お中元の季節です。

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。7月はお中元の季節です。
当店も運よく?好調なお中元オーダーを頂いております。

正確には、7月1日着指定のご注文を非常に多く頂いておりましたので、
箱を作って箱詰めや熨斗や梱包と一つ一つ丁寧に綺麗に梱包させて頂きました。

7月いっぱいまではお中元の時期で、お盆の時期も箱詰めの需要が増える時期でもあります。その為、箱や包装紙は予め作ってご準備しておりますで、是非ご利用ください。

持ち帰りの場合は、事前に予約をして頂けますとスムーズにお渡し出来ると思います。

今晩は、プチラッピングに使用するリボンの作成です。市販品を購入しても良いと思っているのですがなかなか良いのが見当たりません。

IMG_4497

それに、「時間を見つけてコツコツ作ればイイんじゃないの?」と社長の素晴らしい提案を頂き、従業員が睡眠時間を削って作成する事になっています。

頭を使わない簡単な仕事なので私向きのお仕事なのですが結構夜中まで地味な作業は続いております☆

ちなみに、頭を使う私向きじゃない仕事もスタッフ不在のほろにがでは当たり前のようにやらなくてはなりません。

それも、これもプレゼントしたお客様も、贈られたお客様も喜んで頂けるならそれでOKです!是非是非お中元に、ちょっとしたプレゼントにお返しにご利用ください!

箱詰めギフトはこちらからです↓

Share (facebook) 

コロンビア・ウイラ

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。あっという間に今年も後半戦ですね!

やりたい事(やらなくてはいけない事)や調べものが多くて、なかなか時間が作れないのでおります。何も私だけが特別忙しいわけでは無いのでしょうが、時間が束のように過ぎていきます。

時間ドロボーの代名詞のSMS。以前はSNSでいろいろコーヒーについてお知らせしたいと思っておりましたが、最近はちょいと距離を置くようにしております。

社長がその辺は頑張って告知をして欲しくお願いをしておりますが、まだ小さな子供がいてなかなかコーヒーの仕事までは手が回らないのです。小さい子供と言っても8歳なのですがね。。。

さて。今月からは、スマホのプランも変更します。本来は仕事でも使うし料金が払えないわけでも無いのですが、それにしても通信料金って異常に高い気がするのですよね。何も使用してないのにこの料金は高いです。

電話にヒカリ回線にスマホ二台で2万以上ですもんね。それに夏場の電気代3万入れたら5万~6万ですよ!必要経費なのかもしれませんが高いです。

二年縛りの切り替え時にスマホから、らくらくフォンにでもしようと思います(笑)本当は電話も持ちたくないのですが、一番安いプランで契約してこようと思います。ネット見てる時間があったら本でも読む時間を作りたいと思います。夜明けから日没までの仕事でサクッと一日を締めくくれるように頑張りたいと思います。

そうそう。コロンビア・モンテボニート(中煎り)販売開始しました!ウイラのピタリート市にある5つの農家さんのスペシャルロットです。ご来店のお客様に試飲してもらいましたが、皆さん好評でした。今年は、出来るだけ多くのコロンビアをご紹介できるように頑張りますので、是非一度おら飯くださいませ!

Share (facebook) 

小松君

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。毎回コーヒーとは無縁な内容の従業員日記を眺めに来ていただき誠にありがとうございます。

最近、新規のお客様がネットや店舗でも増えており、もう少しコーヒーのネタを書きたいとは思いつつ、本日も草刈の話です。(すみません、接客でコーヒーの話は飽きてしまうので。。。)

さてさて。荷物置き場の都賀古屋ですが、週に1.2度行って片づけをしております。特に雑草を刈るのですが、この時期の雑草の成長と言ったら他人の子供の用に早くて・・・。

マキタの4サイクル草刈機でガツガツ行ってますが、生えるスピードの方が速くてもう根を上げてしまいそうです。

だいたい、この時期に1時間草刈を続けると、手は振動でビリビリするは軽い熱中症になるはでかなり体力を使います。

もう。奥の手だな・・・。小松君に手伝ってもらおう。

と、いう事で、マキちゃんがガス欠になった事もあり活躍してもらう事にしました。

IMG_3325

ジャン♪都賀古屋で最も力持ちの小松君です。エンジンの掛け方しか知りません。しかも、バッテリー上がりでエンジンが掛かりません・・・。

IMG_3327

以前の都賀古屋オーナーさんからの頂き物なのですが、プライベートユンボなんて素敵じゃありませんか!?都会の人はバックホーって言うのですかね!?ショベルカー?

