ほろにがへの道 2

こん○○は!おすみです♪
セールも折り返し地点になりました。
後半戦も気を引き締めて、
トラブルやミスの無いよう頑張ります。

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

さて、今日は昨日に引き続き
「ほろにがへの道」第2弾です。

先日ご紹介した道よりも見通しがよく
広い道なのですが・・・・。

これが、ビックリするくらい目印が無い(*´▽`*)
開店して10年経っても、こちらからのルートは
上手にナビゲート出来ませんσ(^_^;

スタートは、前回と同じ小山駅西口を栃木市方面に
道なりに車で15分程度進む方向でご案内です。

小さい消防署、交差点にある「さくらのクリニック」を
通り過ぎ過ぎるとガソリンスタンドが見えてきます。

cimg0212.jpg

ここから300mくらい先に、第一の関門。
T字路がありますので、こちらを左折。

目印は、左手に見えるビニールハウスと
「岩下の新ショウガ」の電柱看板ですかね~。
ついつい通り過ぎてしまいがちです。
(居酒屋春道さんは、このT字路から200M位先です)

cimg0214.jpg

曲がるとこんな景色。
田んぼの中の一本道~♪

cimg0215.jpg

土地改良事務所のある小さな十字路を過ぎると
この通り唯一の民家が左手に見えます。
画像の白いお家です。

この家の前が T字路になっておりますので、
こちらを右折。

cimg0222.jpg
曲がると左手には田んぼ。
少し進むと 右手に小さなお米の集荷場があります。
そこから200mくらい進むと、左手にカーブミラー。
右手にはお稲荷さんのあるお家があります。

この家の隣が、またまたT地路になっているので右折します。

cimg0232.jpg
曲がった後は こんな景色。
ここまで来たら、もう直ぐそこヽ(^◇^*)/
cimg0224.jpg
道なりに進むと、はい!到着で~す♪

cimg0225.jpg

シンプルな道なのですが、シンプルすぎて目印が難しい。。。
でも、よく晴れた日にはこちらの道路からは富士山が見えるんですよ!
関東平野を実感する瞬間です(#^.^#)

では~。明日も頑張るぞ~\(^^)/

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

road to ほろにが

こん○○は!おすみです♪
今日は定休日返上で、商品の発送をいたしました!
順次発送しておりますので、
よろしくお願いいたします(*^ ^)(*_ _)ペコリ

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

さて、開店して10年を迎えるほろにがですが、
あまりにも分かりにくいので、
今更ですが ほろにがまでの道のりをご紹介したいと思います!

今回は「小山駅 西口」から栃木市方面に向かって進む方向で
ご案内いたします!

西口からは、ず~~~っと道なりに15分程度進みます。
小さな消防署も超えると、左手に「さくらのクリニック」のある信号があります。

そちらを超えると、右手にヤクルトさん左手にガソリンスタンドが。
そこから、しばらく進むと緑色の歩道橋が見えてきます。
左手は「居酒屋 春道さん」右手は「めん坊さん」です。

cimg0216.jpg

緑の歩道橋、左側の春道さん側に 集落に入る道があります。
ほろにがは、この集落の中です。

cimg0218.jpg

歩道橋のふもとを入ると、一見T地路に見えますが
進んでいきますと 左手が二股になっている変則十字路になってます。

cimg0220.jpg

cimg0221.jpg
ほろにがは、この二股の右手側(先ほどの道路からは直進)方向になります。
用水路沿いに進むとたどり着きません(^^*ゞ ポリポリ

一番の難所になりますので、運転は慎重に~。

cimg0226.jpg

直進300m位で、クランクになっています。
クランクを右に!

cimg0227.jpg

すぐに、左に!

