いつもありがとうございます。
 ほろにが おすみです*^_^*
毎日暑いが続いております。
 こんな時には、ついつい冷たいものばかり食べたり飲んだりしがちですが、
 エアコンの効いた部屋で熱いコーヒーを飲むのも
 ちょっと贅沢な時間を過ごしている気分になりますよね。
気が付けば ほろにがの販売ラインナップには暑い夏にもおススメの
 「エチオピア」が沢山!
 よりどりみどりの「エチオピア祭り」と化しております(*’▽’)
まずは中煎り~中深煎りのアダメ
 豊かなコクとクリーンなカップが楽しめます!
 http://www.horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_warka_AdameMazoryo_ms.html
中深煎りは、ジンマ
 甘味を感じる滑らかな質感が特徴的です。
 http://www.horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Jinma_NanoChella_s.html
深煎りは、イルガチェフェ
 心地よい余韻が長く続きます!
 http://www.horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Yirgacheffe_harohadi_f.html
そして今回発売しましたのは、エチオピア ナチュラル
 複雑な香りと絡みつくような甘さが感じられます。
 http://www.horoniga.com/cart/Straight/Ethiopia_Yirgacheffe_Natyural_ms.html
おすみは多めに抽出して1杯目はホット。
 残りは粗熱をとってから氷を入れてアイスにして飲んだりしています♪
ぜひお家で、多彩なエチオピアをお試しください\(^^)/
たまにはコーヒー豆知識
 —*—-*—-*—-*—-*-
 よく「モカのコーヒーが」という方がおります。
 主に「エチオピア」と「イエメン」の国で採れたものを指しますが、
 モカはコーヒーの品種でも何でもありません。
昔イエメンの「モカ」という港から積み出されたものを「モカ」と呼んでいたようですが、そのモカ港も今は存在していないそうです。
「モカ」という言い方をする方は、エチオピアかイエメンかの認識もなく
 「モカは酸っぱい」と昔ながらの認識の方が多い印象を受けます。
またカフェモカは、チョコレートソースやチョコレートシロップ、
 ホイップクリームやココアパウダーなどををトッピングした飲み物になり
 モカコーヒーとは全くの別物ですのでお気を付けください(*^ ^)(*_ _)ペコリ

今朝、サボテンの花が咲いていました♪
 隣の松葉牡丹の赤い花と紅白で おめでたい感じ(*’▽’)
 
 





