夏のフレンチ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
5月とは思えないような暑い一日でしたが、お元気でしょうか!?

土曜と日曜は5月としては記録的な高温と予想されているようです。
暑さに慣れてない時期ですので、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

さて、月末になりましたのでほろにが便りの更新作業です。
まずは「夏のフレンチ」の最終調整です。

春のフレンチは、マンデリンをメインに使用し、フレンチローストのもつ力強さの中にも滑らかで豊かなコクが楽しめるような味わいに仕上げました。

夏のフレンチは、オレンジピールをチョコレートで包んだような甘く爽やかな味わい。

華やかで透明感のある味わいのフレンチローストに仕上げようと思います。

アイスコーヒーも良いですけど、爽やかな中煎りのコーヒーも良いですけど、じっくりと淹れたホットのフレンチローストも最高です。

6月初旬の販売予定です。お楽しみにお待ちください!

またですか!?

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

忘れたころにやってくる送料値上げのお願いの見積もり表。

あぁ、メンドクサイ。業績好調なんじゃないのかい。

生豆も高止まりだし、郵便振替の手数料は4月より約2倍になった。送料も再三値上げ要請があって今度は消費税でしょ。困りましたね。

運送業は社員に違法労働を押し付けることで業界のダンピングを行い、ホワイト企業がシェアを失い独占状態になったところで価格を釣り上げる。

かつ運転手さんは可哀想だ的な社会の空気を変えて容赦ない値上げですからね。

いやぁ、見事です。外国人がドライバ―として即戦力になるまでには時間がかかるし、ドローンもまだ時間がかかるでしょうね。

ネットでの販売は商圏が広がり魅力的な部分もありますが、これから参入する人はもう時代遅れですね。

当店は華美な包装も宣伝広告も付加価値を付けるような販売もしないでしょう。

なるべく利用しやすいように心がけますし、自分なら購入するかな!?と想像しながら値付けしてます。

避けては通れない送料・振込手数料・梱包資材。お世話になっているお客様の失望を買わないようには気を付けますが、厳しい時代になりましたね。

メンテナンス

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

お久しぶりとなりましたが、お変わりございませんでしょうか!?

今週の連休は念願のほろにが小屋の大掃除でした。

梁に使用している米松にヤニが浮き出てきて、硬化して白い埃のように見えるようになりました。

黒い柱や梁なので気になると言えば気になる。という訳でなんとか時間を作って大掃除。

スクレパーで削って塗装して床も綺麗に塗りなおして社長と二人で一日仕事です。

店を休んでメンテナンスをしてもよかったのですがね。

ただ、休みと知らずに来客されて大掃除中に接客とか、そのまま帰ってもらうのは心苦しいので定休日の仕事になります。

いつかは定休日にきちんと休めるような体制を整えたい。

子供が中学校の部活動を卒業したら、随分と時間の余裕が出来るでしょう。その頃には48歳か。早いな。

中学校の部活動ってチャリで遠征するのかと思っておりましたが、土日は親が同伴でいろいろお出かけがデフォのようですね!

もちろん塾にも行かせて。田舎なのですべて親が送迎付きで。

人によっては親の介護まで入っている人もいるでしょう。

まぁ、忙しい。そんな気忙しい時でも、ほっと一息。

ゆっくりとコーヒーでも飲む時間があれば明日も頑張れますよね!

昼間から

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

「お休み中は大掃除と酒飲んで過ごしたよ!」

とあるお客様の連休の過ごし方です。

え!?昼間からお酒ですか!?

と聞くと、昼は飲まない。夜にならないと背徳感があってねぇと話されておりました。

わかります!私もそうですよ!

日中は、焙煎か接客か発送の準備。それが終わったら外の草むしりや、頭の使う仕事をするようにします。

夕食後は、やや体力を使う立ち仕事ですね。ドリップバッグだったり水出しアイスバッグ作ったり。

疲れたらコーヒーの袋のラベルや便りの印刷やスタンプカードの切断だったり、プチラッピングのリボンを作ったりblogを書いたり頭の使わない仕事で24時まで働くのですよ!

日中にラベルを貼ったり、ほろにが便りの裏面を手差し印刷したり、リボンを作ったり頭の使わない仕事をゴールデンタイムに充てるのは背徳感があってね。

へろへろに疲れてから出来る仕事もありますもんね。頭の使わない仕事。

いやぁ、昼間っから酒を飲むのと同じ感じですよ!背徳感あるあるですね。

これが真の労働者や。無言のプレッシャーとも言うがな。

慣れれば普通だ。夕食後に食器を洗うくらいに当たり前の事だ。

やらなくても死にはしないし明日でも間に合う。

死にはしないが歯磨きと同じでやらないと気持ち悪し、やればスッキリするでしょ。

ゴールデンウイーク中のお休みは!?

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

超大型連休の最中、お電話でお問い合わせいただくことがございます。

「ゴールデンウイーク中のお休みは!?」

お店は水木曜日以外すべて営業しております!とお答えします。

あぁ、まだ新人さんだなぁ。この電話の人は。

今でこそ週2日は店を閉めているが、16年間で水曜日以外閉めた時は元旦と1月2日の2日間位だ。

18年間で臨時休業をした事も記憶にない。

爺ちゃんの葬儀で2時間の中休みを頂いたことはあるが、それ以外はヤルと言ったらすべて営業してきた。

毎回、お店が営業しているか確認をされる方もおりますが、定休日以外で臨時休業の確率は宝くじで1等を当たる位にまれである。

本音では営業は週に2~3日もすれば十分のような気がするがどうでしょうか!?

取りあえず、出荷を週休2日制にしたので自由になる時間が増えるだろう。

週休2日と言うよりは、営業日の5日間をよりクオリティーの高いものにするための時間なのだ。

良い物を作るのには時間が必要なのだ。