cimg0229.jpg

あとは真っ直ぐ 進むだけぇ。

cimg0230.jpg

コーヒーカップの絵とシルバーの煙突が目印です♪

今では駐車場が何とか店らしくなりましたが、
数年前までは 庭も普通の民家作りだったので
家の前の道路を何往復もする車をよく見かけました(^^*ゞ

いやぁ、改めて見るとこんな立地のほろにがまで買いに来てくださる
お客様には、頭が上がりませんo( _ _ )o

つぎは、ここよりも広いけれど
更に目印が無くわかり難い道路もご案内したいと思います*^_^*

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

そを聞きに行く

こん○○は!おすみです♪
10周年記念セールも4日目を迎えました。
お陰さまで沢山のご注文を頂いております。
ありがとうございます(*^ ^)(*_ _)ペコリ

今、何位かな?ポチっと確認 お願いします♪。

人気ブログランキングへ

実店舗でも同時に開催しておりますので、
メールの返信・発送等がなかなか思うように出来ず
お待たせしてしまっているお客様
大変申し訳ございません。

なるべく早くお手元にお届け出来る様に、
せっせせっせと頑張っておりますので、
よろしくお願いいたします!

そんなこんなで バタバタと過ごしている毎日ですが、
昨日は ちょっとほっこりする出来事がありました。

ご来店のお客様の中に、東北出身の方がいらして、
試飲のコーヒーをお飲みになるとき、砂糖とミルクをいれていました。

ちょっと高齢のお客様なのですが、
マドラーを手に取り

「これで かます ど良いんですね。」

って、一言つぶやいたんです(^ー^* )

「かます」って言う言葉は、山形でも使うのですが
「かき混ぜる」という意味なんです。

ほろにが同様・おすみも嫁に来て10年目。
栃木では「かます」という言葉は使わないので
久々の言葉に なんだか懐かしくなってしまいました。

まぁ、実家に行ったり山形県民と話をすると
自然と「山形弁モード」になるのですが、
なんだか不意打ちだっただけに、じ~んときました。

石川啄木の

『ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聞きに行く』

と言う短歌を思い出してしまいました。

今のように電話も復旧していない時代には
ふるさとの訛りも 今まで以上に感慨深かったんでしょうね。

なんだかちょっと癒されて、セールも折り返し地点ですが
パワーUPして頑張りたいと思います。

せっかくのセールですので、気になっている方は
ぜひこの機会にご注文下さいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

人気ブログランキングへ
↑励みになります(^ー^* )1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

Twitterはじめました。
========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

10周年です。

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!


ベスト5以内キープです!
応援クリックありがとうございますo( _ _ )o


人気ブログランキングへ

10周年感謝セール二日目終了です。
沢山のご来店&WEBでのご注文ありがとうございます。

二日間開催しまして、なかなか伝わっていないようですので、
しつこいようですが、もう一度整理したいと思います。
何度か聞かれるので、わかりつらいのかも知れませんが・・・。

「開店してどれくらい経つのですか??」
 
 
 
 
       ・・・。
 
 
 
 
 image2.gif
 

10周年感謝セール開催なう。です。
ありがとうございます。みな様のお陰です。
だいたい10年やってますヽ(°◇° )ノ


クリック応援」よろしくお願いいたします!

お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

応援クリック&ご注文誠にありがとうございます。

こん○○は!ほろにが従業員MASTERです。
ご覧頂き誠にありがとうございます!

image11.jpg
先ほどこんな順位でした!
応援クリックありがとうございますo( _ _ )o


人気ブログランキングへ

コーヒーの今後の続きとか、新酒の初しぼり見学とか、
いろいろ書きたいことがございますが、
もう少し時間が出来たら書きたいと思います。

半額セールとは予想を超える注文量でして・・・。
お陰さまで山盛り焙煎をしております。

小さな釜なので、同じ豆(商品)を何度も焙煎しないと間に合いません。
その為、同じ商品の豆を、「甘さ」を感じる焙煎と、
「香り」を楽しむ焙煎をして、ブレンドしたりしてます。

誰も気がつかないのですが、比べてみるとちょと違う。
そんな微妙な香味の変化を楽しんでおります。

本当は、5キロの釜なので、5キロ投入したいのですが、
気に入った香味は3キロなので、
何度も何度も焙煎してます。
この一週間は、過去最高の焙煎量になります。
もちろん、最高に美味しくなるように頑張っています。
豆との会話楽しいです。ご縁がございましたら是非お試し下さい。


クリック応援」よろしくお願いいたします!

お陰さまで好順位です!ありがとうございます。
 ↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^


========================================

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆
  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================