どっちにしても、ちびっこに大人気のプライペート・ユンボです。バッテリー上がりでエンジン掛かりませんが、エンジンが掛かれば動くはずです。

IMG_3328

で、お友達からお借りした、ジャンプスタターで一気にかたを付けることに!

こま。。

こま。。。

こまこまこま。。。。

(オイ小松!)と叫びたくなりましたが、エンジンはかかりません。グローランプは消えましたが、セルが回らずに小松君の雄叫びが聞こえず・・・。

IMG_3338

バッテリーを充電しないといけませんね。その前に、エンジンの掛け方は分かりましたが、動かし方が全く分からないのです。メンテナンスの仕方も分からん。軽油で動くことくらいしかわかっていない小松君。

IMG_3332

マキタの草刈機(草払い機)はネットに取説があったので何とか対応できましたが、さすがにこれは誰かに教わらなくてなりません。

誰か、使い方メンテナンス出来る人いませんかね!?このバックフォーが自由に操れるようになったら、都賀古屋にビオトープの池を作ってみたいですね。

桂の木を掘り起こして移動しなければなりません。倒木や枯れた竹もなんとか処分しないといけません。もはやこのジャングルは、機械の力を借りないと難しいのです。

そんなこんなで、ほろにがのプライベートユンボを動かしてくれる方を募集致しております!型式はpc-20です!小松君がいう事を聞くようになったら、作業も急ピッチで進むのですがね。。。

IMG_3189

早くしないと、ジャングルになってしまいそうです。いや。もう、ジャングルです(苦笑)

Share (facebook) 

期待値

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。両親が私に黙って私が死亡するとお小遣いがもらえる保険を掛けていたという、想像すると恐ろしい事件があったのですが、その担当の保険やさんが、コーヒーを買いたいとお客のスタンスで来店してこられました。

お客様なので丁寧には対応しますが、見知らぬ人から収入や生活を心配されるのは気分が悪いです。やんわりとご遠慮させて頂きますが、デリカシーの無い人はどうも。。。

私は困ったことに心のドアを開くのに時間がかかるのです。また、百戦錬磨の営業さんなのか客の振りをして他の保険商品を営業をしてくるので凄く面倒です。

「保険やさん」以降、保:ご両親がかけてくださってる内容はご存知ですか?

「小生」以降、小:いや、知りません。

保:じゃぁ、契約内容の詳細の資料をお持ちしますね。

小:いや、別に私が掛けたたものじゃないので興味ないので要らないです。

保:でも、ご自身にかけてある保険ですからご確認だけでも・・・。

小:親が勝手にかけたのですから、私は見る気も無いので。。。両親が死んで私が貰える保険でしたら興味はありますがねw

保:ご両親は、このような保険をかけていますよ。ちょっとだけ確認してください。

小:(あぁ、メンドクサイ。。。出荷も沢山なるのに。)はぁ、24歳の時からかけていたのですね。(最近だったら自殺や事故と見せかけて殺される可能性があるので一安心w)

保:お客様が55歳までに何か不幸があったら数千万円の保険が入ります!ご両親は息子さんの事を思ってですよ。

小:あぁ。。。(あと13年もの間、殺されっる確率があるのか・・・。うかつに両親と嫁には近づけないな・・・)

保:何かご自身で保険に入られてますか??

小:家族の為に掛け捨てを少々。何だか保険の約款って字が小さくて理解できないんですよね・・・。俺、頭悪いんで。。。

保:小さい文字は気にしなくてもダイジョブですよ。ただ、掛け捨てはもったいないですよ。例えばガンになった時に×○▽■・・・。

小:すみません。。。(時間が無いので最後の締めに入りますよ。)それだったら、保険屋さんではガンは治せるのですか?保険に入ったらガンにはならなくて済むのですか?それなら保険入ります。掛け捨てで。

それが無理ならば、ガンは病院へ行って病院で治療して病院にお金を払えばいいんじゃないのですか?日本は素晴らしい制度があって、自己負担3割で見てもらえるんだし。

その前に、ガンを早期に見つけるために検査をする等のほうがよっぱど保険に成るんじゃないですか?

ガン保険はガンにしか使えないかもしれませんが、お金だったら痔でも盲腸でも飲み屋のお姉ちゃんにも何でも使えますよね!?保険よりお金の方が便利じゃないですか?

