花の季節

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

一家そろって体調不良ですが、徐々に回復に向かっております。

美味しいイチゴやトマトをはじめ佃煮やゼリーにお菓子などなど、沢山のお見舞いも誠にありがとうございました。

お陰様で、40度近い高熱で(私は熱にはメッポウ弱いのです)生死を彷徨いましたが、体重だけは奇跡的に現状維持を務めております。

数日前に取ったほろにがの春です。

DSC_0296

頂いた君子蘭です。

DSC_0297

イエイオン(ハナニラ)は、手間いらずでお気に入りです。

DSC_0298

イトピコのクリスマスローズ。もう少ししたら都賀古屋の木陰に地植えして夏越しさせようと思います。

DSC_0301

ナニワイバラが大暴れして臨時の支柱も折れてしまいました。今季でこの場所は見納めにします。大きくなりすぎました。

DSC_0303

地植えまちのクレマチスとバラ少々。クレマチスは50種250株以上になったでしょうか。早く植えたいです。

DSC_0306

セロジネ。何もしなくても咲いてくれる優等生です。

DSC_0308

デンドロ キンギアナム こちらも何せずに咲いてくれる優等生のデンドロです。今年はきちんと草花の手入れをして、整理整頓清掃を強化していきたいと思います。

2連休の1日はその為に使う予定ですのでね。今年こそは頑張ります!

Share (facebook) 

記念セール

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。

暖かい日が続いておりますがお元気ですか!?

ほろにが一家はそろって体調を崩しております。

一家そろって激ヤセしてイケメン夫婦になりました。

そうそう。本日より、ほろにが楽天店がオープンし記念セール実施中です!

よろしくお願い致します。

4月1日

ほぼ嘘日記

Share (facebook) 

ご縁

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日は定休日にも関わらず、営業日と変わらない位のご来店誠にありがとうございました!

まぁ、開業15年。いつでもどこでも、やってるんだか やってないんだか分からないお店ですね(;´∀`)

初めてのお客様に、どうしてこんなに分かりにくい場所なのに、看板らしい看板も無いの?と聞かれます。

何でしょうかね?きっと根拠のない自信が当初からあったのでしょうね!(バカです)

15年前なんてナビもCDナビでDVDナビは出るか出ないか位だったと思います。

当然、周辺200メートルあたりの迷路のような所で目的地周辺ですと言われてしまいます。

開店当初は自動車で来ないと来れないような僻地なのに、駐車場すらロクにないのですからね・・。

初めてのご来店の際はご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ナビをお持ちでない方は、電話番号をメモの上、スマホがあれば心強いと思います。

当店の前の道路は一日軽トラが10往復、トラクターが2往復にたまに当店のお客様が通る程度の道路です。

道幅は狭く簡単にはすれ違いはできません。が、ヤマトさんも佐川さんのトラックも平気で通れますので過度な心配は不要です!

先日、オレンジ色の素敵なスポーツカーが店の前を7回往復してまして・・。

きっとうちを探してるのかな!?なんて思いもありましたが、え?自意識過剰じゃない!?というもう一人の自分もいて・・・。

結局8回目の往復はありませんでした。店の前を7回通っても気が付かれないお店だと思うと、自分でも心配になります。

じゃぁ、看板を立てろよと言われますと、辿り着けるのもご縁、辿り着けないのもご縁です。

Share (facebook) 

久しぶりの体調不良

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。一家そろって体調不良です・・・。

クシャミ、鼻水の季節症状は薬で抑えられますが、それに加えて関節痛、咳、熱と原因不明の病魔に侵されております。(まぁ、風邪かインフルかどっちかでしょうが)

最初、息子が酷い咳をしていたので心配していたのです。私に移されないかって。案の定ですよ。全く息子のヤツめ。

昔は、山盛りのご飯を食べればすぐに治ったのですが、最近は体力が落ちたのかなかなか治りません。しかも弱った時に攻撃を仕掛けてくる息子。

ボス猿の世代交代か?いや、ボスになった事はないので、士農工商×××(自主規制)。とうとうこの時が来たのか。

最近、数少ないチャームポイントの一つの視力も、新聞の小さな文字のピント合わせは手動の方が効率が良いのに気が付きました。

明日には完治します。暖かいメッセージは不要です。美味しい食べ物が欲しいだけです。

imgres

いずれ歳を重ねたら、こんなクソジジになれるように日々精進したいと思います☆彡

Share (facebook) 

芽吹きの季節

こんにちは。こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。本日もご来店・ご注文・ご購読頂きまして誠にありがとうございます!

早いもので年度末です。恒例の社長の春の行楽行事の時期がやって参りました。今年もどっかに旅行に行くらしいのです。

息子もこんな機会しかどもにも連れて行ってあげられないので、ゆっくり楽しんできてもらいたいです☆

年度末といえば、入学・卒業・入社に退職と出会いと別れの季節でもございます。

有難い事に、この時期はドリップバッグのオーダーを山のように頂けるようになりました。

DSC_1170

年末年始に次いで忙しいこの時期に、毎年笑顔で送りだす従業員はなんと立派だろうと思います。

その優しさの半分くらいをお客様に注げたら、小生も人を雇える位のお店になれるかもしれませんが・・・。

まぁ、そのうち部下にもアゴで使われるようになりそうですので、現状維持+年間5パーセントの成長を目途に、自分で出来るちょうど良い着地点を探そうと思います。

決してやる気が無いわけではございません!品質を落としてまで売り上げを伸ばそうと言う訳ではございません。

全ては、自分中心です!すみません。もし、もし、もし、それでも宜しかったらご注文お待ちいたしております!

ご注文頂きました全てのお客様には、購入して良かったと思って頂けるように最大限努力させて頂いております。

CSC_9862

そろそろ桜の時期ですね。年々時間が足りなくなって季節感を感じなくなってしまいました。。。4月からは暦上水・木2連休なので、少しはゆっくり出来たら・・。いいな。

Share (facebook)