ブラジル視察日記_3

ブラジル写真集(作業中)はこちら
ブラジル視察日記_1はこちら
ブラジル視察日記_2はこちら

こん○○は!従業員のMASTERです。
ブラジル視察日記_3(徒然なる回想記です・・・・)

さて、さて。今日もスッチーの話から(^o^)丿
(いつコーヒーの話になることやら・・・)

前回にも書いたように、小生の乗る飛行機は、ほぼ海外の飛行会社です。
なぜか小生のイメージのような笑顔の優しいスッチーとは異なり、
テキパキ仕事をこなすベテラン客室乗務員てな感じです・・・。

離陸前に怖い顔して、「ホラ!シートベルとして!」

「座席を倒すのまだ早いよ!」

てな感じでまるで当店の社長のように威圧的である。。。。
(本当は優しいのでしょうが、難しい言葉で話しかけてくるので)

「あぁ~。今回もベテランさんばっかりだなぁ~」

と思っていたら、シンディーローパーみたいなスッチーが、
離陸前に小さく「アーメン」ってやったの!

こらぁ!不安にさせるな!!ベテランスッチー!
「アーメン」の本物みたの初めてだけど、
あぁ~~。何かやな予感すんぞぉ。。。。

そういえば、何故か燃料の匂いが凄く匂うし。

ま。ここでこんな日記を書いているので、
何事も無かったと言えばそれまでだが・・・。

機内が非常に寒い・・。

寒い

   寒い

         寒い
寒い

毛布を3枚かき集め、ミノムシのようにして過ごす事13時間。
ようやく小生の最も尊敬するスティービーレイボーンの故郷(少し違う)ダラスに到着です!

数時間のトランジットがあったのですが、
荷物はブラジルまでスルーの手続きをしていたので、
防寒具が取り出せないままです。

ダラスの空港で微妙なセンスの長袖を買おうかどうか悩みましたが、
これ以上微妙な服をきると、入国審査でイロイロ聞かれそうで・・・。
(アメリカの入国審査官も怖い顔してるし・・・)

ってな感じで、風邪をひく前から風邪薬を飲んで、
同じスッチーが待つ、ダラス⇒ブラジル・サンパウロに向かうのであった。
(無論、機内は極寒であった。。。。)

さて。次回はコーヒーの話です!?

ブラジル視察日記_2

ブラジル写真集(作業中)はこちら
ブラジル視察日記_1はこちら

こん○○は!従業員のMASTERです。
ブラジル視察日記_2(徒然なる回想記です・・・・)

業務用のコーヒーの出荷があり、出国当日は徹夜仕事。
慌ててトランクケースに荷物詰め込みイザ成田へ!!

これから日本の裏側へ行こうというのに、
おすみの母ちゃん買ってもらった、
微妙なサンダルに、作務衣のズボンに使い古したTシャツ。。。。

正直、近所のセブンイレブンまでの買い物でもギリの服装で、
ブラジルまで行っちゃいました( ̄_ ̄|||)
もう少し努力しないとマズイな・・・。
一応小生は接客業なんだし(反省)

今回の飛行機は、アメリカの飛行会社です。
小生の旅の殆どが、安い海外の飛行チケットの為、
オバちゃんスチュワーデスになってしまうのです^^;

無論、スチュワーデスを見に行く訳ではございません!!

   し か し ・ ・ ・ 。

スッチーと呼んでも違和感の無い客室乗務員が見て見たいもんです!
いや。今まで日本人のスチュワーデスと,
素敵な空の旅をご一緒した事ないと思う・・・。

小生なんかメシ食って寝てるだけだから、誰でもいいんですけど・・・。
しかし、毎回旅行の旅に思うので、
きっと、心のどこかで若い日本人のスッチーを熱望してるんでしょう。

  よし!!

こうなったら、若い日本人のスッチーと素敵な空の旅が出来るまで、
小生の旅は続きます!!

 ↑バカッ

※注意※
以降ブラジル視察日記は、コーヒーに関しましては真実をお伝えしたいと思います。(小生の読解力・記憶力には一抹の不安がございますが・・・。)
そして日常の旅に関しましては、多少読み物としてデフォルメしてある部分があるかと思います。同行して頂いたプライバシー等もございますので・・・。ネタが尽きるまで書き続けますので、お付き合いの程よろしくお願いいたします!

