お父さんはツライよ。

いつもありがとうございます!おすみです*^_^*
今日は近所の小学校で運動会が行なわれていました。
朝早くから、パラソルや重そうなクーラーボックスを運ぶ
お父様方を多数発見!

ぬぉ~~~。ランクがぁ~~~。
本日は何位かな!? 確認お願いしま~す*^_^*

人気ブログランキングへ

近所の小学校は、今 各学年1クラスくらいの小さい学校なので
場所取りは厳しく無いそうなのですが
それでも、お父さん方は何かと大変そうです。

お客さんの小学校では、開門が午前5時なのに
早い方だと午前2時には並んでいるそうで・・・・。

お盆期間中にディズニーランドに出かけたお客様も、
寝袋に包まり、一人寂しく順番待ちをしているお父さん方を多数発見!
との事でした。
開門前になると、奥様が子供さんと悠々やって来るのだとか(^v^)

どうりで行楽地に出かけると、ベンチなどで寝ちゃってるお父さん方、
多いわけですねぇ~~。

ご苦労さまです(*^ ^)(*_ _)ペコリ

そんなお父様方を尻目に、おすみと豆太は出店のカキ氷を自転車に載せて
「ふ・ふ~~~ん( ^0^)θ~♪」と走り去ったのでありました。
思っていた以上に「葡萄シロップ」が美味しかったです♪←いらぬ情報

マスターが 毎日なにかつぶやいています。twitter
皆様も良かったらフォローお願いします♪

目指せ!TOP10
ランキングの応援ぽちっ↓もお願い致します。
人気ブログランキングへ
↑明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↑^_^

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
=======================================

いろいろコーヒー

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

↓トップ10入り目指してます。応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ


最近、多くの自家焙煎のコーヒーをカッピングする機会があるのですが、
他店のコーヒーを飲むことは非情に勉強になります。

良い生豆を使用している豆は、やっぱりテンションがあがりますが、
どんな焙煎をしているのかを見るのも非情に楽しいです。
まぁ。これは焙煎をしてる人しか分かりにくいのですが、
「ここがお店の特徴なのね」とか探すのも私なりの楽しみです。

この豆は何を伝えたいのか?
何分くらいで焙煎したのか?
焙煎で生まれる酸の表現を意識してるか?
フレーバーが開いているか?
水分がキチンと抜けているか?
この豆がどの程度美味しさが持続できるか?
どれだけダメージを受けさせずに焙煎出来ているのか?

良い仕事(焙煎)をされた豆は、いろんな事を考えさせてくれます。
当店のコーヒーも、多くのメッセージを込めて焙煎しております。
おぉ!こう来たか!やるな。と、嬉しいサプライズが
お伝え出来るように頑張ってます!

↓明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

新しいお店の写真です

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。

↓トップ10入り目指してます。応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ


今日は弟の店Kojimaneseの写真をアップ致します!

dsc_3190.jpg

dsc_3187.jpg

dsc_3221.jpg

dsc_3197.jpg

dsc_3203.jpg

dsc_3206.jpg

dsc_3209.jpg

dsc_3211.jpg

dsc_3215.jpg

dsc_3224.jpg

dsc_3231.jpg

↓明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

Kojimaneseに行って来ました!

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。


トップ10に復帰いたしました!
応援ありがとうございました o( _ _ )o
人気ブログランキングへ ← 順位をチェック
 

今日は弟の店Kojimaneseに行ってきました。
以前と同じ場所ですが、3倍くらい広くなって、
ゆったりと食事が出来るようになっていました。

夜のオープンからも来客が多く、
早い段階で満席になってました。
昼・夜共に予約したほうが安全かもしれません。

イロイロご馳走してもらったので、
適当に宣伝をしなければなりません。
そんなこんなで、明日にでも写真をアップいたします。

決して明るいレンズを購入したので、
そのチェックではありません。
店内が暗めなので、良く写って無いかもしれませんが。。。。

↓明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================

どれくらい飲みますか?

毎度お立ち寄りありがとうございます^ ^ 
従業員のMASTERでございます。


トップ10に復帰いたしました!
応援ありがとうございました o( _ _ )o
人気ブログランキングへ ← 順位をチェック
 

最近、朝晩が涼しくなり、お久しぶりのお客様から、
「今年は毎日暑くてコーヒー飲む気がしなかった」
なんて話をされるお客様が多いです。

そして「毎日どれくらいコーヒー飲むのですか?」
なんて質問も多いです。まぁ。日によって異なりますが、
平均すると15サンプル位は毎日何らかの方法で、
味を確かめてると思います。

月に換算すると5~8キロ位でしょうか。
カッピングの場合は、それ程量は飲まないのですが、
コーヒー豆の消費量は凄いですね。

しかし、この量は本来しなければならない仕事の量であり、
決して多い訳ではありません。コーヒーは飲まないと分かりません。
どんなスペシャリストでも、豆を見ただけでは判断が出来ないのです。

昔。コーヒーに拘りのあるような方が電話で問い合わせてきました。

「直火式の焙煎ですか?

     私、直火式のコーヒーしか飲まないのです。」

と。

プロでも直火式の焙煎が最も美味しいと思っている人が多いです。
何ら根拠も無く、本に書いてあったのを鵜呑みにして。

いや。直火式のコーヒーが最高に美味しいと思い込んだ一般素人が、
やがてプロになると言った方がニュアンスが近いでしょうか。

そしてモカは酸っぱいコーヒーです。
キリマンジャロは酸っぱいコーヒーです。
ブルーマウンテンは最高級のコーヒーです。
新鮮だから美味しいです!
オーガニックだから美味しいです!
と。どこかの本のまる覚えのような販売が始まるのでしょう。
まぁ。鮮度に気を使うのは良い事ですが、それだけじゃ・・・。

コーヒーは魅力的な飲み物です。
その魅力を、プロがしっかりと消費者に伝えていかないと、
裾野は広がっていかないような気がします。

10年前に比べて、素晴らしい生豆の入荷は増えてます。
次は良い豆を最大限に活かす努力をしなければなりません。
何度も何度も味の確認をして、素材の味を最大限い引き出せるように。

↓明日の活力に!1日1ポチッ応援お願いします↓^_^
人気ブログランキングへ

つぶやき開始しました。twitter フォローお願いしいます。
お客様。通りすがりさん。同業者さん。ご近所さん歓迎します。

・*☆*・・*☆*・・*☆*・・*☆*・*☆*・*☆*・

◆初めてのお客様限定商品です!◆
  
========================================
◆マスターがコレぞ!と選らんだ3種セット◆

  
========================================
◆今月のプレゼントはこれだ!◆
  
========================================