山形日和

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

本日もお天気が悪い中、沢山のご来店をいただき
誠にありがとうございました。

さて先日、法要のため実家の山形に帰省してまいりました。
心配していた雨も降らず、つつがなく終了したので安心しました。

法要後、親戚に蔵王の「お釜」に連れて行ってもらったので、
ちょっとご紹介させていただきます。

雲や霧がかかり、中々綺麗に見られないといわれているお釜ですが
幸いなことにとってもきれいに見えました♪

お釜は噴火によって出来上がった火口湖です。
荒々しい壁面とエメラルドグリーンの湖水が印象的。
太陽の当たり方で湖面の色が変化して見えることから「五色湖」とも呼ばれるそう。

また蔵王は「樹氷」が出来る場所としても有名なのですが、
近年は気温の上昇により綺麗に出来ない年もあるそう。
温暖化の影響は、身近にも起きているんですね。

こちらの花は 高山植物の「コマクサ」です。
大きく見えますが、片手に乗るくらいの小さな株です。
赤土の荒涼とした土地で可愛い姿を見せてもらいました。
蔵王のお釜は何度か見に来ていますが、
実物のコマクサを見るのは初めてです。

コロナの影響で遠出は出来にくいですが、
身近な所にもまだまだ見たことがないものが沢山あるなぁと感じました。
足腰元気なうちに、いろんな所に行ってみたいものですね。

贈り物

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです。

本日はびっくりするようなニュースがありました。
故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
昨日は中学生が通り魔にあったりと物騒な事件が多くて
なんだか憂鬱な気分になりますねε=(´o`;)

さて、このところお中元シーズンを迎えて、
沢山のギフトのご注文をいただいております。
大切な方への贈り物にお選びいただいたんだなぁと
本当にありがたく感謝しています。

ご注文いただきましてからご準備しております。
ご来店の際などは事前にご連絡いただけますとお待たせせずにお渡しできます. 
是非お気軽にご連絡くださいませ。

また今週日曜日の10日は、私用によりおすみ不在となります。
マスター一人営業となりますので、よろしくお願いいたします。

スポーツ観戦

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

今日はマスターに時間をもらって、
息子の部活ハンドボール公式戦の応援に行ってまいりました!

コロナになってから公式戦はもちろんのこと
練習試合ですら見学が禁止されていたので
本当に久しぶりの観戦となりました。

なんとなくテレビで見たことはあるものの、
生でハンドボールの試合を見るのは初めてでしたが
一点を追うシーソーゲームということもあってか、とっても面白かったです。

結果一点差で、息子の先輩方が勝利しました。
聞くところによると、今の先輩方が一度も勝利したことのない
対戦相手だったとのこと。
負ければ引退となる大きな試合で、一勝をあげられて良かった!
やっぱりスポーツは良いなぁ~と思った一日になりました。

また、親の知らないお友達と一緒にいる息子を見て
息子なりにしっかりと新しい人間関係を作っているんだなぁと、
ちょっと安心しました。

感染対策は気を付けつつ、頑張っている子供たちを心置きなく
思いっきり応援できる日が来ることを祈りばかりです。

資材置き場の近くの「つがの里」
蓮の花が咲き始めました!
蕾も沢山で、これから楽しみです。

癒されたい

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*
前回のおすみの投稿からずいぶんと時間がたってしまいました。

息子の高校生生活も約2か月か経過いたしましたが、
まだまだ部活動の活動時間や休日、
帰宅時間等の把握ができていなくて落ち着かない日々を過ごしています。

毎日、起きるのが遅く出発ギリギリになる息子とのお約束のようなバトルや、
帰ってきたら「出せ!」といっているのに出てこないお弁当と水筒・・・・。
いつまでたってもハンガーにかからない制服。

もっとうるさく言って育てれば違っていたのかしら?などと今更反省したり。
いや、それでも遅刻せずに毎日学校に行っているから
息子も頑張っているんだろう。と思ってみたり。

そんなこんなで普段は仏のように温厚なおすみですが、なんだかイライラすることが多いです(^-^;
まぁ、イライラする感情は長くは続かないし、高校卒業までかと思って我慢する
しかないですかね。

お客様にいただいた見事なバラ。
きれいな花は癒されますねぇ(* ̄(エ) ̄*)ポッ

さてさて資材置き場にも、定期的に行っています。
草刈り機をかけたり、園芸スポットは手で除草したりと
今年も雑草との熱い戦いが始まりました。
雑草の勢いも凄いけれど、ほかの植物もグングンと成長しています。

こんなお花を眺めなら、のんびり過ごせる日は来るのでしょうか( ̄Д ̄;)

三月は大忙し。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

先日、息子の中学校卒業式も無事に終了いたしました。

公立高校の合格発表も終わりましたので、
友達からお昼ご飯等のお誘いもあるようですが、
誰に似たのか行動範囲が狭い息子はお断りしているよう(^^*ゞ ポリポリ

コロナが無ければ、友達と思いっきり遊んだり
ちょっと遠出したりと楽しい時期だろうなぁ。と思うと
少人数の食事くらい行って来たら?と思うのですが、
あまり出かける事に興味が無いようなので仕方ないですかねぇ。

子供はのんびりしていますが、親は入学手続きや制服等の購入。
電車の定期券購入や駐輪場の契約などなど
色んな課題が山積みですσ(^_^;

マスターはマスターで資材置場の柵作りや、
園芸&畑の準備など時期的にやりたい事が沢山あるようで、
毎日毎日「時間が無い!時間が無い!」と呪文のようにつぶやいています。

新生活を迎える準備で忙しい時期になりますが、
同時に少し楽しみな時期でもありますね。

先日お客様に素敵なプレゼントを頂きました♪

手作りの木べら。
とてもオシャレで使いやすそうです(^ー^* )
沢山使わせていただきます!

満開のミモザの花。
桜より一足先に春を告げてくれる可愛いお花。
見ているだけでウキウキします。
資材置場の整備が落ち着いたら、植えたいなぁ~*^_^*

日中は暖かくなりましたが、
その分寒暖差が一日の中で10度以上の日も多いようです。
体調に気を付けてお過ごしください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

明日15日は、結城市cafe la familleさんで出張販売を行います。
11時半~17時半までとなりますので、よろしくお願い致します。