ブラジル視察日記_1

==ブラジル視察日記_始めに==

こん○○は!従業員のMASTERです。
この度念願のブラジルへの視察に行って参りました!

ブラジルの最先端の農園は栽培、収穫、精製所まで生産は
かなり機械化・システム化され、品質保証システムも整っています。
エクスポカセールやダテラ農園などの精製所は広大で圧巻です。

今までまでの多くのブラジルコーヒー生産者は、
生産量重視で整えてきました。

しかし、今回出合った多くのコーヒー関係者は
品質についての勉強意欲が非常に強く、
品種、栽培区画の香味の関係の追求など、
意欲的に行っており、ますます今後が楽しみな産地と感じました。

末文になりましたが、この視察には沢山の方のご協力により、
通常当店のようなマイクロロースターでは実現できないような、
最先端の農園の見学・技術研究所・
カッピング・セミナー等などを行って参りました。

業務用のお客様には、在庫の調整をして頂き、また
ご来店のお客様・発送のお客様にもご協力頂きまして、
大変良い経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。

※注意※
以降ブラジル視察日記は、コーヒーに関しましては真実をお伝えしたいと思います。(小生の読解力・記憶力には一抹の不安がございますが・・・。)
そして日常の旅に関しましては、多少読み物としてデフォルメしてある部分があるかと思います。同行して頂いたプライバシー等もございますので・・・。ネタが尽きるまで書き続けますので、お付き合いの程よろしくお願いいたします!

ただ今ブラジルより帰国です!

こん○○は!従業員のMASTERです。
ただ今、ブラジルから帰って参りました。

肉をたらふく食べる為に、5キロのダイエットをして
帰宅後プラス4キロ増(^^*ゞ ポリポリ

移動距離も長く、過酷で楽しいく美味しい旅でした。
詳しくはまた後で。

       ↓

ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

夏景色

こん○○は!おすみです。
週末の暑さとは一転して、うす曇の栃木です。
幾分涼しくなっていますが、それでもベトベトと
まとわりつくような陽気です。

皆さまも、こまめな水分補給を忘れずに
熱中症にお気をつけ下さいませ。

さて、今日は楽しい旅を終えたマスターが帰国の予定です。
見送る方も慣れたもので、
「勝手に帰ってくっぺさ~♪」という気楽さです(^ー^* )

初めての海外視察の時には、無事に到着したかが心配で
航空会社のHPで運行状況まで確認してたのに・・。

あ~~あの頃は若かった(* ̄(エ) ̄*)ポッ

今はブラジルだってアフリカだって、海外対応の携帯があれば
リアルタイムでメールも出来るし、電話も出来る。
チョット昔のように、どんな状態になっているのか
ヤキモキしなくてもいいので、それも気楽さの一因になっているかも。

戻ってきましたらマスターからのご報告もあると思いますので、
お楽しみにお待ち下さいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さて今日は、ほろにが庭のヒマワリをご紹介します♪

7-105.jpg

L字型に、ずらっと植えてあります。

7-107.jpg

お店の前にもにぎやかに咲いています。

7-098.jpg

大輪咲きのポーチュラカです。
不思議な色で、おすみの最近お気に入りの花です(^ー^* )

7-101.jpg

可愛いので、ヒマワリの足元にもチョコチョコと植えてあります。

7-108.jpg

のれんも、夏バージョンの薄物に変更です♪
ぶきっちょ おすみのお手製です(^^*ゞ ポリポリ

暑さにも負けず 今日も元気に頑張りまっすo(*^^*)o
おすみに 応援ポチッとお願いいたします♪

       ↓

ランキングの応援。お願いします(*^ ^)(*_ _)ペコリ
 

 ↑ ポチッとしていただけると、大変嬉しいです♪

※沢山の応援誠にありがとうございます。
 現在人気ブログランキングに挑戦中です!

 ランキングサイトから当店を探し出しクリックして頂けると嬉しいです!

・*☆*・広告・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================