禁断の水出し

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お久しぶりになってしまいましたがお元気でしょうか!?

お客様情報ではどうやら梅雨入りだそうですね!

私は早くも扇風機を2台使用して、日々残業に勤しんでおります。

明日から店頭で、禁断の水出しアイスバッグをリリースする予定です。


エチオピアのナチュラルの在庫が少ないので、今回もスポット販売になるかと思います。

webでも準備が整い次第アップいたします。すぐに無くなる事は無いと思いますが、必要な方はご予約いただければ優先的に販売させて頂きます。

さてさて。前回の続きから時間が空いてしまいましたが、深煎りのおける酸味のお話。

コーヒーは酸味のある飲み物であり、特に、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸はコーヒーの美味しさに貢献している大切な酸です。

その他に、乳酸、グリコール酸、プロピオン酸、酢酸、ギ酸、リン酸、ポリフェノール系のクロロゲン酸類(クロロゲン酸、キナ酸、コーヒー酸)などが焙煎中に作られて、深く煎る事により減少してゆきます。

酸味のピークは中煎りあたりです。酸味のあるコーヒーは中煎りです。

深く焙煎すればするほど、酸味は減少してゆきます。

ただ、深く焙煎すればするほど、美味しい酸が減少します。そのため、深く煎り過ぎると質の悪い酸が目立ち不快で酸っぱいと私は感じる。あのニッピーな酸の質がどうも好きにはなれません。

深く煎れば香りの量は増しますが、その土地土地にある素晴らしい風味は減少します。焙煎人は素材の良さを活かしたコーヒーを作りたいのだ。

美味しいコーヒーを作るのが目的であって、酸っぱくないコーヒーを作るのは不本意であったりします。

当店ではやりませんが、素晴らしいコーヒーを意味も無く必要以上に深く焙煎をするの事を「汚れ」と言います。

決して良い言葉ではないですが、やっぱり「汚れ」が好きな人は一定数おります。汚れこそがコーヒーの通だと思っているお花畑の人も多いです。

私はその様なコーヒーは他所の店で買えばよいと思っているのですが、この手の勘違いの味音痴は扱いが面倒です。

質の良し悪しを理解出来れば、美味しいコーヒーを美味しいと評価できるのでしょうが、まだその段階に達する人は多くありません。

そんな中でも、酸っぱいのが苦手な方の為に美味しく飲んで頂けるように努力もしております。

美味しい酸をなるべくそのままに、そして酸味をなるべく優しい味わいにして、産地の香りも残しつつチョコレートやキャラメルのような甘いタッチを感じられるギリギリのラインを探るのです。このギリギリを理解して頂きたい。

過熱を続けると多くの種類の酸は減りますが、ポリフェノールに含まれる、キナ酸は深々煎り(フレンチロースト辺り?)で例外的に増加すると言われております。

本来は、酸っぱいとか酸っぱくないとかどうでも良いのですよ。そろそろ酸味の質とか香りの質や口当たりな透明感など、コーヒーの本質を楽しめる人が増えれば良いのですがね。

美味しいコーヒーを飲んでも、美味しいと思えない人が予想以上に大勢おります。

人には好みがあり、全員には伝わらないと思えば諦めもつきます。

ただ、せっかく美味しいコーヒーに出会っても、美味しいと感じられない人は不幸だと思ってしまいます。余計なお世話なのでしょうが。

金色の野

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです(*^-^*)

前回のほろにが日記。
マスターの「続く」で終わっていたので、
次を心待ちにしておりましたが続編まだですかねぇ。。。

おすみも皆さんと同様に、
マスターのブログから情報を得ることも多いのです。
コーヒーの知識はもちろんの事、はぁ~私の事そんな風に思っていたんだ。
と知ることもあります。

まぁ大体、私は悪徳【社長】で悪妻なので、
良く書かれることはまずありませんけどσ(^_^;

さて、ほろにがの近辺では麦の刈り取りが終了し
田んぼにナミナミと水が張られ また違った景色になってきました。
可愛い稲が田んぼで揺れている姿も可愛いのですが、
刈り取り前の麦の金色がとっても美しいのです。

