近況報告。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。またまたお久しぶりになりましたがお元気でしょうか!

今週は、焙煎所にも通いつつ、ほろにがで真面目にお仕事をしております。

先週はほぼ都賀古屋に泊まっておりましたので、山のような宿題仕事をこなしております。半年ぶりに洗車もしました。季節のブレンドが新しくなりますのでその準備も進めております。今回は、エチオピアとマンデリンの豪華ブレンドです。お楽しみに!

さて。都賀古屋での作業は涼しくなり快適なのですが、朝は5時半にならないと明るくならないので農作業時間が削られてしまいます。日没も早い。早く冬になる前に準備をしておかないと、冬の葛の撲滅大作戦に間に合いません。鹿沼市ではシカが市内でも目撃情報が出たらしいです。

IMG_4570

ヤマボウシエリアにイノシシ除けのロープも張らないといけません。なんていったって、ウルイ・こごみ・ワラビの苗を各20株ずつ植えたのですから。おこずかいの1.5ヶ月分の投資です。

これらを私が食べる前にイノシシに食べられたら溜まったもんじゃありません。(いのししがこれらを食べるかどうかは分かりませんが・・・)もし、そんなやつがいたら、牡丹鍋にしてやろうかと思います。

花木もクリスマスローズやクレマチスも10株以上は植えましたし、球根もたんまり仕込みましたので、なんとか動物の侵入は避けなければなりません。

来春までは脇目も振らずに除草に励もうと思います。クズ、藪ガラシ、ヘクソカズラ、竹との闘いですので数年は掛かるでしょう。しかし、今季に一気呵成に攻めないと一生ジャングルになってしまいます。今年は大切な年です。

IMG_4573

何を好き好んで開拓なんかしているのか。。。自分でも時々疑問に思いますが、お店を立ち上げて無我夢中で働いた20代の頃を思い出します(笑)

あの頃は無駄な事も多くやりましたし、時給200円くらいだったかもしれません。やってもやっても注文来ないし。ま、それはそれで楽しかったですがね。あっ、いまでも時給は大差ないかな(苦笑)

私にとって、今はわき目もふらずに頑張る時期です。多くの情報をシャットアウトして。「作戦は慎重に行動は大胆に。」この作戦が終了したら、少しは周りが見えるようになるのかもしれません。

いつかは都賀古屋に焙煎所もお店も移転出来たらと思っています。移転と言いましてもあと10年位を目途にですけどね。庭先でとれた野草の天ぷらとかサービスします!ソバも良いなぁ。バーベキューとか芋煮とか。もちろん、野草を眺めながらのコーヒーも!それまでは、一心不乱です!

Share (facebook) 

思わず力説

こんばんは。ほろにが おすみです*^_^*
今日はお天気も良く、爽やかな一日となりました。
こんな日は、山登りなんて最高でしょうね♪

さて、マスターが先日ご紹介しておりましたが
ほろにがで只今販売中のコスタリカ。

本当に 美味しいです!

お値段はちょっとお高めですが、
試飲したお客様のほとんどが ご購入して帰られます。

こんな味です!だからお勧めです!
と一言で表現できるような個性的な味わいではありませんが、
何というか バランスが非常に素晴らしいです。

ミカンのような甘い酸が、
飲んだ後にもっと厚みのある甘味へと変化していきます。

滅多にコーヒーのネタを書かないおすみですが、
思わず力説しちゃう美味しさです\(^^)/

今が旬です!
フレッシュな味わいを、ぜひお楽しみくださいませ。

Share (facebook) 

外食

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。お待たせしました!コスタリカの新豆を本日より販売開始いたしました。

お値段はチョイと値が張るのですが、最高のエリアで、丁寧に丁寧に造り上げた逸品ですので是非一度お楽しみくださいませ。

資材置き場の都賀古屋は星が綺麗に見えるので、星を見ながら夕食をしてみました。はい。おひとり様です(笑)

玄関灯を付けて食事をしながらコンデジで撮影したのですが、田舎は星が綺麗ですなぁ。コーヒーを飲みながらホッと一息。これもたまりません!

IMG_3566
キタノソラ・30分コンポジット

IMG_3567

ミナミノソラ 小松君とオリオン座・15分コンポジット

IMG_3563

ニシノソラ

五分も歩けば更に真っ暗な場所になりますので、来週末のオリオン座流星群は遠出したいと思います。コーヒーを飲みながら天体観測会なんかも楽しそうですね。

Share (facebook) 

ピクニック気分

こんばんは。ほろにが おすみです。
このところ、秋らしい清々しいお天気が続いておりますね。

洗濯物がよく乾いてくれるので嬉しいのですが、
肌も唇も髪の毛もパサパサになるのは 困りものですε=(´o`;)

あれ?それは秋のせいじゃなくて歳のせいかしら( ゚∀゚)アハハ

さて今日は定休日でしたが、明日到着ご指定の注文が複数ありましたので
出荷作業を行った後 都賀古屋に行ってまいりました!

竹を黙々と伐採した後は、山形の新米「はえぬき」で炊いたご飯に
マスターが漬けた梅干しを入れたおにぎりを食べました。

お供のカブ漬けは、これまたマスターが作った梅酢を利用♪

開拓途中の庭の木陰にキャンプ用の椅子と机を置き
新米のおにぎりを食べただけなのに お天気も良く
ちょっとしたピクニック気分が味わえました。

そんな写真でもUP出来ればよかったのですが、
食べるのに夢中で撮影せずに完食しちゃいました(^^*ゞ ポリポリ

ここまで書いて察しの良い方はお気付きになったかもしれませんが、
梅干しを漬けたり梅酢を作ったり、
手間や時間がかかる事は、ほぼマスターが担当です(笑)

手芸とか工作とかは好きなのですが、食に関しては作るよりも
もっぱら食べるのが専門のおすみです。
その点 マスターはマメなので助かってます(^^♪

明日も第3木曜日で、ほろにがは定休日となりますが
やはり日付指定のご注文を頂いておりますので、
元気にお仕事がんばりたいと思います*^_^*

Share (facebook)