エチオピア・ナチュラル

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

本日も沢山のご来店、ご注文誠にありがとうございました。

水、木曜日と2連休はたっぷりと焙煎して、ドリップバッグを作って水出しアイスバッグを作ってと大忙しでした。

本日の残業はエチオピアのナチュラルのページ作成です。

コンガウォッシングステーションの豆から、ウォルカウォッシングステーションのコーヒーに変更になりました。

ナチュラル精製の豆ですので、果肉を剥く作業は省かれますので工程は単純です。ただ、単純なだけにしっかりと完熟した豆のみを乾燥させないとクオリティーの高いコーヒーには仕上がりません。

良いコーヒーが出来るまでには多くの手間と暇がかかっております。

当店に入荷してから商品になるまでの大まかな仕事配分は焙煎で20%

石抜きとブレンディング、袋詰めで20%

HPの作成にほろにが便りにラベル作りブレンディングに20%

ドリップバッグに水出しアイスバッグの作成に20%

接客に20%

梱包・出荷作業に20%

おい!120%じゃないか!と言われそうですが、、、。

毎日20%の仕事が残ってしまうので定休日につじつまを合わせております。

接客については休憩時間のような物なのでね。

息抜きなのでメンドクサイ話やショッパイ話や中途半端な自慢話、かまってちゃんなどは勘弁してほしい。

お客様に注文するのもナンセンスだが、70歳にもなろうのに、俺は昔悪だったんだとか非常につまらない。

昔悪で、抗争で5人殺して前科10犯とかなら話は別で興味深いが。

接客中につまんなそうな顔して外を見ていたら、休憩(接客)が飽きたんだなぁと思って欲しい。

こんな雑な接客でも許してくれる、大きな心をもったお客様には深謝しかありません。

そんなお客様の為にも期待を超えるようなコーヒーがお届け出来ればと考えています。

今回のエチオピア・ナチュラルは結構美味いぜ!とショッパイ自慢話をしたいと思います。

新作のコールドブリューコーヒーです!

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

毎日ジメジメした日が続きますが、お元気でしょうか?

コーヒー豆もジメジメしていると湿気を吸ってドリップの時のコーヒーの膨らみが悪くなります。

コーヒー豆が水分を含むので劣化のスピードも若干早まります。

空気、湿度、温度、光を遮るような工夫が必要になります。

殆どの人が気付かない程度ですが、やはり気を付けるに越したことはありません。

湿度のせいで粉が膨らまない場合は、古いとか味が極端に悪くなるという事はありません。

美味しくない原因は、膨らまない豆を捏ね繰り回して、美味しく抽出出来ない「淹れる人」に問題があるのです。(淹れるの難しいので)

膨らまないので細かく挽いてください。とか、お湯の通りが悪いので粗めに挽いてください。とか、もっと苦いのください。

美味しく淹れる為にイロイロなご要望を頂くのですが、原因が何かの検討が外れているので、いつまで経っても改善しないケースが多いです。

「アイスコーヒーが薄くて旨味が無いので、もっとコクのあるコーヒー豆をください。」

家庭の冷蔵庫の柔らかい氷でホットコーヒーを急冷しても、殆どの氷が解けてしまってシャバシャバのアイスコーヒーになります。

普段の2倍の濃さで、時間をかけてじっくりと淹れてください。(冷たいと味覚は鈍るので、まずは濃く抽出する事だけを考えてください。)

アイスコーヒーは熱々のコーヒーを急冷する。そんな事がよくレシピ本に書かれています。

正直、水道水などで一度粗熱をとってから氷に入れても香りは変わりません。美味しくなる場合の方が圧倒的に多いです。(普通の人は)

犬並みの嗅覚があるなら、出来立ての熱々のコーヒーを、お店で売っている固い氷で急冷すれば多少香りが良い気がすると思います。

レシピ本に書いてあるようにやってみるのも良いですが、本を書くような先生は、犬並みの嗅覚をもっている特別な訓練をした人です。

もしくは、先人が書いた本をコピペしたか、横文字を多めに入れて書き直したものが多いです。

自分の味覚で判断できない消費者も、横文字や海外で流行っているとか聞くと興味を示す人が増えます。

水出しアイスコーヒーと言うと、薄そうだなぁなんて言うくせに、コールドブリューコーヒーとか言うと、ほいほいとカモが引っかかる。

商売なのでカモをひかっけてカネにすれば良いのだが、カモは色んな所にすぐに飛んで行くしメンドクサイ。

うちの店が、新作のコールドブリューコーヒーです!とか言い出したら、経営が行き詰ってカモを引っ掛けに来たと思って暖かく見守ってください。

長文になりましたが、新しいコールドブリューコーヒー人気上々です!

