季節限定ブレンド 夏モカ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
お待たせしました!季節のブレンド「夏モカ」新発売です。

コーヒーは農作物ですので、毎年、毎年同じ銘柄の豆を同じ分量で配合しても同じ味にはなりません。そこがコーヒーの難しさでもあるのですが、楽しさでもあります。

昨年は、いろんな豆を配合して作りましたが、今年はシンプルに余計な物をそぎ落としてスッキリした味わいに仕上げました。

いつもは深煎りが好きだけど、夏場はさっぱりと中深煎りも美味しいね!そんなお客様がリピートしてくださり、毎年このブレンドは大人気の商品なのです。

昔、深煎りが8割以上をしめていた時でも、この夏モカは人気ランキングで上位になる豆でした。そんな訳でとっても気合を入れて作ったブレンドですので、是非1度お試し下さいませ。

夏モカ→こちら

Share (facebook) 

日々あれこれ

こん○○は!ほろにが おすみです*^_^*

今年は行事の都合で、息子の運動会が昨日1日に開催されました。
全校生徒200名足らずの小学校ですので、
お客様からお聞きしていた場所取りもカメラスタンバイの修羅場もなく
まぁ~なんとも ほのぼぼとした運動会でした。

みな同じ体操着に紅白帽。
ある競技のとき息子かと思って撮影していたのに
よく見たら 違うお子さんだったのは息子には内緒です(笑)

来年からは遠くからでも目立つように、ハイソックスを履かせておこう!と心に決めましたが、
きっと来年にはすっかり忘れていそうかな(^^*ゞ ポリポリ

さて、運動会の数日前から体中が痛く感じていたのですが
運動会が終わって戻ってきたら、それに頭痛が加わり
元気しか取り柄の無いようなおすみですが
戻ってくるなり 横になってしまいました・・・・。

仕事は常にマスターが頑張ってくれている状態なのですが、
ムスコの入学準備から、小学校の行事や生活時間帯の変化などに
自分で思っていた以上に疲れていたのでしょうかねぇ。。。。

自分の気持ちや体力に力がないと、
普段気にならなかったり跳ね返せる負のオーラも
まともに受けてしまいますよね。

マスターのダークサイドオーラも普段は気にせず(気にしないよう)にしていますが
元気がないといつも以上のダメージをくらいますので、
今日も早めに休んで元気を回復したいと思っています!

4月からの疲れが出やすい時期ですので、
みな様も体調管理に十分お気をつけ下さいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さていつも出遅れ感満載の「cafe la famille出張販売報告」
いや、正確には「cafe la famille ランチ報告」♪( ´θ`)ノ

CIMG0655

今回は久しぶりに、オムレツを注文♪
大食漢のおすみでも満足なボリューム感( ´艸`)

今月は25日(火)にお邪魔する予定です!

Share (facebook) 

6月1日の開店時間の変更のお知らせ。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
本日で5月も終了ですね!今日は朝の5時から園芸部のお仕事をして、7時くらいから本業開始です。最近は4時にはうす明るいので行動時間が増えて嬉しいですね。発送は多めでしたが、ガァーと発送の準備をして髪の毛切ってシャワーを浴びて・・・。

もう、サラリーマンには成れないですね・・・。いや、サラリーマンが勤まるのならサラリーマンをしておりますが、サラリーマンが出来ないから自営業な訳でして、出来ることなら息子には立派なサラリーマンになって欲しいものです。

そんな息子思いの私に、ムスコが何だか話しかけてきた・・・。

ムスコ(以降ム):パパ。今度の運動会に見に来たら?楽しいと思うよ。

私:それはどうかな?見なくても大丈夫だよ。

ム:だってさ、運動会だから何か買ってあげるよ。おやつとか。

私:パパはそんなに欲しいものも無いからいらないよ。

ム:だってさ。カケッコ一番だと思うよ。見に来たら楽しんじゃない?

私:えぇ~~。そんなに楽しいのかな??そうは思えんからいいよ。。

ム:うん。きっと楽しいからさ、パパも来てもイイよ。カケッコ見てもイイよ。

私:やっぱいいよ。遠慮する。ママがビデオ撮ってきたの見るからさぁ。

ム:ママがビデオ撮ってきてもさ、すぐに飽きてビデオ見ないジャン!?

私:あぁ。。そうだったな。バレてるな。。

と、言う事で開店時間の変更のお知らせです。

通常、10時開店ですが、ムスコが運動会の為に10時15分オープンです。
ま、ほぼ通常と変わらないのですが宜しくお願いしいます!

Share (facebook) 

次ロットのコロンビアは。。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
コロンビアのコーヒーが近々変更になります。
今回も私の大好きなエリア、コロンビア南部のウイラ県タルキ市のコーヒーです。

パライソ

生産者は、エル・パライソ生産者組合加盟に所属する62の小規模生産者の方たちです。このエリアのタルキをはじめネイバ、ヒガンテ、ピタリト等々は、国際コンテストでも名を連ねる名門エリアででもあります。標高は1,600-2,000mと高地にあり農家の農園面積は約3haです。コーヒー栽培としては小さな農家多く、組合に加入して高品質のコーヒー生豆を作るように取り組んでおります。

赤道直下で強い陽射しがあるのですが、湿度が低い為に人間にもコーヒーにも非常に心地よい環境ですくすくと育っております。よくお客さんに

「コーヒーの生産地は暑くて大変でしょう!?」

なんて言われますが、コーヒー生産地の年間平均気温が20℃前後ですし、湿度も低く日本(関東地方)よりもはるかに住みやすいと思います!

パライソ (13)
6月の初旬にはご紹介できるように、HPやらサンプルローストを繰り返し、準備を進めておりますので、今しばらくお待ち下さい!

Share (facebook) 

幸せはまだかい?

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
月末に新しい豆の紹介の準備やら、ほろにが便りを進めております。その他にも園芸部の予定やら、雑用が多く溜まってしまっております。。。

頭の整理の為にTODOリストに書き出したら次から次えと雑用が出てきてしまいました。これを後回しにすると後悔する事になりそうなんですよね。定休日前の夜なのに何となく気ばかり焦って・・・。

まっ、定休日も有って無いような定休日だし、朝から焙煎の予定も入っているので、適当な所で切り上げようと思います。(気持ちの切り替えってもんも大切です←開き直りw)

脳内酸欠状態です( `ハ´) 

ん?

能力不足状態?なんて言葉も聞こえてきそうですが、こればっかりはいかしかたありません・・・。こんな時こそ、TODOリストを机の上にテープで貼り付けてあります。これは結構いいアイディアです。机の上が邪魔だし目障りなので、さっさと片付けたい気分になります。

私は机の上が散らかっているのが凄くいやなので効果的です。社長はその辺はファジー制御機能がついておりますのであまり気にならないと思いますが・・・。

仕事を効率的にこなす為には、「意思」 「ツール」 「環境」に気をつけると良いと思っています。この中でも環境を替えるのが結構効率が良くなります。私の場合で最も環境が良い状態と言うのは家族が寝静まった後です。

朝早くから夜遅くまでご苦労様です。自分。
↓心のBGM (瀬誠志郎/歌詞:しあわせ まだかい)

       幸せはまだかい?

           まだまだだよ~

   まだたどり着けない~~~。

明日も頑張ります☆

Share (facebook)