
あんなに暑かった夏が嘘だったように、
何だか今年は一気に秋になったなぁと感じています。

雨の日が続いたせいか、
「天高く馬肥える秋」といった感じの爽やかな日も少なめですよね。
まぁ、馬は肥えなくても おすみは存分に肥えるんですけどね(*’ω’*)

コンビニなどに立ち寄ると
栗やお芋を使ったスイーツが目に付くようになりました。
親戚から新米をいただいたりして、まぁなんて秋は美味しい季節なのでしょ。
と再認識している今日この頃です。

季節限定ブレンドの月灯り秋のフレンチ
そんな秋の味覚を十分引き立てられるように、
他の限定ブレンドに比べてシンプルな味わいに仕上げています。

本を片手に秋のスイーツとコーヒー(* ^^)ノ±■ 
たまにはゆっくりと映画でも見ながらも良いかな!

なんてイメージだけはあるのですが、
実際は雑事に追われ、本や映画より まず睡眠!な日々が続いています。
いつになったら優雅な日常を過ごせることやらε=(´o`;)

台風24号の状況も気になる週末。来週は息子の修学旅行もあるし、
大きな被害なく過ぎ去ってくれることを願うばかりです。

30日(日)は、息子のスポ少付き添いのため おすみ不在となります。
マスターのみの営業となりご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

ニーズ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

お久しぶりの日記になりますね。

コーヒーの売り上げに波はあるのか!?とよくお客様に聞かれますが、当店の場合は年間を通して大きく数値が変わる事はございません。

あえて言うと、福袋の影響と日数が少ない、寒すぎる為か2月は若干少ない傾向。そして9月はアイスコーヒーの需要が大きく減ってホットの需要が少しアップするのでやや低めの数値が出やすいです。

今年は、一気に秋が到来ましたのでアイスはぱったり注文が少なくなり、ホット用の需要を多く頂く感じになっております。

9月は売り上げの数値は低めになるが、慌ただしい日が多いです。天候により売れる商品が変わりますし、品数も非常に多いので在庫の調整も難しいです。

小さいロットで焙煎しますので、一気に無くなってしまうなど、焙煎回数も非常に多くなります。

そんな9月ももうすぐ終了です。

何か新しいコーヒー入った!?とお客様の声が聞こえて来そうです。

自動車だったらリニューアルするたびに、値上げも出来るのにコーヒーはなかなかそうはいきません。本来は野菜と同じように変動しなければならないのですがね。

多くの種類では管理が難しいので、何かを終売して新しいコーヒーをリリースする事になります。

ホンジュラスの販売が結構長く続いたのでこの豆はブレンドに使用して、新しいコーヒーをリリースする準備に移ろうと思います。非常に貴重な産地のコーヒーで良い思い出になりました。

コーヒーは美味しいというだけでは決して満足してもらえません。お客様に飽きさせないように常にリニューアルも必要なのです。

毎日沢山飲む方もいらっしゃいますし、たまの休みに楽しむ方もいらっしゃいます。ニーズもそれぞれですもんね。