秋の気配

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

今週は秋のシルバーウイークということで、
また週末連休がありますね。

ほろにがは常に表面上は平日三連休となっておりますが、
焙煎や出荷作業等を行っておりますので、
実質仕事をしないのは1日あるかないかです。

本日も資材置き場を整備予定でしたが、
息子を送り出しゴミ出しした後どうしても眠くて寝てしまい
気が付いたらマスターに置いて行かれてました-_-;

しかも起きたら午後3時( ̄Д ̄;)
最近は更年期の症状なのか、月に一度程度
自分の意志では逆らえないほど眠気の強い日があります。
若いころは、そんなこと無かったのですが
歳を重ねるにつれて色んな事が出てきますね。

また中学校以来スポーツとは無縁だったおすみですが、
最近 筋トレでもしてみようかと思っています。
本当は格好よくスポーツジムにでも通いたいところですが、
田舎なので近くのジムでも車で20分くらいかかるし、
意識低い系の私にはハードルが高い。。。

今までダイエットとしての筋トレや運動は続かずにいましたが、
もはやこれからは「歳をとっても歩けるからだ」を目指す時期だなぁと
タプタプの太ももを見てため息をついていますε=(´o`;)

暑さも落ち着き、何をするにも最適な秋。
みなさんは、どうお過ごしなのかなぁ。

今朝は肌寒く、朝のコーヒーがより美味しく感じられました。
秋が少しづつ深まってきましたね。
彼岸花も咲き始めましたよ*^_^*

21-22新豆入荷中です。

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

続々と21-22クロップ新豆が入荷致しております。

当然、生産国により収穫時期が異なりますので、新豆の明確な時期はございません。

タンザニアやインドネシアのマンデリンは21-22リリースしており、次いでブラジル、グアテマラも入荷致しました。

まぁ、改めて見るとやっぱり高い。

10%の値上げでも全く割が合わない。

100g50円値上げしても全く利益が乗らないってどういう事でしょうか?

業販とセット商品は値上げは避けられないですが、それ以外の単品は大きな値上げはなるべくしないように頑張ります。

当店は、売り上げ至上主義でも無いし、収入をどんどん増やしたい訳でも無いですしね。

お金はあれば有るに越した事無いが、今は頸椎ヘルニアに40肩を治したい。

いろんな人から、こんな事をしたらもっと売れるんじゃない!?ってアドバイスを頂きます。

みんな幾らくらいお金って欲しいのでしょうか?

時々、日本国民の半数は算数すら出来ないのではないかと思います。

仮に間違えて資産3億円くらい手にしたらどうでしょうか?

フェラーリ買って、ソコソコいい家買って合計1億5千万円。

メンテナンスや固定資産税もかかるし、脚の車だってレクサスくらいは必要になります。

周りから見たら凄い金持ちですが、金持ちの中では底辺で、常に金の事を考えないと死ぬまでこの生活水準を維持できません。

3億円という資産を築いても金持ちの底辺だと思うと、最低でも5億円無いと金持ちの生活は出来ない。

普通の家で生まれ、普通の家で育ったのですから、居心地が良いのは普通なのだ。

ホテル一泊1万3000円位が居心地の良い訳で、10万円の宿は何だか居心地が悪いのだ。

庶民からすれば、資産1億円は金持ちだけど、1億円の資産だと金持ちらしい振る舞いをすれば一瞬無くなる。

要は、秋に美味しそうなサンマを300円で購入できれば大成功なのだ。

そもそも300円で旨い魚は多くは無い。入梅時のイワシに良形のサンマに鯵くらいだ。

庶民の鯵とは真鯵で、シマアジは旨いが一尾5000円もする。

マナガツオもサワラもクロムツもアカムツもキンキ、キンメも旨いけど桁が変わる。

夏にスイカを買って、秋にシャインマスカットに梨を買って、冬にミカンとリンゴを買えれば大成功なのだ。

そもそも「そんなに稼いで無い人」のアドバイスなんて聞いても役に立つはずも無いのです。

私の言うお金はそんなに要らないは3億円とか5億円とかの資産の話なのですがね。

欲しくても5億は稼げないので居心地の良い所に収まるのですが、300円でも良質なサンマは買いたい。

日々あれこれ

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*

朝晩、随分と過ごしやすくなってまいりました。
秋は美味しいものがいっぱいで困ります!
新米に梨にブドウに。。。。

体育の秋ともいうのですから、
食べた分だけきちんと運動して消費できれば良いのでしょうが
そんな事が出来ていたら、とっくに痩せているはず( ̄Д ̄;)
というわけで、今年も「味覚の秋」を存分に楽しみたいと思います( *´艸`)

さてお話が変わりますが、近年無料だったものが有料化になる事が
多くなりましたよね。

銀行や郵便局等での硬貨の取り扱い手数料や、両替の手数料。
先日はポイントプログラムで無料だったはずの
コンビニATMの引き落としに手数料がかかるようになっていて
びっくりしました。

まぁ、メールででも案内が来ていたのでしょうが
最近はなりすましメールが巧妙になっているので、
正直あんまり開かずにポイっとしちゃうことが多いんですよね-_-;

買い物でもおすみは基本どんぶり勘定なので、
底値とか全然覚えていないのですが
いろんなものが値上がりしているなぁと実感しています。

その分以前は「安いから良いかな♪」と適当に買う事が多かったのですが
買う前に本当に必要か、少し考えるようになりました。
ちょっとカリスマ主婦になった気分です(* ̄(エ) ̄*)ポッ