夏場の作業

こんにちは。ほろにが従業員のMASTERです。
長雨が続き、各地で大きな被害もあるようですがいかがお過ごしでしょうか。
被害にあわれた方には一日も早い復旧をお祈りいたします。

今日は雨の合間に駐車場の草むしりです。本当に雑草の成長は早い。
時間が出来たら、数十分でもいいので庭に出てこまめに整備しないと大変な事になてしまいます。

夏場の草刈りはどんなに丁寧にやっても、ソコソコにやっても1ヶ月後は一緒になります。

いかに効率よくやるのか。最大公約数的な落としどころは何処か。ココを見極めるのが大切だと思います。

その他に夏場の外作業は、中途半端でキリが悪くても頑張り過ぎは気を付けないといけません。

重い熱中症にかかると死に至ります。私は一人で作業をしていて記憶が失いかけました。記憶力は元から持ち合わせておりませんが。

ほろにが流に病院も行かずにお財布に優しい自然治癒法をとりましたが、数ヶ月は後遺症がありましたし、その後は少しの事でも軽度の熱中症になりやすくなりました。

草刈り以外にも焙煎所も夏場は熱がこもりやすいので、気を付けないと体調不良やミスが出やすい。

ま、そんな事を言っても、自分で仕事をしないと終わりませんので無理をしなければなりません。

明日、明後日と焙煎して水出しを作ってドリップバッグを作って刈り払をして。
無理のない範囲で仕事をすると、年がら年中なにかしかの仕事に追われてしまいます。

はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る

手を見てる暇があったら手を動かしてドリップバッグのラベル貼りですね!

さて。以前お願いいたしました10円玉大募集は、多くのお客様のご協力により徐々に増えてまいりました。
ご協力をして頂きましたお客様本当にありがとうございました。

今後はお客様にご不便をかけてしまいますので、銀行で十分な量の釣銭を確保しようと思っております。

もちろん、10円、50円、100円、500円の硬貨が沢山あって困ってお客様は喜んで両替させて頂きます。

銀行にて両替いたしますので、ご無理のない範囲でお願いいたします。

遂に資金難(お願い)

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。

梅雨のジメジメした陽気とマスク着用でお疲れではございませんでしょうか?

当店では、ここ数年見たことの無い資金不足に陥っております。

10円玉が無い。財布をあさってもベットの下を覗いてもヘソクリを見ても10円玉が無い。

付き合いのある銀行で両替するのもバカみたいに時間がかかるし・・・。

そんな訳で、10円硬貨が溜まっているというお客さんいらっしゃいませんでしょうか?

目標金額は10円玉1000枚

10円玉10枚につき、100円玉1枚と交換しようではありませんか!

最低ロットは10円玉5枚から5枚刻みです。

お近くのお客様は、家じゅうの10円玉を探して持ってきてください。お願いたします。

100円も自宅に溜まっておりましたら喜んで両替させて頂きます。

こちらも100円玉500枚まで募集させて頂きます。

ついでに500円玉も100枚まで募集させて頂きます。

キャッシュレスの流れで硬貨が流通しないのでしょうかね。うちは取り残されてます・・・。

ま、キャッシュレスは国の政策でもあり流行だし便利ですからね。

便利さを優先して、余計なコストを払う。どこまで便利を求めるのやら。

ま、そんな事はさておき10円玉を抱えてほろにがへレッツゴー!

キャッシュレス決済

こんにちは。ほろにが☆パート従業員のMASTERです。
あっというまに6月も終盤です。

そう、6月末でキャッシュレス決済のポイント還元が終了です。

そして国会も閉幕したことで、消費税引下げの可能性も無くなりました。

レジ袋の有料化も始まります。

当店では対応商品を購入して、今まで通り無料配布したいと思っております。

しかし、対応商品のレジ袋は残念ながら少々高くなります。

少量の購入のお客様でレジ袋が不要な方はお申し出ください。

エコバッグ持参も歓迎です。お申し出ください。もちろん袋が無くても問題ございません。無料で配布します。

一般的にビニール袋が3円位で有料になると思いますが、ビニール袋は3円じゃ買えないですよ。

よって、ビニール袋を3円で買えるのなら凄くラッキーなのに、レジの店員に激怒したりするのでしょうね。

袋を忘れて、「車にあるから待っていて」と、他の客が後ろに並んでいるのに取りに行ったり・・・。

当店はお陰様で温厚なお客さましかおりません。もちろん、つまらないトラブルなどは無縁なので関係無いですけどね。

大変申し訳ないが、メンドクサイ一癖あるお客様は、

「あっ、他の店で買えばいいんじゃない!?」

「あっ、お好みに合いそうなコーヒー屋さんがあそこにありますよ!」

お互いに良い方向に進めるように、躊躇なく他店を紹介するようにしています。

そのせいか、他のコーヒー屋も一癖さる客をウチに紹介して来る。迷惑だが自業自得と言うのか。

例外的に一癖あっても金払の良い人は比較的暖かい目で見守ります。

一年も付き合えばアクが抜けますのでね。この辺は代々自営業をしていたので目利きという事です。

購入金額が少なくても、毎回楽しみに美味しそうに飲んで頂ける人は絶対に雑に扱わない。金額の有無にかかわらず歓迎している。

細かくてイチイチうるさくて金払の悪い人は、小銭は溜まるかもしれませんがトータルでは損をするよなぁというのが商売人の感想です。

自分が何処かで買い物をするときも、細かくてイチイチうるさくて金払の悪い人にはならないように気を付けてます。だいたい買いすぎと言われてしまいますが・・・。