右往左往

いつもありがとうございます。
ほろにが おすみでございます*^_^*

全国一斉休校の要請を受けて、ほろにがのある小山市は
早々に春休みまで休校(実質1か月以上)が決まりました。

幸いなことに、ほろにがは自宅営業ですし
いざとなれば頼れる親族もいます。
しかし家庭の事情やお仕事の関係で預け先がない方もいるだろうし、
または子供さんが小さかったりすると1人で留守番も難しいし、
なんらかの公的支援も必要だな。と強く感じています。

小山市の先生方も急な決定で、課題の準備やらなんやら
てんてこ舞いだったでしょうね。
要請は出したから後は自治体で判断を。って
なんだか無責任な感じもします。

部活動も中止なので、休みの間に自主練でマラソンでもすれば?と
言ってはみたものの、学校からは自宅の敷地から離れるな。と
指導があったらしく見つかると怒られるとのこと。

まぁ外出を控える。という事は理解してても
こんな田舎道を走って感染するなら、
とっくにみんな感染してると思うんですよねぇε=(´o`;)

見渡す限りの田んぼ。これは昨年撮影した麦の収穫前。
ナウシカの「金色の野」みたいに見えませんか??

また、トイレットペーパーが不足する。という噂のせいか
今日買い物に行った店舗の棚がスッカラカン。
あの人も買ってる。この人も買ってる。
じゃあ、自分も買わなくちゃ!

という集団心理ですかね。
テレビでも「トイレットペーパーは無くなりません。」と報道してますが
空っぽの店の棚を映すくらいなら、
工場にある山盛りの在庫でも放映してくれたら安心すると思うんですよね。


本日、近所のドラックストア。これじゃぁみんな心配になりますよね。

まだ実態もつかめず不安感が募る日々ですが、
落ち着いてしっかり必要な情報を見極めたいな。と思っています。
手洗い励行で、乗り切れるよう頑張ります。
皆さまもお身体大切になさってくださいませ(*^▽^*)

ブラックなマンデー

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

3連休の最終日。本日も沢山(当店としては)のご来店誠にありがとうございました。

話題はコロナウイルスの話ばっかりで、正直同じ話も少々飽き飽きですが早く終息に向かうようにお祈り致しております。

と、お祈りしても効果のほどは分かりませんので、うがいに手洗いと洗顔でも心がけたいと思います。

取りあえず、2020年版のブラックマンデーという事で世界同時株安が始まりました。

3連休なので、ダチョウ倶楽部の熱湯風呂の押すなよぉ、押すなよぉ!的なお決まりのタイミングで仕掛けられましたね。

謎の為替の120円台乗せや、ゴールドも超高騰してVIXも跳ね上がりましたのでしばらくボラのある状態が続くでしょう。

日経平均CFDではありますが、1000円以上の下落なんて数年前の5月23日(俺の誕生日)以来でしょうか。

夜が明けてみないと分かりませんが、明日はあちこちで電車が止まらないか心配です。

政府の月例経済報告では、「緩やかに回復している」とする景気判断を維持したとか何だかジワリと来ますね。

今更ですが日経平均はどんなに頑張っても24,500円を超えないと思う。何度もトライしたし超えるのは今じゃない。

余剰資金があるなら短期でダブルインバースでも買っておけば良いんじゃない!?10日で1割くらいは儲かりそうだし。

原油価格も落ちてきたので、3月にはガソリン価格も少し下がって来る予定だし。

日経平均の1株当たり純利益(EPS)が1,600円チョイと昨年よりも100円以上下がってきました。来月再来月には更に下がるでしょう。

AKIRAの「中止だ中止」も冗談では無くなりそうですね。中学生の時に何度も観たけど、今見ても色あせない。

消されると思うけど英語版が上がったので貼っておきます。

三連休ですが。

いつもありがとうざいます。ほろにが おすみです(*^-^*)
今週末は三連休という方も多かったのでしょうか?

コロナウィルス肺炎の影響で様々なイベントも
中止になっているようですね。
いつもは海外からのお客様で賑わっている観光地も
人が少なかった。なんてお客様のお話もありました。

感染症は気を付けていても目に見えないものだし、
かからない方がもちろん良いけれど、
かかったらかかったで仕方ないかなぁ。
なんて思ったりもします。
でも高齢者の方や小さなお子様のいらっしゃる方は
本当に心配ですよね。

正直「○県で何人発症」という情報よりは
感染が疑われる場合の正しい対処法を
もっとわかりやすく伝えてほしいな。と思います。

2月も下旬を迎え、卒業や入学・また新年度に向けて
心身ともに何かと慌ただしい季節です。

手洗いがとても有効らしいので、
皆さまもこまめに手洗いをして体調管理に十分にお気を付けください。

ほろにがは連休中も休まず営業しております。
お時間のございます方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。


足元から春の気配。

春よ来い来い

いつもありがとうございます!
ほろにが おすみです*^_^*

先週末、息子を連れて実家の山形へ帰省してまいりました。
中学校に入ってから部活でなかなか休みが無く、
息子は約1年ぶりの山形となりました。

暖冬だとは思っていましたが、
山形の中でも豪雪地帯「米沢(よねざわ)市」の駅前にも
全く雪が無かったのには、ビックリw(°o°)w。

蔵王温泉のゲレンデもところどころ地面が見えていて、
気温が高い為か雪では無く雨が降っていました。

果樹園を経営している人も「こんな冬は初めてだ。」と
今後どうなるのか心配していると聞きました。
はぁ~今年は一体、どんな気温になっちゃうんでしょうかねぇ。

それでも、やはり暖かい春は待ち遠しい♪
本日は、おすみのお楽しみ「ブリザーブドフラワー教室」で
こんな作品を作ってまいりました。

先生曰くお題は「さくらさくら」

淡い色合いで、優しい感じに仕上がりました!
早速 お店に飾ろうと思います(*’▽’)
まぁ毎年の事ながら、おすみは「花より団子」派ですけどね(/・ω・)/

東ティーモル・ケニア販売開始です!

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)が治らずションボリ気分な最中、どうやら手首も腱鞘炎になったようです。

ドリップバッグを作ると言っても、一日中作ってる訳でも無いし、生豆も重いのは重いけどそんなに毎日移動している訳でも無いのですが。。。

それに付け加えて、先日熱いヤカンに腕を当ててしまい、手首と肘の間の僅かな部分が水膨れに。。。

そんな訳で、右手は手首に腕に肘とじんわり痛い定休日。はい。黙ってお仕事です(涙)

まずは、お久しぶりの東ティモール。

毎年購入はしているのですが、いつの間にか使ってしまいご紹介するのは2年ぶりとなります。

過去を振り返っても最も状態が良いです。旬はそんなに長く無いのでスポットの販売になりますので、アジアのコーヒーをお楽しみください。

そして、こちらもお久しぶりの二エリ産のケニア。

厚みのある濃厚で複雑な味わいが楽しめます。

こちらもスポットの販売になります。(2ヶ月位かな?)

さて。3月は季節のブレンドのリニューアル時期になります。

目が覚めたら仕事が終わっていたなんて現象は起きないのでしょうか?

起きるわけ無いですよね。。。