季節限定ブレンド 『 C h o c o l a t 』

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日は季節のブレンド『Chocolat』のご紹介です!

香り高いケニア・カイナムイを使用し、大人の味わいが楽しめる贅沢な季節のブレンドです。

濃縮したドライフルーツのような甘さに、爽やかなオレンジやレモングラス、ジンジャーのような風味のエチオピア。そして香ばしく甘い香りのブラジルを使用したブレンドです。華やかな香味がお好みのお客様は是非一度お試しください!

100g840円のケニアがメインで次いで680円のエチオピアを使用して、100gあたり620円とコスパ最高のブレンドでもあります!

この味わいでこの価格なら絶対に買いでしょ!?と思うのですが如何でしょうか?

100g740円位の方が有難味がプラスされて良い評価を受けそうですが、お気に入りのケニアを使用したブレンドは香りも良いし焙煎も楽しいのでどうしても使用頻度が高くなりますね。

原価も高くなりますが、こればっかりは仕方ありません(`・ω・´)

今年もドリップバッグのばら売りも開催致します!モチーフは都賀古屋のケヤキ。

ある時は、バイヤー、ある時は焙煎人、ある時はデザイナー、ある時は会計士とありとあらゆる仕事を全てやらなければならない零細企業の末端従業員。私がチョコレートを貰いたいくらいですが、頑張ってドリップバッグ用にデザインしました!

どうでしょうか?数が纏まれば、名前入りのオリジナルで印字とかも可能ですがどうでしょうか?毎日同じことをしてると飽きちゃうので、何か新しいお仕事をください(笑)

面倒な事でも何でも結構ですのでご相談ください!気分が乗りましたら喜んでお受けいたします。乗らなかったらごめんなさい!

(気分が乗らないと良い仕事が出来ないし、依頼者にも失礼なので申し訳ございませんがお断りします)

取りあえず、100枚印刷しましたのでお店に並べようと思います。通販ご希望のお客様は、メールがお電話でお問合せ下さい。@120円です。ラッピングも承りますので、職場や知人へのバレンタインに如何でしょうか!?

3個づつ3名様にラッピングとか、ラッピングは不要とか、ご要望ございましたら、出来る限り対応させて頂きます!

Share (facebook) 

魔法の隠し味

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。確定申告に向けて書類の整理を始めました。働けど働けど。ですね。。。

さてさて。年末から販売した福袋も既に楽しまれたお客様も増えてきており、多くのご感想を頂戴しております。

その中でも今年の目玉商品のゲイシャ種のナチュラル。非常に嬉しい感想を頂いております。

ただ、あのコーヒーには一つ足りないものがございます・・・。

あのコーヒーは、非常に高い値段で購入しないと、ゲイシャの「有難味」がプラスされないのです。美味しさって人それぞれ感じ方が違いますが、価格の調味料は絶大です。

以前は、高価なケニアもエチオピアのナチュラルも全て同一価格で販売しておりました。価格にかかわらず、お好みのコーヒーを楽しんで頂きたかったからです。その頃のケニアの評価ときたら・・・。

今までに出会った事の無い味わいだったので、評価するのが難しかったみたいですね。最近は適正な価格で販売させて頂くことにしましたら、価格も一般的な豆よりも高いですが評価も非常に高いです。

今回のゲイシャに価格と言う魔法の隠し味は添加しておりませんが、滅茶苦茶気合を入れてデベロップさせた大人仕様の焙煎でしたのでユニークな香味が楽しめたと思います。

ただ、個人的には凄く高いコーヒーを飲んで喜んで頂きたいという思いだけでご紹介したわけではありません。。。あのコーヒーは非常に素晴らしいコーヒーでした。

では、昨日販売しましたイルガチェフェのナチュラルの味わいはどうでしょうか?現在のケニアの風味はどうでしょうか!?決して負けてないでしょ!?

凄い高いゲイシャのナチュラルも飲んだけど、それだったらイルガチェフェのナチュラルだって遜色無いよね!というような価格に捕らわれずに自分の味覚で良い物を評価出来る人がもっともっと増えて欲しいとは思っています。

そんな思いがありましたので、今回はぶっ飛んだゲイシャをお求めやすい価格でご提供させて頂いたのです。良いコーヒーを経験してみないと評価はなかなか出来るようにはなりません。

来年の福袋にもずば抜けたゲイシャをご紹介させて頂こうと思っています。通常販売している商品と比較してみてください!

