いつもありがとうございます。
 ほろにが おすみです(*^-^*)
本日と明日は、息子の定期テストが行われています。
 塾にも通わず、家庭での学習習慣もついていない息子は
 ビックリするほどテスト前というのに勉強してません・・・ε=(´o`;)
全然自慢にならないお話ですが、
 学習習慣を付けさせなかったおすみの育て方も悪かったんだろうし、
 反抗期に入った息子の意地もあるんだろうし。
 もういいや!諦めた。と思ったり、いや、親が諦めてどうする!
 なんて気持ちがせめぎ合っていて、
 ここ数日は 何だかなぁと言った気持ちで過ごしています。
勉強は出来た方が将来やれる事の幅も広がるし、
 選べる仕事も増えるんだよ~。なんて言ってもみますが、
 まさに「糠に釘」・「暖簾に腕押し」状態。
 それにしても昔の人は上手に例えたもんですね~(*’ω’*)
 「糠に釘」なんて、なかなか思いつかないですよね!
さて、本日も資材置き場の整備に出かけてきました。
 こちらは2週間前に植えた大根さん。
 
こんなに小さくて(約10cm)も、きちんと大根の葉らしく育ってる♪
こちらは1週遅れで植えた大根さん。
 カイワレ大根のような葉っぱで可愛いですね。
 たった1週間でこの丸い葉っぱが上記のようなギザギザに成長するんだから不思議。
 
彼岸花も咲いていました!
 見れば見るほど造詣が美しい(*’▽’)