皆さんにご紹介しようと思っていながら遅くなってしまいました(^_^;)

毎年この景色を見ると「風の谷のナウシカ」の

その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。

という言葉を思い出します。
風がある日は金色の穂が風になびいて、本当に金色の波のようです。
秋の米の実りも綺麗なのですが、稲の金色とはちょっと違うんですよねぇ。

明日は土曜日ですが、おすみは息子の部活送迎の為不在となりますo( _ _ )o
強い先輩方なので、週末はほとんど遠征となり車出しが回ってきています。
マスターひとりでの営業となり、ご不便とご迷惑おかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

ブレンド2種

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

6月に入り夏のフレンチ禁断の深煎りと2種のブレンドをリリースしました。

月次決算に便り作りに焙煎に水出しアイスバッグにドリップバッグの作成と、体力の限界に挑戦中の従業員。

疲労に睡眠不足は頭の回転も味覚能力も生産性も衰えます。

ブレンドなんてものは、ある程度各々の味を把握してるので、チョイチョイと出来上がるものです。

料理と一緒です。あとはセンスの問題なのです。

ただ、今回はかなりのコーヒーを試作して飲みました。飲みまくりました。

深煎りや深々煎りを好きなお客様は酸味が苦手な方が多いです。

深煎りのアーモンドやナッツ、キャラメルのような豊かな甘さやコクを楽しむ方へのアプローチでしたら簡単に出来ます。

難しいのは酸が苦手で深煎りを好む人が沢山いるのです。

コーヒーには多くの酸がございます。

クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、グリコール酸、プロピオン酸、酢酸、ギ酸、リン酸、ポリフェノール系のクロロゲン酸類(クロロゲン酸、キナ酸、コーヒー酸)など。

深く焙煎すると酸味が減る傾向にあります。

その為、酸味が苦手な方は深煎りをおススメします。

もっと言えば、良質な酸も不快な酸も一色淡で酸味が嫌いなのです。

酸味が苦手なら深い焙煎が良い。

酸味の質を理解出来る人はほぼ居ないのが現状だからだ。

続く。

お出かけ日和

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*
今週末は初夏らしい、さわやかな陽気となっておりますね。まさに、お出かけ日和♪

九州では梅雨入りしている所もあるので、梅雨前の貴重な季節です。

さて、こんなお出かけ日和の中 おすみは人生で4度目の那須に出かけてまいりました
\(^_^ )

栃木に縁あって約20年住んでおりますが、
改めて考えてみると栃木を代表する観光地 那須に行ったのがたった4回。
思いの外?思った通り?の少なさ。
うちはマスターがお出かけ好きではないので、
家族では8年くらい旅行行ってないですねσ(^_^;

そんなわけで那須に行くなんて、おすみにとっては大旅行なわけですが
今回は旅行と呼ぶには程遠く、高速使って往復3時間。
しかも那須滞在は約15分のとんぼ返り。
しかも出発が19時半で戻りが23時直前。

もちろんお休みの日はさぞ賑やかであろう通りも、夜のためまっ暗で何も見えず。
ため息ばかりの道中となりました。

あぁあ、明るいうちに観光客としておとずれたかったわぁε=(´o`;)

さておすみ、なぜそんな思いまでして那須に行ったかと言いますと、
息子が部活の県大会の為、那須に宿泊予定だったのですが体調を崩したようで
お迎えに行ってきたのです(T△T) アウアウ~

帰りの車の中でもダルかったのかすぐ寝ていたので、やはり本調子ではなかったようです。仕方ないですね。
子供って大事な時に体調崩すの、どうしてなんでしょ。

中学生になってからは、小さな頃とはまた違った問題が出てきて
ある面では手が掛からなくなったけど、他の面で心配事が出てきたり。
まだまだ手がかかるけど、いつかこんな事も懐かしく思う日が来るのでしょうね。

那須は素敵なお店が沢山ありますので、ぜひ皆様遊びに行ってみてくださいませ。
おすみも次はぜひ、明るい時に行きたいと思います!