ほろにがも10月1日から一部商品が値上がりいたします。
水出しも間もなく終売ですので、
ご希望の方はお早めにご注文よろしくお願いいたします。

当社調べ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

ホンジュラス焙煎しました。よろしくお願いいたします。

さて。10年前の39歳の時に右の肩が痛くなり40肩と判明(当社調べ)

49歳で左の肩が痛くて40肩と判明(当社調べ)

夜になると特に痛くて、エアコンも風も痛い。

ドリップバッグがなかなか進まない。

何か一つの事をやるのならいいのですが、全ての作業を細々とやらなくてはいけないので効率も落ちますよね。

コーヒー豆の販売をするのが仕事なのに、売れば経理も増えるし製造も増える訳です。

売るのも難しい時代に丁度よく販売するのは更に難しい。

毎月の売り上げ目標とかたてて、達成したら〇〇しようとかすれば良いのでしょうが。

お金があったらどうしたいか?

そこそこに掃除をしてくれる人を雇いたい。

自分に時間があったらどうしいか?

そこそこに掃除をしたい。

要はそこそこ片付いた場所で、それなりの生活が出来れば満足なのだ。

お掃除のプロの徹底洗浄ではなくてよい。普通で適当に掃除をしてくれるだけでOkなのだ。

自動車の窓を拭いたり、廊下の掃除機をテキトーにしたり食器をテキトーに洗ったりでいいのだ。

そんなテキトーにやってくれる人居ないかなぁ?と思うんだけど、そんなテキトーな仕事なら自分でも出来るという所に落ち着く。

ささっと行動できれば良いのだけど。

まずは、やる事リストに書き出して、行動する日付を書いて整理しなくては。

日付があるものは結構出来るのですが、急ぎではないし差ほど重要でもない仕事は蔑ろになってしまいますよね。

仕事が最優先なので仕方無いのですが、やる事リストに書いてある、「自動車の内側の窓ガラスを蒸留水で拭く」はいつ達成出来るのか。自動車のガラスはそこそこ綺麗な状態で乗りたい。

神経質だとか気にし過ぎだとか言われるが、普通でキープ出来ていればそれでいいのだ。

私の場合は何をやるにも普通になるのが難しい事が多いし。

コーヒーに関しては、頭ひとつかふたつ抜きに出てるなぁとは思いますがね。(当社調べ)

秋のブレンド販売です♪

◆ほろにが通信 ◆―

____http://www.horoniga.com/______vol_270_2022/09/10―◆

このお知らせは、ほろにが通信をご希望のお客様にお送りいたしております。
「配信中止」「アドレス変更」をご希望される方は
http://horoniga.com/Magazine1/entry.htmlにてお願いします。

◆――◇目次◇──────────────────────・
■ ごあいさつ
■ ブレンドも秋に
■ 禁断のお楽しみも後わずか
■ あとがき(._.)φ
———————————————————–

こんにちは!ほろにが おすみです*^_^*

9月に入り、近所の田んぼでは稲刈りが始まりました。
新米も もう少しかな(*’ω’*)ワクワク
日暮れも早くなり、少しづつ秋が近づいてきていますね。

ほろにがのブレンドも、秋を迎えました!

◆季節のブレンド 月灯り 深煎り◆
マイルドタイプの穏やかな味わいの中にも、
飲み進めるうちに存在感のあるこっくりとした口当たり。
サラリとしているようで、しっかりと厚みのある余韻が楽しめます。
https://horoniga.com/cart/Blend/Tsukiakari2022.html

◆秋のフレンチ 深深煎り◆
豊かなコクと非常に滑らかな口当たり。
キャラメルやスイートチョコレートのようなこうばしく、
深みのある香りは冷めていくにしたがい甘さが増して、更に魅力的な香味に変化して行きます。
https://horoniga.com/cart/Blend/AutumnFrench2022.html

◆残り僅か・禁断の深煎り◆
深煎りのコーヒーは味がみんな同じ。なんて言わせません!
酸味が少なくて個性的な味わいを楽しんでみたいという方必見です。
深煎りなのに色々なフルーツの味わいが感じられます。
https://horoniga.com/cart/Blend/Kndn2022.html

◆残り僅か・禁断!!水出しアイスバッグ◆
禁断の深煎りを水出しアイスコーヒーでもお楽しみください!
白い花を思わせる甘い香りと、ドライマンゴーやアプリコット等々完熟した甘い香り。
ジューシーな味わいと豊かな香りが楽しめる特別なアイスコーヒーです。
https://horoniga.com/cart/Blend/IceBagFlavor2022.html

—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*
何にしようか迷ったら【マスターのお任せセット】もおススメです!
   ↓
http://www.horoniga.com/cart/Entrusts.html
=================================================================================
9月の結城市cafe la familleさんの出張販売日は、27日(火)を予定いたしております

ご希望の商品がございます場合は、前日までご連絡頂ければ
cafe la familleさんでのお渡しが可能です。
お時間がございます時には、ぜひお立ち寄り下さい*^_^*
=====================================================================

セミの声から鈴虫の声が聞こえる季節となりました。
季節の変わり目は、疲れが出やすくなりますので、
お身体に気を付けてお過ごしくださいませ。

それでは最後までお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
珈琲工房ほろにが おすみこと 小島澄子でした(*^ ^)(*_ _)ペコリ

======================================================================