Share (facebook) 

エチオピア・イルガチェフェ ナチュラル

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

昨晩は家族で都賀古屋でお泊りすべく、お菓子やお菓子やお菓子屋お菓子を買い込んでレッツゴー。

暖房を付けてコーヒーでも飲んで一息ついていたら、雪が降りだしました・・・。

止むのか?降り続くのか?微妙な雰囲気でしたが道路が少々白くなってきたので、朝に帰れなくなると困るので早々に帰ってきました。さてさて。ナチュラル好きな方にご報告です!

福袋の後半戦でリリースしました、エチオピア・イルガチェフェ ナチュラルです。このイルガチェフェは現在販売中のウオッシュドと同じステーション物ですので、是非、イルガチェフェとイルガチェフェ ナチュラルを飲み比べたりすると楽しいかもしれません。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ナチュラルとは赤い実をそのまま乾燥させて、ドライフルーツのような状態から脱殻します。

ナチュラル精製以外では、ウオッシュド精製があります。ここではざっくりの説明になりますが、水で洗い水圧でチェリーを剥きます。その後に乾燥させるのがウオッシュド精製になります。

それでは、エチオピア/イルガチェフェ Wotte Washing Stationの情報をFacebookアップしてみましたので、チェックしてみてください。

一応、埋め込み投稿もしてみます。とっても香り豊かなコーヒーですので是非楽しんでみてください!

<生産者情報>生産者:ウォテウォッシングステーション Wotte Washing Station 周辺の農家※この土地を発見した人の名であるWotteが土地と名前となり、ステーションにもこの名がつけられた所在:南部諸民族州ゲデオゾー…

Posted by 珈琲工房 ほろにが on 2016年1月15日

Share (facebook) 

ニカラグア・モンテネグロ

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。どしどし新豆のご紹介をさせて頂きたいと思います。

まずは、ニカラグアのモンテネグロさんの大粒豆のマラゴジッペです。正確にはマラゴジッペ亜種です。

大粒で中が焦げやすかったり火が通らなかったりと、焙煎が非常に難しく腕の見せ所なのです。

味わいは、非常に滑らかかな口当たりでマイルドなコーヒーです。派手なコーヒーはインパクトがあって面白いのですが、一見シンプルなのに上質な口当たりはニヤけてくる味わいです。

詳細はフェイスブックにアップしてみました。

アルバムも埋め込めるようなのでテストしてみます。(何回かチャレンジしても上手く行かないんですよね。。。)

<農園情報>農園名:エル・ポステ(Finca El Poste)農園主:ギジェルモ・モンテネグロ所在:ヌエバ・セゴビア県ディピリト東部エル・ボルカン地区標高:約1,400m品種:マラゴジペドライミル:フローレンシア脱穀、スクリーン選別、比重選別、ハンドピック、バキュームパック

Posted by 珈琲工房 ほろにが on 2016年1月14日

Share (facebook) 

猪突猛進

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。猛ダッシュで遅れ取り戻し作業をしております。猪突猛進と言うのでしょうか。詳しい意味を調べてみましたら、

・前後のことを考えずに猛烈な勢いで突き進むこと。
・周りへの配慮や反省なしにがむしゃらにやり抜くこと。

イノシシが前後左右を見ずにまっしぐらに突進する様からで、無鉄砲な意が強く、通常は良い意味では用いられないのだそうです。

若いうちは我武者羅に頑張るのも良いとは思いますけどね。イヤ。歳をとっても自分の信念に真っすぐに進むのは素晴らしいと思います。

そうそう。都賀古屋の庭に不吉な掘り返しがありました・・・。


(2015/02/06)

もしかしたら、モグラの仕業かなと淡い気持ちもありましたが、イノシシの大きな落とし物が二つ置いてありました。完璧にイノシシです( ´・ω・`)

クズの根っこが大好きらしいのです。勿論、芋や栗の方が好きですが、そのような好物無くなったので現れたのでしょう。冬の開拓も早急に始めなければなりません。

Share (facebook)