保:でも、残されたご家族が・・・。

小:いつかは必ず死ぬんだし、人生なんて死ぬまでの暇つぶし。だいたい私が死んでも家族はそんなに困らないです。焙煎もブレンディングもHPの作成も教えてますし。考えられるもしもの時に備えて準備はしてますので、保険は十分なのですよ。私の仕事量もたかが知れてるし。

保:そんなこと言っても、お子さんも小さいのだし・・・。

小:あのぉ・・。ゼロサムゲームって知ってます?マイナスサムゲームとは何だか知ってます?金融担当って名刺に書いてありますが、金融に詳しいのですか?そもそもこの保険商品の期待値(expectation (value) )はいくつですか?期待値は計算して商品を薦めているのですよね?

私ね、まだ若いころに歌舞伎町が遊び場で10円ゲーム(違法賭博)のオーナーさんによく可愛がってもらっていてたの。そこで確率論とか期待値とか結構詳しく教えてもらっていて、ギャンブルや金融商品についてはだいたい知ってるのですよ。

違法賭博のオーナーさんから教わる内容じゃ無いけど、リスク管理はけっこう教えてもらってしっかりやってるのですよ。見かけによりませんが。

トータルで300万もする保険商品を買わせるには現状のプレゼンでは難しいと思います。物価上昇率2%を考慮して更に期待値100%以上の商品があったら知らせてください。前向きに検討いたします。

そんなこんなで、社長が外出していて、発送業務も一人で行わない日に限って忙しくなるんですよね。それにしても知らない間に保険金が掛かってるのか。。。怖いなww

wikiやらネットより引用
≪期待値≫
統計学で、確率の見地から算定した平均値。一つの変量の各実現値とそれが起こる確率との積の総和。連続量の場合は積分で定義する。

WS000092

Share (facebook) 

ジメジメ

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。毎日ジメジメした日が続きますね!

個人的には、アジサイだったりハスだったりウチョウランだったりと、好きな花の時期ですので楽しんでいたりします。

さてさて。昨日、突然保険やさんが来店されました。どうやら両親が私の保険を掛けているので、その挨拶に来て下さったらしいのです。

「私コーヒー好きなの。」「いつからやってるの?」「14年もやってるの!?」「ここにあるの全然知らなかった。」「インターネットとかで売ってるの?」「どこかのお店とかにも売ってるの?」「お客さんここに来るの?」「コーヒーやさん以外にも何か仕事してるの?」と、最も私の盛り上がらない詮索話を振られて、朝から意気消沈です。。

ちょうどその日は、お客様と私にとって持っても良い行動が出来ず(接客を社長と変わるの術)が使えずに私がそのお客様と接客する事に・・・。あぁ。

8460cb87

珈琲工房 ほろにが は美味しいコーヒーの代名詞のように、地域の人に愛されるコーヒー屋さんになりたいのです。大きなビジョンでもあります。本気で思っています。

しかし、全ての人に知って頂く必要は無いのです。売れる量もある程度は決まってますし、UCCのような立派な大企業を目指してる訳でもないのですから。このての話は本当に辛いです。親の訃報よりも聞くに堪えません。あぁ、接客変わりてぇ。。。すみません。

お店なのに、お客さんの興味や会話にイチャモンつけるのもナンセンスですが、もう少し最初はまともな会話出来ないもんかね!?美味しいコーヒーの淹れ方だったり、保存の仕方だったり。コーヒーライフを楽しむ為のイロハとか重要ですよ。

普段から生活が出来るかどうか意識してる方は、このような会話が最初に出てきます。話す内容でその人のおかれている環境が意外と分かってしまうのです。

逆に、普段から楽しい事、興味のある事、好きな事を楽しんでいる人は違うところに目が行くのですよね。コーヒーの生産地だったり、産地の食事や気候なんか興味を持つものなのです。話をしていても楽しいです。私の知らない事をたくさん知ってるので、毎日が刺激的で楽しいです。尊敬できるお客様も沢山います。

当店は、超高級店を目指してるわけでも無いのです。が、この価格でこの味わいだったら自分だったら絶対満足だよね。という所は意識しております。

ただ、どのコーヒーも同じに感じる人もいれば、強烈な味わい(焦げたり、生焼け)を好む人もいますので、コーヒーが好きな人全員が気に入って頂く事は極めて難しいのです。

購入してくださったお客様には、全員喜んで頂きたいとは思っていますし、気合を入れて最も良いコーヒーをお届けしたいと思っておりますが全員に好かれる無理なのです。

お客様が全てプロの鑑定士じゃないのですからね。人それぞれ予算ってものがあって、凄く安いって言って頂ける事もあれば高いと言われたりもします。好みもあります。利便性もありますし。そんな出会いの中でもご縁があったお客様が、当店のお客様なんだなと思っていたりします。

話が長くまとまりが無くなってしまったので、保険やさんとのウキウキしない話は後日に。。。続く?

Share (facebook)