日日是好日

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*
連休の中日、本日も沢山のお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

お休みが続くと、新規のお客様のご来店が多くなります。
分かりにくく不便な場所にある当店に、
みな様本当にありがとうございます(*^ ^)(*_ _)ペコリ

さて、ほろにが日記ですが何も言わないとおすみがサボるので、
マスターより週三回は書くようにノルマが課せられましたσ(^_^;

コーヒーに関する事はマスターが書くと思うので、
おすみの日記ではほろにがの日常をお送りする事が多くなると思うのですが、
そんな毎日ドラマティックな事が起こる事も無く、
今日は何を書こうかなぁ。。。と
毎晩の献立を考えるように悩んでいます。

いつも、のほほんとしているおすみですが、
嫌な気分の時も、マスターからの口撃でイライラしている事もあります。
でもねぇ、みな様には明るく楽しい気分で読んでもらいたいなぁ。
ってやはり思う訳です。

明るい日記を書くには、常に明るい気分でいる事。
簡単なようで難しいですね。
そしてありふれた日常って、実はすごく奇跡的な事だなぁと思っています。

道端の花が綺麗。もう空が秋の空になったなぁ!
ご飯が美味しく炊けた。
お客様から、とても面白いお話を聞けた。
日々過ごす中から、小さな幸せを見つけていけたら良いです。

この日記を書いてる間に、マスターが食器を洗ってくれていました。
ありがたや(*´▽`*)

『日日是好日』にちにちこれこうじつ

禅語の一つ。色々な解釈があるようです。

Photo:コロンビア/イグナシオキンテロ

No Images found.

地域:カウカ県インサ市ペドレガル
生産者:イグナシオ・キンテロ
農園名:エル・ペニョン&ベジャビスタ
標高:1,850m
農園面積:6.0ha
品種:カトゥーラ、コロンビア
精製:フリーウォッシュト
乾燥:パラボリック式の天日乾燥
輸送:リーファーコンテナ
パッケージ:バキュームパック(真空)
保管:国内定温倉庫

名前

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*
先週に引き続き、明日からはまた3連休という方も多いのでしょうか。

今週末も台風17号の影響で荒れたお天気になるようです。
秋の行楽シーズンや、学校行事も多い時期ですが
お出かけされる際などは、十分にお気を付けくださいませ。

また先日の台風で被害に合われた方々、
まだライフライン等が復旧しない方々は不便で不安な日々をお過ごしかと思います。
一日も早い復旧を心よりお祈りいたしております。

さて、きょうはちょっと「ほろにが裏話」

ここ数年 秋の季節限定ブレンドといえば「月灯り」ですが、
実はすんなりとこの名前に決まったわけではありません。

秋のブレンドは、毎回素材を活かしたシンプルな配合で
派手さはないものの奥深い味わいをイメージしてブレンドしています。

そんなイメージのコーヒー。どんな名前が良いかなぁ~と考えた末、
決まった初代 秋のブレンド名は素朴さを前面に押し出した
「どんぐり」(^^*ゞ ポリポリ

その結果「このブレンドはドングリが入っているのですか??」と
お客様に聞かれること多数。
遂に面倒くさくなったマスター┗(`o´)┓がたった1年で名称変更。

次の名前は「秋風」だったのですが、同じ時期に発売している
「秋のフレンチ」と紛らわしい為、こちらも1年で変更。
やっと「月灯り」に落ち着いたのですσ(^_^;

ちなみに名前は同じでも、使用する豆や同じ農園でも味わいが変化しますので
配合は毎年変化しています。

ほろにがは3連休もお休みせずに営業しておりますので、
お時間のございます時には ぜひお立ち寄りくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

〇〇は突然に

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*

なんだか「ラブストーリーは突然に」みたいな題名ですが、
おすみに来たのは胸を焦がすような恋愛ではもちろんなく、

「老眼」が来た〜。なのですε=(´o`;)

お客様から、45近くなるとボチボチくるよ!と
言われていたのですが、まさにその通り!
スマホの文字が少し見えにく感じ始めて、
初日は目の疲れかな?いや きっとそうに違いない!と思っていたのですが、
姉からかけてみな。と渡された老眼鏡をかけたら、
まぁよく見える( ゚∀゚)アハハ
もっとのんびりやってくると思っていた老眼は、本当に当然訪れました。
これから長い付き合いになるなぁ。よろしく老眼君。

自分ではまだまだと思っていても、日々少しずつ訪れる身体の衰え。
自然の摂理なので仕方ないですが、40後半を迎えたこれからは、
自分の身体を大切にメンテナンスしていかなければなりませんね。

今週は日毎の気温差が大きくなっております。
風邪のひきはじめなのか、咳をしている方も見かけます。
皆さまもご自愛くださいませ。

終売のお知らせ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

日中はまだまだ日差しが強い日もございますが、もう空は秋空になってきました。

本日を持ちまして、水出しアイスバッグの大袋は終売とさせていただきます。

水出しアイスバッグの小袋は、もう少し販売予定ですが無くなり次第終了いたします。

特濃ブレンドもクラシックブレンドも終売になります。

過ぎてしまえば暑かった夏も、あっという間に終わってしまいました。

さぁ、次の豆の準備をしなくてはなりません。

次はコスタリカになる予定です。中深煎りか深煎りか。はたまた中煎りか。

本釜で焙煎してみないと最終決定は難しい。

豆が主役で、この豆がキラキラと輝くポイントは中煎りなのか中部煎りなのか深煎りなのかという事が大切なのです。

大人の事情で、中深煎りの方が良いけど深煎りで販売したりもしますがね。

基本は豆が主役ですが、お客様に喜んで頂ける品揃えも大切ではあります。

何を喜んでくれるのか?というのは難しいが、自分だったらこんなコーヒーが欲しいというコーヒーを作って行きたいです。

自動車だったら時速300キロのスピードの出る車はいらないけど、時速150キロから200キロ位は無理せず出て欲しい。

分かりにくい例えかもしれないけど、最近はそんな所を狙ってたりします。

そうとはいえ、エチオピアのナチュラル等は時速300キロオーバーの反則のコーヒーですがね。当然このようなコーヒーの方が楽しくて仕方ない。