〇〇は突然に

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです*^_^*

なんだか「ラブストーリーは突然に」みたいな題名ですが、
おすみに来たのは胸を焦がすような恋愛ではもちろんなく、

「老眼」が来た〜。なのですε=(´o`;)

お客様から、45近くなるとボチボチくるよ!と
言われていたのですが、まさにその通り!
スマホの文字が少し見えにく感じ始めて、
初日は目の疲れかな?いや きっとそうに違いない!と思っていたのですが、
姉からかけてみな。と渡された老眼鏡をかけたら、
まぁよく見える( ゚∀゚)アハハ
もっとのんびりやってくると思っていた老眼は、本当に当然訪れました。
これから長い付き合いになるなぁ。よろしく老眼君。

自分ではまだまだと思っていても、日々少しずつ訪れる身体の衰え。
自然の摂理なので仕方ないですが、40後半を迎えたこれからは、
自分の身体を大切にメンテナンスしていかなければなりませんね。

今週は日毎の気温差が大きくなっております。
風邪のひきはじめなのか、咳をしている方も見かけます。
皆さまもご自愛くださいませ。

終売のお知らせ

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

日中はまだまだ日差しが強い日もございますが、もう空は秋空になってきました。

本日を持ちまして、水出しアイスバッグの大袋は終売とさせていただきます。

水出しアイスバッグの小袋は、もう少し販売予定ですが無くなり次第終了いたします。

特濃ブレンドもクラシックブレンドも終売になります。

過ぎてしまえば暑かった夏も、あっという間に終わってしまいました。

さぁ、次の豆の準備をしなくてはなりません。

次はコスタリカになる予定です。中深煎りか深煎りか。はたまた中煎りか。

本釜で焙煎してみないと最終決定は難しい。

豆が主役で、この豆がキラキラと輝くポイントは中煎りなのか中部煎りなのか深煎りなのかという事が大切なのです。

大人の事情で、中深煎りの方が良いけど深煎りで販売したりもしますがね。

基本は豆が主役ですが、お客様に喜んで頂ける品揃えも大切ではあります。

何を喜んでくれるのか?というのは難しいが、自分だったらこんなコーヒーが欲しいというコーヒーを作って行きたいです。

自動車だったら時速300キロのスピードの出る車はいらないけど、時速150キロから200キロ位は無理せず出て欲しい。

分かりにくい例えかもしれないけど、最近はそんな所を狙ってたりします。

そうとはいえ、エチオピアのナチュラル等は時速300キロオーバーの反則のコーヒーですがね。当然このようなコーヒーの方が楽しくて仕方ない。

今日は楽しい運動会。

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみです*^_^*
3連休初日、みな様いかがお過ごしでしょうか?

おすみは、息子の運動会に参加してまいりました。
初めての参加となり、「こんなものなのかなぁ」と思いましたが、
上級生のお母さん方によると恒例の和太鼓演奏の時間が変更になっていたり、
部活動ごとの行進が新しく組み込まれていたりと、
随分と変更された点も多かったようです。

さすがに午前中での終了にはしなかったようですが、
それでも以前より随分と時短にもなっているよう。

息子の通っている中学は、全校生徒が150名も居ない小規模校なので、
学年の徒競走とか全校生徒での競技ですら、
うっかりしているとあっという間に終わってしまいます(^^*ゞ ポリポリ

一つの競技にかかる時間が短いので、親もボーっとしている時間が無く
あっという間にまた出番が来るような感じでした。

人数が少ない分、場所取りものんびり出来るので楽ですが
大規模校だと場所取りも大変なようですね。
少ないないなら少ないなりの、多いなら多いなりの
良さも不便さもあるんだなぁε=(´o`;)

私の中学生時代を思い出すと思春期を迎えるこの時期は、
大抵クラスにちょっと斜に構えたような、
「運動会真面目にやるなんて、カッコ悪いぜ」
というような子がいた(きっとマスターはこのタイプ!)のですが、
まぁみんな一生懸命\(^^)/
見ていてとってもほほえましく、みんなずっと真っすぐに
育ってほしいものだなぁと思いました。

—*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—–*—-*–
連休も関係なく、ほろにがは営業いたしております。
また連休明け17日の火曜日は結城市の「cafe la famille」さんのへ
おすみが出張販売でお伺いいたします。

お時間のございます時には、ぜひお立ち寄りくださいませ(*^ ^)(*_ _)ペコリ

台風一過

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

台風一過のなんとやら。最後の本気の暑さ到来でしょうかね。

昨晩の台風は皆さん被害はございまでんでしたでしょうか?

テレビもニュースも見て無いので、近況はわかりませんが被害に合われた方は早い復旧をお祈りいたします。

当店は、収穫真っ最中のイチジクの木が随分と風にあおられてしまいました。

木を切って倒れた鉢を起こしてと想定内の被害でほっとしております。

暑い暑いと言っても、一時の暑さでは無いので焙煎も楽になりました。

楽になったと言いましても、アイスハーネス アイスパックを始め、フェイスカバーにアームカバーと完全防備です。

そして消費税が上がる前に、サーキュレーターを追加購入。

焙煎所では、俺専用扇風機&サーキュレーターが4つ。豆専用の業務用の扇風機が2機。

外の光が入ると豆の色が分かりにくくなるので、ほぼ締め切った部屋で焙煎します。

一時は室温も上がり過ぎて熱暴走を起こすような現象にも見舞われましたが、ここまで気温が下がればもう大丈夫です。

あと一週間で彼岸花も見頃でしょうか。

夏場は予想以上に動けなかったので、秋からは頑張りたいと思います。

ちなみに、事務作業と梱包をするこの部屋(6畳)には、クーラーの他に4つの扇風機&サーキュレーターがあります。

お店に1個、リビングに1個に寝室に2個に資材置場に2個。

20年余りで16個の扇風機を購入したと思うと感慨深い。

寝室で使う扇風機は、DCモーターのお高い扇風機が絶対おすすめです。

寝室はDCモーターのチョッピリお高い扇風機クーラーと併用。その他アイスノンソフト 【冷たさ長持ち10時間】も是非ご一緒に。

休みなしで長時間労働をを熟すための必要経費です。

たぶん、半分以上は経理計上しないと思いますがね。

お気をつけて。

いつもありがとうございます。ほろにが おすみです(*^-^*)
ただいま関東付近に台風が接近中です。
22時現在の小山市は、嵐の前の静かさでしょうか。
今のところ風も全く吹いていない状態です。

ただこれからは風も強いようなので、念のため倒れそうな鉢植えや物干し竿も
落ちないように避難しました。

ほろにがは築40年以上の古い家なので、
風の強い日は家が壊れるんじゃないかと本当に心配になります。
普段の雨は大丈夫でも、台風のような不規則な雨だと
雨漏りの恐れもあるので困りますね。
家自体も歪んでいるので、雨戸はあるものの閉められずε=(´o`;)
大きな被害なく過ぎてくれれば良いのですが、心配ですね。

中学生の息子は、明日台風の為遅めの登校になります。
ゆっくり眠れるなぁ~と喜んでいます。
おすみは自宅勤務なので通勤の心配はありませんが、
大人の方は台風だからと言って遅刻は出来ないですよね。

台風の後は道路などにも色々なものが飛んだりしてるので、
十分にお気をつけてくださいませ。